今回はチャレンジカップ2019予想:有力各馬の追い切り・調教分析を中心とした記事を書いていきます。
2011年以前は2000mで9月開催、2012年~2016年外回り1800m+ハンデ戦、一昨年からは内回り2000m+別定戦。
と、コロコロ施行条件が変わっているレースです。
距離2000mで行われる王道コースなので、秋GⅠ戦線に参戦できなかった来年の飛躍を誓う馬たちが揃うレースです。
今年はステイフーリッシュ・ギベオン・トリオンフの重賞勝ち馬に、ロードマイウェイ・ブレステイキングの上がり馬が立ち向かう構図となっています。
どの馬が来年のGⅠ戦線へのステップとするか、追い切り・調教から検討していきます。

【チャレンジカップ2019予想】追い切り・調教分析
まずは確定した枠順配置を確認しておきましょう。
チャレンジカップ 枠順配置
1- 1ブレステイキング 牡4 ムーア
2- 2ギベオン 牡4 デットーリ
3- 3ベステンダンク 牡7 和田竜二
4- 4ロードマイウェイ 牡3 ルメール
5- 5ブラックスピネル 牡6 スミヨン
5- 6ケイアイノーテック 牡4 幸英明
6- 7トリオンフ セ5 岩田康誠
6- 8ハッピーグリン 牡4 武豊
7- 9ステイフーリッシュ 牡4 中谷雄太
7-10ノーブルマーズ 牡6 川田将雅
8-11テリトーリアル 牡5 藤岡康太
8-12ゴーフォザサミット 牡4 北村宏司
阪神芝2000m
正面スタンド前の4コーナー寄りからスタートし、内回りコースが使用されます。
距離ロスの少ない内枠やや有利のコース形態ですが、大阪杯では内よりも中枠~外枠が良い傾向となっています。
スタート後すぐに直線の上り坂を迎えるので前半のペースは落ち着きやすく、ほぼスローペースになる事が濃厚のコースとなっています。
スローペース+最後の直線が約357mと短いので、基本的には先行馬が有利なコースです。
それでもゴール前の坂を2回上るタフなコースということもあるので、開催後半になって馬場が荒れだすと差しも届くコースへと変貌します。
この辺りは馬場状態とメンバー構成を見極めてそれに見合った馬をチョイスするのが良いでしょう。
それでは、有力各馬の最終追い切り・調教を考察していきます。
【ギベオン】
《1週前追い切り》
デットーリ 栗CW 良 82.6 65.6 4.9 36.7 12.8【4】馬なり
《最終追い切り》
デットーリ 栗CW 良 80.6 64.3 49.8 36.5 12.4【5】馬なり
ディープサドラーズ(古馬1勝)0.9秒追走0.4秒先着
追い切り考察
今走は〝1週前栗東CW追い⇒最終栗東CW追い〟という追い切りパターンを踏んできました。
近2走と同じ追い切りパターンになっています。
負荷の面では1週前・最終追い切り共に馬なり調整で、特にいつもと変わりなし。
この馬の好走パターンとしては1週前⇒最終追い切り共に併せ馬を敢行してくる事になっています。
この追い切りパターンでは【3-1-0-2】となっており、全3勝をあげています。
個人的にはこの好走パターンを踏んでくるまでは軸にはしづらい印象です。
【ステイフーリッシュ】
《1週前追い切り》
中谷 栗坂 良 54.4 39.3 25.6 13.0 馬なり
《最終追い切り》
中谷 栗坂 良 53.5 39.1 25.5 12.6 強め
追い切り考察
基本的には坂路中心に乗り込まれて馬を作ってくる矢作厩舎ではありますが、この馬に関しては中間に栗東CWを挟んでくる事もあります。
今走は間隔が詰まるというところで中間の追い切りは坂路2本のみとなっています。
間隔を詰めての追い切りなので内容としても軽め。
最終追い切りは最低減の負荷を掛けてきたという感じになっています。
特に追い切りから評価の上げ下げの材料はないように見えます。
【トリオンフ】
《1週前追い切り》
助手 栗CW 良 80.9 64.2 50.1 37.0 12.5【5】馬なり
ヴァントシルム(古馬オープン)0.8秒追走0.1秒先着
《最終追い切り》
岩田康 栗坂 良 53.3 38.6 25.2 12.6 一杯
ケルティックソード(古馬2勝)0.5秒追走0.1秒遅れ
追い切り考察
今回は脚部不安からの1年4ヶ月ぶりの競馬。
まずはこの点に不安は残ります。
追い切りパターンとしては〝1週前栗東CW追い⇒最終栗東坂路仕上げ〟。
休養前の2018年小倉記念1着で使っていた追い切りパターンになります。
これは長期休養明けという事を考えれば、良い傾向。
しかし、追い切りの水準としては明らかに休養前の方が高くなっています。
前走の1週前追い切りと比較すると、栗東CWでラスト1F11.4秒という超好時計を記録していました。
栗東坂路では元々調教駆けする馬で今回も坂路では上々の好時計を記録してきましたが、これも依然と比べると見劣る部分も。
これらを踏まえるとまだ本調子には無いと考えられます。
【ノーブルマーズ】
《1週前追い切り》
助手 栗坂 良 54.0 39.4 25.8 13.2 強め
《最終追い切り》
助手 栗坂 良 54.9 40.5 26.5 13.4 強め
追い切り考察
中間はプールを挟みつつ、坂路での調整というのがいつも追い切りパターン。
今走はこの馬なりの追い切りパターンを踏んできました。
その中で1週前追い切りでは馬なり調整で最終追い切りで負荷を掛けるのがこの馬の追い切りパターンとなっています。
近走は1週前に負荷を掛ける事も増えてきています。
今走は1週前・最終追い切り共に「強め」の負荷を掛けてきました。
2週続けて負荷を掛けてくるのはこの馬としては珍しパターンではあります。
その割には時計も出ず、ラスト1F13秒台とイマイチといわざるを得ない内容。
追い切りからは評価を下げたい一頭です。
【ブラックスピネル】
《1週前追い切り》
助手 栗坂 良 52.5 38.7 25.7 13.0 一杯
クリソベリル(古馬オープン)0.3秒先行クビ遅れ
《最終追い切り》
松若 栗坂 良 52.3 38.4 25.3 12.9 末強め
クリソベリル(古馬オープン)0.1秒追走クビ遅れ
追い切り考察
中間の追い切りは坂路のみで、しっかりと負荷を掛けられる音無厩舎らしい追い切りパターンを踏まえています。
今走もいつも通りの追い切りパターンを踏まれて追い切り過程は順調に見えます。
併せ馬では遅れを連発していますが、格上馬と併せ馬を行われる場合は遅れることもありますし、相手がチャンピオンズカップで1人気級に推されるクリソベリルであれば仕方なし。
時計面を見ても近走と変わりなく、順調な追い切りを消化出来ているという印象です。
【ブレステイキング】
《1週前追い切り》
助手 美南W 良 81.5 65.4 51.2 37.9 12.1【9】強め
サトノティターン(古馬オープン)0.4秒先行0.3秒先着
《最終追い切り》
ムーア 美南W 稍 68.3 52.2 39.2 12.6【3】馬なり
ヒシエレガンス(2歳1勝)0.4秒追走0.1秒遅れ
追い切り考察
美南Wと坂路の併用で堀厩舎の追い切りパターンを踏まれています。
堀厩舎は追い切りパターンは同じでも馬ごとに追い切るハロン長さを変えてくるのが特徴となっています。
この馬自身は最終追い切りで〝美南W4F仕上げ〟というのが最も多くなっています。
その点、今回は〝美南W5F仕上げ〟となっています。
この馬自身は過去に1度だけこの追い切りパターンを使っており、未勝利戦1着という成績になっています。
最終追い切りよりも1週前追い切りを長めに追って、最終追い切りはそれよりも短い、という形になっているのは良いですが、強気になれるほどでもなく。
良くも悪くもこの馬なりという感じで、押さえ候補の一頭です。
――――――――――――――――――――
※おすすめサイトの紹介※
メールアドレスの登録のみで、無料登録完了です。
【gmail・yahooメール】での登録をオススメします。
【グロリア】
オススメ度★★★★★
限定人数 50人
彗星の如く現れた人気の競馬サイト【グロリア】
重賞でも絶好調!毎週点数を絞って高額配当連続的中!
マイルCS/6点で3連単1万6580円的中!
エリザベス女王杯/9点で3連単2万6480円的中!
武蔵野S/60点で3連単235万3630円的中!
天皇賞秋/12点で3連単8860円的中!
スワンS/6点で3連単8560円的中!
菊花賞/6点で3連単2万3510円的中!
富士S/12点で3連単3万3510円的中!
秋華賞/15点で3連単7万970円的中!
リピート率90%というところにこのサイトがいかに有益かを物語っています。
今なら先着50名様、無料登録で厳選買い目情報を毎週提供してくれます。
他サイトで満足できなかった方は試す価値あり!
口コミ情報でも評価の高いグロリアは必見です!
【URL】http://glo-ria.com/

――――――――――――――――――――
チャレンジカップ2019 本命馬
それでは最後に狙いたい本命馬をランキングに載せておきます。
この馬⇒ 人気ブログランキングへ
《1週前追い切り》
ルメール 栗CW 良 81.4 66.6 51.5 37.5 12.2【6】馬なり
モンテルース(古馬1勝)1.9秒追走1.1秒先着
《最終追い切り》
助手 栗坂 良 53.2 37.9 25.0 12.8 末強め
追い切り考察
追い切りパターンとしてはこれまでいろいろと経験しています。
中でも最も多いパターンが〝1週前栗東坂路追い⇒最終栗東坂路仕上げ〟というパターンです。
次いで〝1週前栗東CW追い⇒最終栗東坂路仕上げ〟。
今回は後者の追い切りパターンを踏んできました。
この追い切りパターンでは【2-0-0-1】で着外は4着となっており、この馬としては最も信頼度の高いパターンです。
そして杉山厩舎の勝負パターンはこちらのパターン。
追い切りパターンからは買い材料が揃っている印象です。
追い切り水準としては、最終追い切りが加速ラップでない点が少し不満材料もこの馬としてはまずまずの水準。
近走のレース内容からは本格化をうかがわせており、これくらいの水準でここで勝ち負けして上を狙うという意味では悪くないのかもしれません。
個人的にも期待している馬で、相手関係を考えてもここは期待を込めてこの馬を本命に推します。
新サイト入稿しました!!
今回ご紹介するのは「オアシス」と「J.H.A」。
これらのサイトはご存知の方も多いかもしれません。
他のブログでも数多く紹介されているサイトです。
「登録者数が多い=オッズが低下する」という理由から、登録者数が増えすぎて募集人数を制限していたサイト。
そんな中、ようやく再募集がかかり、
この度、当ブログでも紹介することが出来るようになりました。
いずれのサイトも今回は人数限定募集になるので、是非、今のうちに無料登録をオススメします!
いずれのサイトもメールアドレスの登録のみで、無料登録完了です。
【docomo・Softbank・icloud】メールですと届かない可能性がありますので、【gmail・yahooメール】での登録をオススメします。
――――――――――――――――――――
【オアシス】
オススメ度★★★★★
限定人数 30人
このサイトの特徴は極めてシンプル。とにかく当たる!!
そもそも競馬サイトにそれ以外の特徴って必要ですか?
OASISでは独自ルートから当たる予想を提供を提供しています。
いつも高配当の3連単や3連複を少点数で的中!
まずは、無料情報でこのサイトの実力を確認してみてください!
【URL】http://www.successoasis.net/

――――――――――――――――――――
【J.H.A】
オススメ度★★★★★
限定人数 30人
このサイトの特徴は「少点数」で的中を狙うというハイレベルな予想にあります。
的中実績を見ても3連単10点以内というのが数多く見られます。
まさに「ローリスクハイリターン」。
その理由は、
元厩舎関係者や競馬記者など業界関係者が名を連ねているからに他ならないでしょう、
当然、その情報力は他のサイトを凌ぐと言って過言ではないです。
無料登録でその一部を公開しているので、まずは無料登録で参考にしてみては!?
【URL】http://www.j-h-a.net/
