今回はダイヤモンドステークス2020予想:追い切り・調教分析と過去傾向・データを中心とした記事を書いていきます。
天皇賞春へとつながる東京芝3400mで行われる長距離戦。
ハンデ戦で行われるため一筋縄にはいかないレースで稀に大波乱が起こるレースでもあります。
今年は菊花賞7着、前走万葉ステークス1着と長距離で結果を残すタガノディアマンテに人気が集まりそうな一戦。
長距離戦は騎手の駆け引きも見どころの1つというところで、各騎手の騎乗ぶりにも注目ですね。
そんなダイヤモンドステークスを追い切り・調教と過去傾向・データ面から検討していきます。

【ダイヤモンドステークス2020予想】追い切り・調教分析と過去傾向・データ
まずは確定した枠順配置を確認しておきましょう。
ダイヤモンドステークス 枠順配置
1- 1オセアグレイト 牡4 野中悠太郎
1- 2ウインテンダネス 牡7 内田博幸
2- 3ポポカテペトル 牡6 北村宏司
2- 4ロサグラウカ 牝5 丸山元気
3- 5リッジマン 牡7 フォーリー
3- 6レノヴァール 牡5 横山典弘
4- 7タガノディアマンテ 牡4 川田将雅
4- 8アドマイヤジャスタ 牡4 田辺裕信
5- 9ステイブラビッシモ 牡7 江田照男
5-10サトノティターン 牡7 石橋脩
6-11タイセイトレイル 牡5 中谷雄太
6-12ダノンキングダム 牡6 津村明秀
7-13ヴァントシルム 牡6 デムーロ
7-14メイショウテンゲン 牡4 池添謙一
8-15バレリオ 牡5 ミナリク
8-16ミライヘノツバサ 牡7 木幡巧也
東京芝3400m
このコースはダイヤモンドステークスのみで使用されるコースとなっています。
向う正面の3コーナー付近からスタートしてコースを1周半、直線の坂を2回越える起伏に富んだコース形態となっています。
枠順に関しては、長距離戦なので有利不利の差は気にする必要はないでしょう。
脚質別としては、極端な追い込み馬は厳しいものの、
過去10年上がり1位【7-2-1-2】勝率58.3%複勝率83.3%
と素晴らしい成績を残しています。
道中いかに好位で折り合いを付けてラストの直線で爆発させるか、騎手の手腕も非常に重要になる一戦です。
それでは、追い切り・調教から見る好走傾向ということで、過去5年の好走馬の最終追い切りを見ていきます。
長距離戦ということで基本的には坂路でビシッと仕上げるよりもウッドチップコースを長めに追われた馬が良い印象を受けますが、どういう結果になるでしょうか。
2019年 | |
1着 ユーキャンスマイル | |
栗坂 | 50.3-36.8-24.4-12.5 一杯 |
2着 サンデームーティエ | |
美南W | 71.2-55.2-40.9-13.4【5】馬なり |
3着 カフェブリッツ | |
栗CW | 85.5-67.9-53.4-39.7-11.5 馬なり |
2018年 | |
1着 フェイムゲーム | |
美南W | 55.8-40.8-13.4【8】一杯 |
2着 リッジマン | |
栗CW | 50.6-36.9-11.9【6】強め |
3着 ソールインパクト | |
美南W | 66.8-51.8-38.5-13.2【6】強め |
2017年 | |
1着 アルバート | |
美南W | 71.1-55.6-40.8-13.0【6】馬なり |
2着 ラブラドライト | |
栗CW | 85.9-69.8-54.4-39.9-12.2【9】一杯 |
3着 カフジプリンス | |
栗坂 | 51.5-37.5-24.8-12.6 末強め |
2016年 | |
1着 トゥインクル | |
栗CW | 84.1-67.7-52.8-39.0-12.5【8】一杯 |
2着 フェイムゲーム | |
美南W | 70.6-54.9-39.7-13.2【7】一杯 |
3着 ファタモルガーナ | |
栗坂 | 53.4-38.7-25.5-12.7 強め |
2015年 | |
1着 フェイムゲーム | |
美南W | 67.5-52.9-39.2-13.0【7】馬なり |
2着 ファタモルガーナ | |
栗坂 | 53.7-38.6-25.0-12.5 一杯 |
3着 カムフィー | |
美南W | 69.0-53.5-39.3-13.3【5】馬なり |
このような結果になっています。
過去5年totalで見ると、
栗東CW仕上げ:16頭中4頭好走。
栗東坂路仕上げ:18頭中4頭好走。
美南W仕上げ:26頭中7頭好走。
美浦坂路仕上げ:4頭中0頭好走。
その他仕上げ:8頭中0頭好走。
好走率としては、美南W>栗東CW>栗東坂路となっています。
もっとも好走率の高い〝美南W仕上げ〟は毎年のように好走馬を輩出しています。
中心はここから選ぶのがベターな印象です。
出走頭数が多い割に人気での凡走も少ないイメージ。
また、好走馬の人気を見てみると、
2019年8人気2着サンデームーティエ
2018年1人気1着フェイムゲーム・6人気3着ソールインパクト
2017年1人気1着アルバート
2016年2人気2着フェイムゲーム
2015年1人気1着フェイムゲーム・8人気3着カムフィー
このように人気薄からの好走に期待できるのもこのパターンの特徴となっています。
〝栗東CW仕上げ〟からはビッシリと負荷を駆られるのが良い印象です。
好走した4頭の内3頭は『強め』以上の負荷を掛けられており、残る一頭は終い1F11.5秒と終いにビッシリと負荷を掛けられていました。
この負荷を掛けるというのは〝栗東坂路仕上げ〟同じで好走馬4頭中3頭が『強め』以上の負荷を掛けられていました。
輸送がある中でもビッシリと負荷を掛けるというのがこのレースの好走パターンに該当すると考えられます。
――――――――――――――――――――
※おすすめサイトの紹介※
メールアドレスの登録のみで、無料登録完了です。
【gmail・yahooメール】での登録をオススメします。
結果を出し続けて創業23年競馬セブン
オススメ度★★★★★
混戦が予想される中で「各馬の力量」を把握しておくことがフェブラリーSを的中させるための近道。
競馬セブンは常日頃から東西トレセンで密な情報収集を行っており、そのジャッジの正確性は業界内でも随一。
騎手・調教師・馬主・生産関係者と太いパイプを持ち、公にはならない裏情報を入手できる競馬セブンだからこその極秘情報。
今回無料登録をして頂いた方には情報は勿論のこと最終ジャッジの『フェブラリーS・3点勝負』を特別公開します。
情報配信は天候・馬場状態など、馬券に直結するありとあらゆる要素を加味したうえでジャッジするため、レース当日13:30頃の配信となるのでそれまでお待ちください。
▼3点勝負買い目を無料公開▼
【URL】http://www.keiba7.net/

――――――――――――――――――――
ダイヤモンドステークス2020 過去傾向・データ
過去10年分のデータとなっています。
【枠順傾向】
1枠【1-2-1-12】複勝率25.0%
2枠【1-0-2-13】複勝率18.8%
3枠【1-2-0-15】複勝率16.7%
4枠【0-2-3-13】複勝率27.8%
5枠【1-0-1-16】複勝率11.1%
6枠【0-0-0-19】複勝率0%
7枠【2-1-1-16】複勝率20.0%
8枠【4-3-2-11】複勝率45.0%
8枠が抜けて好成績を残しています。
ただ基本的には枠順による有利不利は少ないコースです。
【人気傾向】
1人気 【7-1-0-2】
2人気 【1-2-2-5】
3人気 【0-0-2-8】
4人気 【1-2-0-7】
5人気 【0-2-0-8】
6~9人気 【0-3-5-32】
10人気以下【1-0-1-53】
勝ち馬は上位人気。
2・3着に人気薄というのがこのレースの特徴になっています。
【牡牝データ】
牡・セン【10-10-10-108】複勝率21.7%
牝馬 【0-0-0-7】複勝率0%
牝馬の出走は少ないですが、基本的には通用しないという傾向になっています。
【所属データ】
栗東【4-4-8-60】複勝率21.1%
美浦【6-6-2-55】複勝率20.3%
どちらもほとんど変わりない傾向となっています。
【年齢傾向】
4歳 【4-3-3-10】複勝率50.0%
5歳 【3-2-1-24】複勝率20.0%
6歳 【2-1-4-25】複勝率21.9%
7歳上【1-4-2-56】複勝率11.1%
4歳世代が圧倒的に好成績を残しています。
馬券の中心はここにするのがベターか。
7歳以上でも馬券に絡んでいますが、前走5着以下だと【0-0-1-46】となっており、前走凡走した高齢馬は割引きが必要となっています
【脚質傾向】
逃げ馬【1-1-1- 8】複勝率27.3%
先行馬【1-3-4-29】複勝率21.6%
差し馬【5-6-4-40】複勝率27.3%
追込馬【2-0-1-37】複勝率 7.5%
マクリ【1-0-0- 1】複勝率50.0%
【上がり3ハロン】
1位 【7-2-1-2】複勝率83.3%
2位 【2-2-1-6】複勝率45.5%
3位 【0-3-2-3】複勝率62.5%
4位~5位【1-2-4-16】複勝率30.4%
6位以下 【0-1-2-86】複勝率 3.4%
先行~差しが中心で、上がり3ハロン5位以内が馬券内30頭中29頭を独占。
兎に角、上がりを使える馬を重視するのが良い傾向となっています。
【生産データ】
ノーザンファーム【7-3-3-28】
ノーザンファーム生産馬が強いレースです。
注目データとしてはここまで。
ノーザンファーム生産で上がりを使えて・・・となればタイセイトレイルが浮上してきそうではありますが、、、
それでは最後に狙いたい本命馬をランキングに載せておきます。
この馬⇒ 人気ブログランキングへ
追い切りから注目の美南W仕上げ馬からこの馬をピックアップ。
今だけの特別なお知らせ!!
今、登録するだけで有料ポイントが無料で手に入るお得サイト。
無料でも十分な情報量と予想を提供しているサイトですが、
期間限定で本来なら有料でしか手に入らない情報が無料で見ることが出来ます。
もらえる有料ポイントが多い競馬サイトをランキング形式でご紹介します!
いずれのサイトもメールアドレスの登録のみで、見る事が出来るサイトとなっています。
登録するなら今がチャンスです!
【docomo・Softbank・icloud】メールですと届かない可能性がありますので、【gmail・yahooメール】での登録をオススメします。
――――――――――――――――――――
【第1位】キングダム
オススメ度★★★★★
もらえるポイント★★★★★
なんと!!無料登録で
約50万円分のポイント、5000ポイントが受け取れます!!
元JRA厩務員「笹原正行」監修の競馬サイト。
元JRA関係者だからできる情報を提供してくれるサイトです。
いかに勝てるかに重きを置いた情報収集しているおすすめサイトです!
【URL】http://king-dom.net/

――――――――――――――――――――
【第2位】勝馬定石
オススメ度★★★★★
もらえるポイント★★★★
無料登録で約10万円分のポイント、1000ポイントが受け取れます。
無料の3連複情報がどのサイトよりも!強烈!
重賞解析/トレセン生情報/など
勝馬の定石でしか手に入らない
詳細データがよりどりみどり!
無料で有益な情報が手に入るこのサイトはオススメ度No.1
【URL】http://katiuma-no-jyouseki.com/

――――――――――――――――――――
【第3位】競馬報道
オススメ度★★★★
もらえるポイント★★★★
無料登録で約5万円分のポイント、500ポイントが受け取れます。
今話題沸騰中のサイト!『競馬報道』がアツイ
『血統』や『調教』、『騎手』にスポットライトを当て
コース別徹底分析と充実したコンテンツに注目。
重賞情報も随時更新されるので登録しておいて損はナシ!
【URL】http://keibahoudou.com/
