今回はユニコーンステークス2019予想:追い切り・調教分析~本命と穴馬〜を中心とした記事を書いていきます。
JRAでの世代最初のダート重賞で、毎年ハイレベルな争いが繰り広げられます。
昨年はルヴァンスレーヴが制し、そのまま世代チャンピオンどころか、古馬混合ダートチャンピオンにまで駆け上がりました。
青竜ステークスからデュープロセス・デアフルーグ。
芝重賞勝ち馬ワイドファラオ、交流重賞2着の実績があるヴァイトブリック、ダート2歳チャンピオンノーヴァレンダなど、
今年も例年通りハイレベルな争いが繰り広げられそうな一戦。
ここから次代のダートチャンピオンに駆け上がるのはどの馬になるか。
それでは、ユニコーンステークス2019予想:追い切り・調教分析~本命と穴馬〜に入っていきましょう。

<第24回 ユニコーンステークス>
結果を出し続けて創業22年競馬セブン
エプソムカップで特大万馬券を的中!!
今週の無料情報はユニコーンステークス
4連勝中デュープロセスを脅かす穴馬とは!?
▼3点勝負買い目を無料公開▼
【URL】http://www.keiba7.net/

【ユニコーンステークス2019予想】追い切り・調教分析
まずは確定した枠順配置を確認しておきましょう。
ユニコーンステークス 枠順配置
1- 1 ワイドファラオ 福永祐一
2- 2 イメル 丸山元気
2- 3 ヴァイトブリック 戸崎圭太
3- 4 エルモンストロ 三浦皇成
3- 5 サトノギャロス 川島信二
4- 6 デアフルーグ 津村明秀
4- 7 ザディファレンス 野中悠太郎
5- 8 デュープロセス デムーロ
5- 9 ロードグラディオ 内田博幸
6-10 ヴァニラアイス 田辺裕信
6-11 ダンツキャッスル 幸英明
7-12 オンザウェイ 柴田善臣
7-13 ニューモニュメント 石橋脩
8-14 ノーヴァレンダ 北村友一
8-15 アシャカトブ 大野拓弥
東京ダート1600m
2コーナーの引き込み地点からスタートするコースで、ワンターンのコースとなっています。
芝スタートで、スタート後約150mは芝コースとなっており、芝を長く走れる外枠のほうが有利なコース形態。
内枠に入ってテンのスピードがない馬は、位置取りが悪くなり、苦戦を強いられることになります。
スタート後約400mは下り坂になっているため前半のペースが速くなり、ミドル~ハイペースになる事が大半。
それも相まって、基本的に逃げ先行優位なダート戦ですが、差し・追込もよく決まるコースとなっています。
追い切り・調教から見る好走傾向
過去5年の好走馬の追い切り・調教から見る好走傾向まとめです。
〝栗東CW仕上げ馬〟は上位人気に推されれば信頼度は高い。
〝栗東坂路仕上げ馬〟は人気での凡走が目立ちます。
どちらかと言えば、嫌って妙味がありそう。
〝美南W仕上げ馬〟は最も好走数の多い仕上げパターンとなっています。
臨戦過程が芝からの臨戦や海外レースからであれば不安あり。
〝栗東坂路仕上げ馬〟と〝美南W仕上げ馬〟は相反する立場にあり、馬券内にどちらかがまとめてくるパターンが多いです。
〝美浦坂路仕上げ〟は出走頭数が少ないものの穴をあけることが多く、押さえておいて損はない仕上げパターンです。
詳しい好走傾向分析は下記の記事をご覧ください☟☟
追い切り・調教分析
それでは、有力各馬の最終追い切り・調教を考察していきます。
ワイドファラオ
《1週前追い切り》
助手 栗CW 良 86.2 69.3 53.3 39.2 12,1【8】馬なり
パイオニアプライド(3歳未勝利)0.8秒追走クビ先着
《最終追い切り》
助手 栗CW 稍 84.5 67.4 52.5 38.3 12.1【8】馬なり
ロードラウレア(3歳未勝利)0.4秒追走クビ先着
追い切り考察
今走は〝1週前ウッド追い⇒最終ウッド仕上げ〟という追い切りパターンを踏んできました。
この追い切りパターンは2歳未勝利戦以来。
基本的には〝1週前ウッド追い⇒最終坂路仕上げ〟というのがこの馬の追い切りパターン。
ここでの追い切りパターン変更は『?』という感じ。
これまでウッドで併せ馬を行われたときは毎度遅れを連発していました。
しかし、今走では2週連続先着を果たしており、ここは成長という面もありあそうです。
追い切りパターンからは可もなく不可もなくという感じでしょうか。
初ダートという点を加味しても、強く狙いたい材料は少ないかなという印象です。
ヴァイトブリック
《1週前追い切り》
ナシ
《最終追い切り》
助手 美南W 良 69.5 53.5 39.1 13.3【7】直一杯
ケイアイマリブ(古馬1勝)1.4秒追走0.3秒遅れ
追い切り考察
これまでは外厩先:ノーザンF天栄を使って、厩舎では美南Wで軽めに仕上げるパターンとなっています。
今走も変わらず同じパターンになっています。
しかし、この馬自身初の中5週競馬になることが影響してか、中間は坂路1本と最終追い切りのウッド1本の計2本のみ。
これは過去最も少ない追い切り本数になります。
これは異例とも言える少なさですね。
中5週という事を考えれば、ノーザンF天栄と言えどしっかり乗り込まれているわけでもないでしょうし、、、
さらに最終追い切りでは併せ馬では遅れるという結果に。
併せ馬で遅れるのはこの馬自身新馬戦以来のこと。
ここはマイナス面が目立つ一頭です。
デアフルーグ
《1週前追い切り》
津村 美南W 良 82.3 66.9 52.2 38.5 12.6【5】馬なり
ショーヒデキラ(古馬1勝)0.8秒先行0.2秒先着
《最終追い切り》
津村 美南W 良 84.0 69.0 54.4 40.3 12.9【7】馬なり
ショーカノン(古馬2勝)1.0秒追走0.4秒先着
追い切り考察
今走は〝1週前ウッド追い⇒最終ウッド仕上げ〟という追い切りパターンを踏んできました。
これは近2戦と同じ追い切りパターン。
中間併せ馬で負荷を掛けられている点もこれまでと変わらず、順調に追い切りを消化できている印象です。
ここまで津村騎手が付きっ切りで調教を付けている点もこの馬に素質を感じているからか。
内容としても、2走続けて大きく追走から先着とここまでで最も負荷を掛けている印象。
仕上がりに関しては申し分ナシ。
デュープロセス
《1週前追い切り》
助手 栗CW 良 82.5 66.3 51.7 37.6 11.5【6】一杯
アルファライズ(古馬1勝)0.7秒追走0.3秒先着
《最終追い切り》
助手 栗坂 良 58.6 41.5 25.3 12.0 馬なり
追い切り考察
近2戦と同じく〝1週前ウッド追い⇒最終坂路仕上げ〟という追い切りパターンを踏んできました。
1週前にしっかり負荷を掛けて最終追い切り馬なり調整というのは安田隆行厩舎の王道パターンでもあります。
それにしても最終追い切りは軽すぎるという懸念はありますが。
1週前追い切りは16.2-14.6-14.1-26.1-11.5というキレイな加速ラップを踏んでおり、ケチを付ける部分はありません。
最終追い切りは軽すぎる面はありますが、やれば時計を出せる馬が敢えて出さなかったというのが正しい評価かなと。
順調そのものという感じですね。
ヴァニラアイス
《1週前追い切り》
助手 栗坂 良 49.8 36.5 24.5 12.6 強め
《最終追い切り》
助手 栗坂 良 53.8 39.5 25.7 12.4 馬なり
追い切り考察
追い切りパターンとしては数パターンあります。
その中で近2戦は〝1週前ウッド追い⇒最終坂路仕上げ〟という追い切りパターンになっています。
そして今走は〝1週前坂路追い⇒最終坂路仕上げ〟という追い切りパターンを踏んできました。
この追い切りパターンは3走前の500万勝ちと同じパターンです。
前走オープン勝ちから追い切りパターンを変えてきたことは少なからずマイナスも、勝ち鞍があるという点では特に気にする必要はないか。
1週前追い切りではベストを大幅に更新する49.8秒の超好時計を叩いたことは素直に評価できるポイント。
出来に関しては不安なしという内容ですね。
ノーヴァレンダ
《1週前追い切り》
北村友 栗CW 良 79.7 65.5 51.6 38.1 12.0【8】一杯
ヴィッセン(古馬2勝)2.4秒追走0.2秒先着
《最終追い切り》
藤懸 栗CW 稍 81.7 66.5 51.6 37.8 11.5【8】一杯
アメリカンウェイク(3歳未勝利)2.3秒追走0.1秒先着
追い切り考察
これまでは外厩先:ノーザンFしがらきを使って、厩舎では栗CW中心に仕上げるパターンとなっています。
今走も変わらず同じパターンを踏んでいます。
前走と比べると中間はビッシリ負荷を掛けられており、仕上がり具合としては前走と雲泥の差という印象を受けます。
内容を見ても、併せ馬の相手を大きく追いかけてしっかり先着。
時計面では2週連続自己ベストを更新する好内容を見せています。
ここに向けてデキは万全といった雰囲気。
中間の負荷に関しては前走とは比べ物にならず、巻き返し必死。
ユニコーンステークス2019 本命と追い切りから狙える穴馬
それでは最後に追い切りから狙える本命馬と穴馬をランキングに載せておきます。
この馬⇒ 人気ブログランキングへ
本命馬は上位勢からこの馬をチョイス。
前走負けたことでここに向けてしっかり負荷を掛けて勝負気配が漂う一戦。
ここは期待十分。
穴馬
《1週前追い切り》
助手 栗CW 良 81.4 65.6 51.3 37.9 12.0【6】一杯
《最終追い切り》
助手 栗CW 稍 83.4 66.6 51.3 37.7 11.7【8】一杯
追い切り考察
追い切りパターンを栗東CW中心にして、主戦場をダートに替えて能力が開花。
近走は中2週が続いていたことで中間の追い切りは1本が続いていましたが、今走は中4週という事で2本の追い切りを消化。
2本ともに栗東CWを使ったことは評価できるポイントですね。
しっかり負荷を掛けて時計も出ていますし、使い詰めの影響はないと考えて良さそう。
ダートで3戦2勝で、その内の2勝は逃げて上がり最速を使って圧勝しています。
相手関係は一気に強くなりますが、この馬も力を付けていますし、一泡吹かす場面があっても。
最近勢いに乗る口コミで話題沸騰のオススメ競馬予想サイトを紹介!
最近は競馬情報サイトが乱立しすぎて、
「どのサイトを参考にすればいいのかわからない!」
「本当に役立つ競馬予想サイトはどれ?」
という疑問を持たれる方が増えてきています。
確かに無料で使えたとしても予想が当たらなければ意味が無いですよね。
そんな皆様のために、今回は
「しっかりと儲かる情報を提供してくれる!」
「信頼して長く使える!」
おすすめ予想サイトをランキング形式でご紹介します!
いずれのサイトもメールアドレスの登録のみで、見る事が出来るサイトとなっています。
是非参考にしてみて下さい!
――――――――――――――――――――
【第1位】うまとみらいと
オススメ度★★★★★
3つのコンテンツを集結させた競馬予想サイト。
■競走馬の実力が一瞬でわかる【うまコラボ】
■的中率90%の反則技【競馬の殿堂】
■穴馬一筋15年が魅せる穴馬【ヒットメイク】
データ派も、本命党も、穴党も、競馬ファンが予想に必要な情報が無料で受け取れます!
無料で有益な情報が多いこのサイトがオススメ度No.1。
【URL】https://miraito.collabo-n.com/

――――――――――――――――――――
【第2位】ギャロップジャパン
オススメ度★★★★★
このサイトの魅力は無料コンテンツが充実していることに尽きます。
開催レースから勝負の1鞍❝鉄板レース❞
開催レースから勝負の1鞍❝穴超注目馬❞
この2コンテンツは要注目!
重賞情報も随時更新されるので登録しておいて損はナシ!
<<重賞情報提供のみ先着順になります>>
【URL】http://gallopjapan.jp/

――――――――――――――――――――
【第3位】キメルケイバ
オススメ度★★★★
【当てるため・稼ぐため・勝つため】の競馬サイト。
元馬主、元厩務員、元騎手、元調教師、現役トラックマン
など、数々の情報元と独自の繋がりを持っています。
だからこそ当たる情報を無料で提供してくれるサイトです。
◯ 競馬初心者でもOK
◯ 競馬の知識が無くてもOK
指定の買い目通りに買うだけで、的中を目指せるので初心者に特にオススメです!
【URL】http://kimerukeiba.com/
