今回はマイルチャンピオンシップ2017の予想を中心とした記事を書いていきます。
よくマイルCSと略されるこのレースですが、正式名称を文字に起こすと非常に打ちにくいですねww
皆さんも一度、『マイルチャンピオンシップ』と一度PCで打ち込んでみてください。
この気持ち分かってもらえるはずですww
さて、今週は重賞レースも土日に1レースずつと久しぶりにまったりと競馬の予想が出来そうです。
先週4レース・先々週4レース+JBCとかになると、あれもしないと!これもしないと!とてんやわんやになりますから。
このレースの見所は、エアスピネルの悲願達成か!?レッドファルクス2階級制覇なるか!?というところになるのでしょうか。
近年のスプリントーマイル2階級制覇といえば、世界のロードカナロアが真っ先に浮かびますね。
牝馬で言えば、ストレイトガールも達成しています。
その名馬の道をレッドファルクスが歩めるか注目しつつ、マイルチャンピオンシップ2017の予想をしていきたいと思います。
マイルCSの予想に入る前に先週の結果から見ていきましょう。
エリザベス女王杯 結果
1着 モズカッチャン △
2着 クロコスミア ☆
3着 ミッキークイーン 無
ーーーー
9着 ルージュバック ◎
クロコスミア本命に出来なかった自分が情けないです。
モズカッチャン(元主戦:和田さん)からクロコスミア(前走岩田さんディアドラ騎乗の為乗替)と玉突き事故のような乗り代わりで2着に持ってきた和田さんには本当頭が下がります。
レース後にはMデムーロに『おめでとう!』と声を掛けたという話もあり、和田さんの懐の深さに感銘を覚えました。
今回の一件で好きな騎手No.1になりました(* ̄▽ ̄)ノ
そしてもう一つ、MデムーロさんG1騎乗機会9戦連続3着内という新記録を樹立しました。
本当に素晴らしいですね!
馬券的にもMデムーロ本命にしてれば、G19戦連続的中してるようなもんですからね。
考えられない記録ですよ( ̄ロ ̄;)
マイルCSでさらに記録を伸ばすのか要注目です。(現時点ではペルシアンナイト騎乗予定)
福島記念 結果
1着 ウインブライト 無
2着 スズカデヴィアス △
3着 ヒストリカル ○
ーーーー
5着 ショウナンバッハ ◎
結果論ですが、こういうレースでヒストリカルを本命にチョイスできるようにならないとな。と思っています。
ウインブライトを評価できてないので、結果ハズレは変わりませんが。
ショウナンバッハも惜しいところまでは来ましたが、道中ヒストリカルより後ろのポジションになるとは予想できなかったです。
位置順が逆であれば結果も逆であったかもしれませんね。負け惜しみですが( ̄Д ̄;;
今週は本命全滅でしたが、武蔵野S:インカンテーション(対抗)/福島記念:ヒストリカル(対抗)/エリ女:クロコスミア(穴推奨)と予想の方向性としては間違っていなかったように感じます。
この馬たちを本命に出来ていれば結果も全く違ったものになっていたでしょうから、猛反省です。
特に武蔵野Sはサンライズソア・アキトクレッセントを押さえられていましたから。
なんとか的中を導けるように、もっと勉強していくので、今後も見に来てもらえるとうれしいです!
それではマイルチャンピオンシップ2017予想と1週前追い切り分析に入っていきます。
【マイルチャンピオンシップ2017】予想と1週前追い切り分析・出走馬分析・予想オッズ
まずは現時点での予想オッズを見ていきましょう。
マイルチャンピオンシップ 予想オッズ
1 エアスピネル 3.2
2 イスラボニータ 3.8
3 レッドファルクス 4.9
4 サトノアラジン 6.7
5 ペルシアンナイト 6.9
6 サングレーザー 13.9
7 マルターズアポジー 14.4
ここまでが上位に押されそうな馬たちです。
ペルシアンナイトはここまでのMデムーロのスーパー騎乗にあやかって、予想以上に人気してきそうです。
とは言っても、マイルチャンピオンシップというレースは過去、3歳馬の好走が極端に少ないレースなんですよね。
それには、古馬と3歳馬の斤量差が1kgというのが影響してると思われます。
比較的3歳馬の好走もある秋天・JC・有馬記念は2kg差ですからね。
2kg差だと超一線級が相手でも好走があるという事は、それだけこの時期の1kg差は大きいということです。
それを踏まえるとなかなか厳しい戦いにはなりそうですが。
それでは1週前追い切り・出走馬分析に入っていきましょう。
エアスピネル
助手 栗坂 良 53.5 38.6 25.1 12.4 一杯
前走の勝ち方、血統、豊さん騎乗という事で1番人気はこの馬になりそうです。
1週前追い切りは決して良いとは言えない内容ですね。
併せた馬には、追いかけたとはいえ遅れていますし、時計もあんまり...です。
前走の勝ち方は強かったと思いますが、超道悪の特殊条件でしたから見た目の勝ち方を鵜呑みには出来ないでしょうし。
条件的には東京マイルより、京都マイルの方が合うでしょうし、評価が難しいですが現時点ではあまり買いたくない一頭ですね。
イスラボニータ
助手 美南W 良 80.4 64.7 51.1 37.6 12.7【6】馬なり
追い切り内容は抜群ですね。
ここにきてのベスト更新です。
併せた馬が一杯に追っているのを、馬なりで同入しました。
ここを目標に完璧に仕上がっているとみていいんじゃないでしょうか。
前走のレース内容は、枠と馬場を考えれば勝ち馬よりもこちらを評価出来そうです。
去年はかなり軽い追い切り内容で、状態落ちと考え軽視したのですが、それで2着でした。
そこから考え得るに、今年は超良化してますから。本命候補の一頭です。
レッドファルクス
簑島 美南W 良 82.0 66.1 51.7 38.2 13.2【7】一杯
まぁ、可もなく不可も無くといった内容でしょうか。
ラスト3F~1Fで時計がかかっているのが気になりますね。
マイル仕様に作ろうと長めを追っているのは好感がもてますが、終いバテすぎな感はありますね。
スプリンターズステークスを連覇したといっても、11着までが0.5秒差にひしめく大混戦を制したものですから。
勝負根性があると言えば聞こえは良いですが、抜けて強いわけではないですからね。
今のところマイルで重視したいとは思えないです。
サトノアラジン
助手 栗坂 良 55.5 39.7 25.5 12.5 馬なり
これは良くないですねー。
もう少し追っても良かったんではないでしょうか。
やっぱり陣営の目標としては前走だったのでは?
最終が抜群時計でこない限りは、追い切り内容からは推せないですね。
毎日王冠は軽視でハズレ、秋天は本命でハズレときているので、押さえるかもしれませんが、本命にすることはないでしょう。
だからこそ流れ的に走られるかもですがww
ペルシアンナイト
水口 栗CW 良 81.0 65.4 50.9 37.2 11.4【7】一杯
素晴らしい追い切り内容ですね。
1週前としては完璧な内容でしょう。
道中一杯に追って上々の時計から、終いキレキレというなかなかない見ない内容です。
この内容・状態ならMデムーロ10戦連続馬券内あるかもですね!
前走は度外視できる馬場状態でしたし、敵となるのは3歳馬が通用していないジンクスですかね。
レッドファルクスよりもこっちを選んだ事実も踏まえて、Mデムーロ人気から下手すれば3番人気とかになる可能性もあるので、妙味は薄いですが押さえておくのが無難かなと思っています。
サングレーザー
助手 栗坂 良 52.3 37.8 24.8 12.4 一杯
追い切り内容は可もなく不可も無くです。
使い続けているので、そこまで時計を出す必要もないでしょうか。
前走時の追い切り内容は全然最低の内容で、それでレースにいってしっかりと勝ち切りましたから能力はあるでしょう。
個人的にはペルシアンナイトより、能力比較ではこちらを上に取りたいくらいです。
あとはやっぱり3歳馬のジンクスですね。
前走の内容から、ここでも通用しても良いと思うんですがどうでしょう。
来年辺りはマイル路線を席巻してそうですけどね。
今回は評価に悩む一頭です。
マイルチャンピオンシップ2017 まとめ
有力馬の中ではイスラボニータ・ペルシアンナイトが1週前追い切りとしては抜群でした。
逆に1週前追い切りから評価を下げたいのはエアスピネル・レッドファルクスですね。
あとは最終追い切りをどのような内容でくるかを見てから最終評価を決定したいと思います。
最後に穴目で1週前追い切りが良かった馬を2頭ランキングに載せておきます。
穴1⇒ 人気ブログランキングへ
騎手 美南W 良 65.9 51.5 37.6 12.5【9】直強め
9分を通ってのこの時計は優秀でしょう。
にも関わらず終いバテなかったのは、すごい好感が持てました。
馬・騎手共にやることは決まっているので、一芸でどこまで通用するか。という競馬でいいでしょう。
穴2⇒ 人気ブログランキングへ
助手 栗坂 良 50.8 37.0 24.8 12.6 強め
兎にも角にも時計が抜群です。
自己ベスト更新してきました。
この馬、夏馬じゃないの!?という内容ですね。
もし、本格化していて季節関係なく走りますよ!状態になっているなら、手薄なマイル路線、通用するんじゃないでしょうか。
最終追い切り次第ですが、大穴候補になり得る一頭ですね。
⇓⇓⇓ Twitterのフォローの方もよろしくお願いします ⇓⇓⇓