今回はシンザン記念2018の無料予想と印付き最終予想/特別戦勝負レースを中心とした記事を書いていきます。
あっという間に年明け3日間開催の最終日になりました。
皆さんはこの2日間の結果はどうでしょうか?
私は絶賛ボロ負け中です( ノД`)
なんとかこの3日目で巻き返しを図りたいところです!!!
さて、このシンザン記念というレースについてですが、勝ち馬からは牝馬3冠+JC連覇を達成したジェンティルドンナやGⅠ2勝馬のミッキーアイルがでています。
負けた馬の中にも、オルフェーヴルやモーリス・桜花賞馬のマルセリーナやジュエラーとそうそうたる顔ぶれが揃っています。
イメージよりも意外と出世レースなんですね (゜ロ゜)
今年は11頭立てと寂しい頭数でのレースになりますが、後のスーパーホースがここにいるのか!?という部分にも注目してレースを見ていきたいですね。
そして勝負レースは京都10Rの羅生門ステークスを取り上げていきます。
それでは、シンザン記念2018の無料予想と印付き最終予想/特別戦勝負レースに入っていきましょう。

同日中山メインカーバンクルステークスの予想は下記リンクへ
『カーバンクルステークス2018の無料予想と全馬最終追い切り・調教分析』はこちら
【シンザン記念2018】無料予想と印付き最終予想
まずは枠順配置からみていきましょう。
シンザン記念2018 枠順
1- 1 スターリーステージ 川田将雅
2- 2 ファストアプローチ M.デムーロ
3- 3 アーモンドアイ 戸崎圭太
4- 4 ベルガド 松山弘平
5- 5 マイネルエメ 丹内祐次
6- 6 ブランモンストル 松田大作
6- 7 ツヅミモン 秋山真一郎
7- 8 プリュス 武豊
7- 9 カフジバンガード 藤岡康太
8-10 ヒシコスマー 幸英明
8-11 カシアス 浜中俊
小頭数戦になりますし、枠はあまり気にしなくて良いかなという印象です。
前日オッズ1人気のアーモンドアイ。
過去の好走馬たちのを振り返ると、牝馬でこのレースを好走すると後々の活躍は約束されたようなものですので、ここは要注目ですね。
あとはミルコが騎乗停止から復帰してきますが、どういう騎乗を見せてくるか。
昨年同様、いきなり勝負強さを発揮してくるんでしょうか!?
それでは早速、シンザン記念の予想に入っていきましょう。
本命馬はランキングに載せておきます。
まず、今回のメンバーの中ではNo.1の追い切り内容でした。
前走は初のマイル戦でも、うまく流れに乗って先行抜け出しの競馬が出来ました。
あの競馬が出来るなら安定して成績を残していけるかなと。
エンジンのかかりが遅いタイプですので、京都競馬場の3コーナーの下り坂を利用してスーッと加速するような競馬が出来れば十分通用出来る!
逆に仕掛けが遅れれば一転、厳しくなるでしょうが(;´д`)
まぁそこは騎手も継続騎乗ですし、うまく乗ってくれることを期待して。
〇 ファストアプローチ
現状はマイル辺りがベスト距離な感じ。
前々走は2000mで行きたがる面を見せていましたし。
前走はGⅠで字面上は0.7差の6着ですが、勝ち馬が抜けて強かっただけ。
2着からは0.1差でしたし、このメンツに入れば有力でしょう。
それに加えて、騎手はミルコに乗り替わりと大幅鞍上強化ですし。
▲ アーモンドアイ
距離に限界はありそうですが、マイル路線なら重賞級。
ここで好走すれば、桜花賞でも期待大。
年明けから戸崎さんも乗れていますし、ここでも楽しみの方が大きい一頭です。
☆ プリュス
△ ヒシコスマー
△ カシアス
△ ベルガド
平場勝負レース
土曜は2戦2好走でしたが、日曜は穴目から6人気を推奨してがっつり外してしまいました(´-ェ-`)
仕切り直しの一戦。
気合入れなおしていきましょう!!
月曜の平場推奨馬もかなりの大穴推奨ですが、攻めていきましょう(-ω-)/
京都10R 羅生門ステークス
本命馬はランキングに載せておきます。
おそらく人気しないでしょう。
記事作成段階で7人気20倍ですから穴馬といっていいでしょう。
追い切り内容がこのメンツではNo.1でした。
大外通って81.6-51.0-11.6。
全体時計も素晴らしいですが、そこからの終いの11秒台も素晴らしいですね。
2年ぶりのダート戦になりますが、外目の枠を引けましたし、砂を被らない位置で先行出来れば。
ダート戦得意の幸騎手ですし、そこは信頼して。
馬格がありますし、本質的にダート戦でも大丈夫でしょう。
年明け最初の3日間開催最終日!
ここまで的中ないですが、なんとかここで初的中を(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
同日中山メインカーバンクルステークスの予想は下記リンクへ
『カーバンクルステークス2018の無料予想と全馬最終追い切り・調教分析』はこちら
⇓⇓⇓ Twitterでも予想してます ⇓⇓⇓
