今回はラジオNIKKEI賞2020:過去傾向と外厩データの考察を中心とした記事を書いていきます。
今週末から夏の福島開催が開幕という事で、本格的な夏競馬シーズン突入を告げるレースがやってきました。
本レースは春のクラシックレースで結果を残せなかった馬や出走が叶わなかった馬たちによって争われる一戦となっています。
しかし近年は素質がありながら、あえて春は無理せずここに照準を合わせる馬も増えてきている印象ではあります。
力関係が拮抗した馬たちが集まるという事で、一筋縄では決まらないレースです。
そこに加えて3歳限定戦唯一のハンデ戦。
波乱の要素は十分にあるというレースになっています。
この記事では過去10年のレース結果から好走馬に共通するポイント・傾向を分析します。
加えて、近年のトレンド外厩面でも過去の好走馬の共通点を探っていきます。

【ラジオNIKKEI賞2020】過去傾向と外厩データの考察
それでは、過去傾向・データをまとめていきます。
※中山競馬場で施行された2011年を除く、過去10年分のデータとなっています。

【枠順傾向】
1枠【1-1-1-15】複勝率16.7%
2枠【2-3-3-10】複勝率44.4%
3枠【1-1-2-14】複勝率22.2%
4枠【0-1-0-18】複勝率5.3%
5枠【1-1-1-17】複勝率15.0%
6枠【1-2-0-17】複勝率15.0%
7枠【2-0-1-17】複勝率15.0%
8枠【2-1-2-15】複勝率25.0%
正面スタンド前からスタートしてコースを1周するコースで、枠順による有利不利はほぼないと考えていいコースとなっています。
【人気傾向】
1人気 【2-3-0-5】
2人気 【3-1-1-5】
3人気 【2-0-0-8】
4人気 【0-1-0-9】
5人気 【2-0-2-6】
6~9人気 【1-3-5-31】
10人気以下【0-2-2-59】
勝ち馬こそ、3人気以内が中心ですが、2・3着には10人気以内の大穴も多数。
【牡牝データ】
牡・セン【10-9-10-106】複勝率21,5%
牝馬 【0-1-0-17】複勝率5.6%
【所属データ】
栗東 【3-2-3-50】複勝率13.8%
美浦 【7-8-7-73】複勝率23.2%
好走数・好走率ともには美浦組が優勢傾向。
【脚質傾向】
逃げ馬【0-1-3- 7】複勝率36.4%
先行馬【4-5-2-29】複勝率27.5%
差し馬【5-2-1-44】複勝率15.4%
追込馬【1-2-4-42】複勝率14.3%
マクリ【0-1-0- 1】複勝率0%
【上がり3ハロン】
1位 【2-3-3- 2】複勝率80.0%
2位 【4-1-0- 6】複勝率45.5%
3位 【2-1-2- 9】複勝率35.7%
4位~5位【2-2-2-15】複勝率28.6%
6位以下 【0-3-3-91】複勝率 6.2%
小回りコースでコーナーを4度まわるのでペースは上がりにくい。
その為、重要なのは脚質。
小回りコースでペースが落ち着くという事に加えて直線も短い。
ですので、逃げ・先行馬が有利なのは間違いところ。
基本的な狙いは前々で競馬できる馬になります。
【斤量傾向】
52kg以下【0-0-0-25】複勝率0%
53kg 【0-3-5-32】複勝率20.0%
54kg 【5-2-2-44】複勝率21.4%
55kg 【2-5-2-12】複勝率42.9%
56kg 【2-0-1-16】複勝率15.8%
56.5kg【1-0-0- 0】複勝率100%
57kg以上【0-0-0- 5】複勝率0%
好走スポットは53kg〜55kgとなっています。
【前走レース】
NHKマイルC【0-1-3- 6】複勝率40.0%
青葉賞 【2-0-0- 5】複勝率28.6%
京都新聞杯 【1-0-0- 6】複勝率14.3%
プリンシパルS【2-2-1- 8】複勝率38.5%
白百合S 【1-2-0-10】複勝率23.1%
【前走クラス】
GⅠ 【0-3-3-20】複勝率23.1%
GⅡ 【3-0-0-14】複勝率17.6%
GⅢ 【0-0-0- 7】複勝率0%
OP特別 【3-4-2-22】複勝率29.0%
2勝クラス【2-0-2-10】複勝率28.6%
1勝クラス【2-3-3-46】複勝率14.8%
GⅠからの出走からは勝ち鞍がありません。
これは実績馬ゆえにハンデを背負わされているという事に他ならないでしょう。
基本的には上がり馬優勢のレースです。
【前走人気】
1人気 【4-2-2-16】複勝率33.3%
2人気 【1-0-0-13】複勝率7.1%
3人気 【2-0-1-11】複勝率21.4%
4人気 【1-2-0-12】複勝率20.0%
5人気 【0-0-0-10】複勝率0%
6~9人気 【0-2-7-35】複勝20.5%
10人気以下【2-4-0-26】複勝率18.8%
【前走着順】
1着 【5-3-3-47】複勝率19.0%
2着 【0-2-0- 5】複勝率28.6%
3着 【1-1-0- 5】複勝率28.6%
4着 【1-0-1-10】複勝率16.7%
5着 【0-0-0- 7】複勝率0%
6~9着 【3-2-3-19】複勝29.6%
10着以下【0-2-3-30】複勝率14.3%
【生産者データ】
ノーザンファーム 【1-1-1-24】複勝率11.1%
社台ファーム 【1-2-2-11】複勝率31.3%
ビッグレッドファーム【1-1-0- 4】複勝率33.3%
ノーザンファームの成績が著しく悪くなっています。
芝の中距離戦では非常に珍しいポイントです。
ラジオNIKKEI賞2020 外厩データ
過去5年分の外厩データを確認します。
2019年 | |
1着 ブレイキングドーン | 大山ヒルズ |
2着 マイネルサーパス | ビッグレッドF鉾田 |
3着 ゴータイミング | グリーンウッド |
2018年 | |
1着 メイショウテッコン | 宇治田原優駿ステーブル |
2着 フィエールマン | ノーザンF天栄 |
3着 キボウノダイチ | 在厩調整 |
2017年 | |
1着 セダブリランテス | ノーザンF天栄 |
2着 ウインガナドル | ビッグレッドF鉾田 |
3着 ロードリベラル | 在厩調整 |
2016年 | |
1着 ゼーヴィント | ノーザンF天栄 |
2着 ダイワドレッサー | ミホ分場 |
3着 アーバンキッド | ノーザンF天栄 |
2015年 | |
1着 アンビシャス | ノーザンF天栄 |
2着 ミュゼゴースト | 在厩調整 |
3着 マルターズアポジー | オークリーフ |
このような結果になっております。
馬券に絡んだ15頭中12頭が外厩帰り馬。
ローカルハンデ戦というところでは、厩舎力の弱い在厩調整でも通用するという傾向になっています。
それでも勝ち馬は、外厩仕上げ馬たち。
中でも、ノーザンF天栄からは5年の内、3年で優勝馬を輩出しています。
そしてビッグレッドF鉾田から2頭が馬券に絡んでおり、これもローカル戦ならではといった印象です。
それでは最後に、今年のノーザンF天栄経由の注目馬をランキングに載せておきます。
この馬⇒ 人気ブログランキングへ
今年の該当馬は1頭のみ。
ビッグレッドF鉾田はなし。
ノーザンFしがらきからはベルヌス・ルリアンの2頭となっています。
最近勢いに乗る口コミで話題沸騰の注目の競馬サイトを紹介!
最近は競馬情報サイトが乱立しすぎて、
「どのサイトを参考にすればいいのかわからない!」
「本当に役立つ競馬予想サイトはどれ?」
という疑問を持たれる方が増えてきています。
確かに無料で使えたとしても予想が当たらなければ意味が無いですよね。
そんな皆様のために、今回は
「しっかりと儲かる情報を提供してくれる!」
「信頼して長く使える!」
おすすめ予想サイトをランキング形式でご紹介します!
いずれのサイトもメールアドレスの登録のみで、見る事が出来るサイトとなっています。
是非参考にしてみて下さい!
【docomo・Softbank・icloud】メールですと届かない可能性がありますので、【gmail・yahooメール】での登録をオススメします。
――――――――――――――――――――
【第1位】うまとみらいと
オススメ度★★★★★
3つのコンテンツを集結させた競馬予想サイト。
■競走馬の実力が一瞬でわかる【うまコラボ】
■的中率90%の反則技【競馬の殿堂】
■穴馬一筋15年が魅せる穴馬【ヒットメイク】
データ派も、本命党も、穴党も、競馬ファンが予想に必要な情報が無料で受け取れます!
無料で有益な情報が多いこのサイトがオススメ度No.1。
【URL】https://miraito.collabo-n.com/

――――――――――――――――――――
【第2位】ギャロップジャパン
オススメ度★★★★★
人気の理由は、無料コンテンツが充実していること。
重賞レース回顧や、穴馬を導く「穴馬法則」
厳選された軸馬公開など、豊富なラインナップ。
今なら土日対象レースを無料配信!
重賞情報も随時更新されるので登録しておいて損はナシ!
<<重賞情報提供のみ先着順になります>>
【URL】http://gallopjapan.jp/
