今回はエプソムカップ2018を無料予想と1週前注目馬/安田記念回顧を中心とした記事を書いていきます。
怒涛の春のGⅠシリーズも残るところあと一戦。
その中休みで行われるエプソムカップ。
毎年お馴染みのレースですね。
例年は安田記念に賞金が足らめず除外になった馬が、改めて秋の飛躍を目指すレース!というような位置付けのレース。
ですが、今年は安田記念がフルゲート割れでしたからね。
しかし、秋の飛躍を目指して!という意味では、今年も期待の4歳勢が2騎出走してきます。
ダイワキャグニーとサトノアーサー。
飛躍のきっかけをつかむのはどちらになるか!?
はたまたこれ以外が突き抜けるのか!?検討していきます。
それでは、エプソムカップ2018を無料予想と1週前注目馬/安田記念回顧に入っていきましょう。

―【PR】――――――――――――――
最先端の情報分析!本物の投資競馬!

只今ご登録頂くと、
土曜・日曜(各一鞍)厳選された
『3連単+3連複』情報を
毎週末・完全無料【¥0円】でご提供。
>>無料予想を受取る<<
競馬で勝ちたい!的中率を上げたいという方は是非参考に!!
次世代型「複合投資競馬」 を実感下さい。
■近走的中実績の一部がこちら!
05/13・京都03R 93万0420円的中
05/13・東京04R 565万7300円的中
04/29・東京06R 70万5800円的中
04/29・京都03R 15万9800円的中
04/29・東京01R 24万300円的中
04/15・福島02R 28万8300円的中
04/15・阪神04R 23万3000円的中
⇒ その他の的中実績はこちら!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まずは先週の結果から振り返っていきましょう。
ブログ予想の方から。
土曜
阪神11R 鳴尾記念
1着 ストロングタイタン ☆
2着 トリオンフ ▲
3着 トリコロールブルー ◎
3連複890円
渾身のトリガミ(ノД`)・゜・。
こりゃ、どうしようもないですねww
いやー、それにしてもストロングタイタンはオープン昇級後の人気に推されるも凡戦続きを払拭する快勝。
これもミルコの手腕によるものか。
そして、トリオンフにしても前走の不甲斐ない競馬を払拭する競馬。
結局はデム・ルメなんですねー。
こういう結果を叩きつけられると、そりゃデム・ルメを乗せたくもなりますよね(*´Д`)
日曜
東京11R 安田記念
1着 モズアスコット ☆
2着 アエロリット △
3着 スワーヴリチャード 消
ーーーーーー
5着 サングレーザー ◎
なんとなんと、連闘のモズアスコットが勝利!!
見事なルメールさんの手綱さばき。
そして、ミルコはきっちり3着を確保。
ここでも結局、デム・ルメ買っときゃ当たるという結果でしたねww
日本ダービーで見せ場なく敗れたと思ったら、きっちり次週で巻き返してくるんですからね、、、
デム・ルメ様様ですね( ̄▽ ̄;)
・・・という愚痴は置いといて、、、
結果的にはオープンすら勝てなかったモズアスコットが一気にGⅠを勝利するんですから、競馬とは分からないものですね。
まぁ、結局ルメール>>>>>坂井瑠星だった、という一言で片づけられてしまいそうですが。
いずれにせよ、4コーナー回っても外に出さず、進路が見つかるまでジッとしていたルメールさんの好騎乗も相まっての勝利でしょう。
モズアスコット自身もこれだけのゴタゴタローテーションで勝つんですから、今後この路線で安定した結果を残してきそうですね。
10分前に行われた阪神メイン:グリーンステークスでも連闘馬が勝利しており、そういうオカルト・サイン的なものも出ていたのかもww
2着:アエロリットはまたしても落鉄があったようですね、、、
それでも、しっかりとラストまで粘り切りあわやの2着。
東京マイルがベストの舞台、ということで間違いないでしょう。
ウオッカ以来の牝馬で連対。
牡馬相手に正攻法でここまでやれたという実績は今後に活きてくるでしょう。
しかし、この後の適鞍がないのも事実、、、どういう路線を歩むのでしょう。
エリザベス女王杯を目指して距離を延ばしてくるなら危険!!という見方もできるかも。
3着:スワーヴリチャード
出遅れず、マイルに変わってもスピード負けせず、しっかり先団にとりつき、最後まで脚を伸ばす競馬。
文句なしに強い競馬でしたね。
予想記事でも配信しましたし、結果を見てもそうですが、高速決着になって生粋のマイラーしか台頭できないようなレースになりました。
それにも関わらず、3着まで持ってきたのは馬の力か、ミルコの手腕か、、、両方でしょうね(*´▽`*)
おそらくミルコでなければ馬群に沈んでいたのでは!?と個人的には思っています。
スタート直後にいつも通り押さえていけば、後方の位置取りになったのは間違いない。
しかし、ミルコはスタート直後にだしていって、道中は5番手~6番手を追走するという暴挙!?ともとれるレースを選択。
『最後があまり伸びなかった』というコメントを残し、『夏バテかも』という発言がありましたが、、、
❝そりゃ、初のマイルであれだけ前受けすりゃ伸びねーよ!!❞と言いたくなりますがww
それでも上がり3ハロン3位の末脚はしっかり使っているんですよね。
来年もこのレースに出走してくるようなら大本命ということでいいのでは、と現時点では思っています。
そしてもう1つ。
秋はどういう路線を歩むのか、、、
毎日王冠⇒天皇賞秋⇒ジャパンカップ⇒有馬記念
or
天皇賞秋⇒ジャパンカップ⇒有馬記念
になるでしょうか。
ここからは完全に個人の主張です。
天皇賞秋に直行する場合、天皇賞秋は無難に好走してくるでしょうが、ジャパンカップでは危ない!!と予想します。
なぜかって!?
今回マイルを使い、しかも道中掛かり気味だったこと。
これは重く受け止めたい。
天皇賞秋はわりと流れるレースですのでギリギリなんとかなったとしても、ジャパンカップはドスローの上がり勝負になることが大半。
久々のいきなりのドスロー競馬になれば、ジャパンカップで掛かって暴走なんてことも、、、
どうせ人気になるでしょうからこの不安要素は覚えておきたいですね。
ちなみに毎日王冠を使った場合は、スローになる⇒デムーロ逃げるor2番手の競馬する⇒少頭数戦で特に問題なく好走、という流れになり、
スローを一度経験出来るので、天皇賞秋直行よりは不安がなくなるかな、というところですね。
4着:サトノアレスは出遅れが全てでしょう。
上がり最速で突っ込んきましたが、馬場傾向記事でも書いたように大外ぶん回しでは勝負に参加できない馬場でした。
出遅れたからこそ、道中脚を溜められて、最速の脚を使えたという印象もありますし、評価が微妙なところですね。
5着:サングレーザーは、直線弾けなかったですね。
4コーナーを回ったときは手応え抜群、という感じで突き抜けるか!?と思いましたが、、、
それでも上がり3ハロン2位の33.7秒という脚は使っているので、、、
レコード決着の2走ボケ、、、ですかね(;´д`)
力勝負のマイルでは荷が重かった可能性も否定出来ず。
結局レース前までの距離実績として、
1500m以下【4-0-1-0】
1600m以上【1-1-3-1】
と、マイルでは前走が初めての勝利。
結局のところベストは1400mなのでしょうから、、、
6着:ペルシアンナイト
言わずもがな・・・
直線詰まりすぎてお話にならず、という感じですね。
1着~6着までを4歳馬が独占。
世代交代真っ只中という感じですね。
道中はモズアスコット(1着)・スワーヴリチャード(3着)・サングレーザー(5着)・ペルシアンナイト(6着)はほぼ同じ位置にいてのこの結果。
ジョッキーの腕の差もしっかりと出たレースでしたね。
それにしても福永さん、、、やっぱり『来週(安田記念)の方が自信あります』発言は負けフラグだったか、、、lll゚Д゚lll
ミルコさん&ルメールさんはこの土日でしっかりダービーの借りを返しましたね。
私は、、、ダービーの借りは安田記念で返す!!と意気込みましたが、、、ダメでした(╥_╥)
今週の無料メルマガは、新馬戦をメインで予想を配信しました。
結果的には、新馬戦5戦3好走2勝という結果に終わりました。
とは言え、2勝は単勝オッズ190円と130円なんで全く威張れないんでけどねww
そして、自信ありとした単勝オッズ2.6倍の馬が飛んでしまっては、、、ダメでしょΣ(゚Д゚)
という感じなのですが、、、
それでも、穴推奨2頭配信して1頭は5人気3着と最低限の結果は残せていますし、、、参考にはなっているかな??
これから新馬戦が活性化してきますし、新馬戦はメインで取り上げていきたいと思います。
そして、夏競馬が始まれば、穴馬でも状態が良さそうな馬がいればドシドシ推奨していきたいと思いますので、是非登録お願いします。
⇓⇓⇓ 無料メルマガの登録はこちら ⇓⇓⇓
メルマガ登録・解除 (ID:8805581)
ブログでは書ききれない好追い切り・好調教馬をピックアップしていきます。
是非、参考にして頂ければ٩(๑´3`๑)۶
【エプソムカップ2018】無料予想と1週前注目馬
今年人気を集めるのは4歳世代のダイワキャグニー&サトノアーサーになるでしょう。
東京芝1800mで行われるこのレース。
現在、このマイル~中距離路線では4歳世代が席巻中。
上記で述べた通り、GⅠ安田記念で1着~6着を独占した4歳世代。
少し前に行われたGⅠ大阪杯でも1着~3着を4歳勢が独占しました。
GⅡ戦のマイル~中距離路線で見ても、GⅡマイラーズカップ&中山記念は4歳世代が連対。
GⅡ京都記念では1着~4着を独占。
世代交代、邁進中ですね。
というわけで、ここでも4歳世代のこの2騎には要注目ですね。
このエプソムカップというレースを振り返っても、過去10年の内7度で4歳勢が優勝しています。
4歳ワンツーフィニッシュに範囲を狭めても、半数の5度を数えるレースとなっています。
やはり、秋の飛躍に向けて重要なレースになること間違いなしですね。
ダイワキャグニーは前走メイステークスで、この東京1800mという同舞台のオープン特別の勝ち馬。
この東京1800mはベストと言える舞台で、ここまで3勝を挙げています。
初の古馬との対決になった毎日王冠でも、リアルスティール・サトノアラジンを相手に0.2秒差の4着に粘っており、ここでは文句なしに有力の一頭でしょう。
対するサトノアーサーは前走メイステークスでダイワキャグニーの3着。
しかし、1年前のダービーではダイワキャグニーに先着しており、直接対決は1勝1敗。
サトノアーサーはこの舞台より京都の方が得意としているような戦績になっており、この舞台では分が悪そうな感じはしますが、、、
それでも、素質は4歳世代でも5指に入る馬。
春は届かなかったGⅠの舞台・・・なんとしても秋には、という思いもあるでしょうし、ここは獲りたい一戦でしょう。
どこまで仕上げてくるか。
追い切りを見て判断していきたいですね。
最後に、2年ぶりの復帰レースとなるスマートオーディン。
日本ダービーまでに重賞を3勝した素質馬。
一時は最強世代といわれるも・・・若干尻すぼみ傾向にある現5歳世代、最後の砦ともいえる馬。
常識的に考えれば2年ぶりのレースになるここは厳しいのは山々。
それでもそれを跳ね返して、もう1度飛躍を遂げてほしい気持ちも、、、
追い切りを見ながら、状態を見極めたいところです。
それでは、最後に穴推奨馬をランキングに載せておきます。
この馬⇒ 人気ブログランキングへ(ハクサンルドルフ)
毎度しっかり上がりを使える馬。
オープン昇級後は凡走続きで、壁にぶち当たっていますが、上がりは1位or2位を叩けています。
展開次第。
展開さえ向けば一発やれる力はある!!・・・はず٩(๑´3`๑)۶
―【PR】―――――――――――――――
本物の情報だけに拘る”厳選勝負馬券”
━━━━━━━━━━━━━━━━━
競馬で勝ちたい!小点数で万馬券狙いたい!!という方に朗報です!
❝今❞ご登録の方だけに!!
【3連複7点勝負】の厳選勝負情報!!
これを完全無料でご提供!!
>>無料登録はこちら!<<
※メールアドレスだけで無料で簡単に登録できます\(^o^)/
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■近走の的中実績も確かなもの!
05/20・京都10R 3万7600円的中
05/20・新潟07R 9万6500円的中
05/13・東京10R 17万1700円的中
05/13・東京08R 4万7000円的中
04/29・東京09R 58万9400円的中
04/29・新潟11R 68万1200円的中
⇒ その他的中実績はこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━