今回はローズステークス2018の無料予想と過去傾向・データ分析を中心とした記事を書いていきます。
3着までに秋華賞への優先出走権が与えられるトライアルレース。
秋華賞へ出走を目論む馬にとっては、なにがなんでも3着以内入らないレースとなります。
その為、秋華賞最大の重要ステップレースにも関わらず、波乱傾向の強いレースとなっております。
過去10年の内3連単10万超配当が実に7度。
やはり穴をあけるのは上がり馬。
しかし、その後重賞で好勝負を広げる馬も多く、まだ能力がバレていなかったという馬が多い印象ですね。
今年も穴をあける上がり馬はいるのか!?
それでは、ローズステークス2018の無料予想と過去傾向・データ分析に入っていきましょう。

━【PR】━━━━━━━━━━━━━━
3連系の馬券攻略をお届けする情報サイト!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
独自に研究した情報から
◎○▲ そして特注馬まで限定配信!
【今週も3連複3点~315点の勝負馬券を提供】
先日も1/3鞍的中でしたが
<1鞍で12490倍>
というとんでもない払い戻し。
【一撃500万円回収に成功。】
このように一撃の配当に特化した優良サイト。
一度無料登録してみる価値はあるでしょう。
<<情報提供は先着順になります。>>
>>無料予想を受取る<<
■近走的中実績の一部がこちら!
09/09・中山01R 3万0960円的中
09/08・中山11R 9万6420円的中
09/08・中山07R 7万1520円的中
09/08・中山02R 3万4120円的中
09/08・阪神04R 2万1180円的中
⇒ その他の的中実績はこちら!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【ローズステークス2018】無料予想と過去傾向・データ分析
それでは、過去傾向・データをまとめていきましょう。
過去10年分のデータとなっています。

枠順傾向
1枠 【1-1-1-13】
2枠 【1-1-2-13】
3枠 【1-0-1-16】
4枠 【1-1-0-16】
5枠 【2-1-0-16】
6枠 【1-2-1-16】
7枠 【1-3-3-17】
8枠 【2-1-2-20】
過去の傾向としては、大きな枠順による有利不利はなさそうです。
阪神外回りですからね。
力勝負になりやすいコース設定です。
ちなみに、
偶数馬番【7-3-6-60】複勝率21.1%
奇数馬番【3-7-4-67】複勝率17.3%
となっており、後入れ偶数馬番の方が好成績を残しています。
※2013年~2017年 過去5年分阪神芝1800m全成績
1枠 【24-25-20-255】複勝率21.3%
2枠 【26-30-28-258】複勝率24.6%
3枠 【26-24-23-284】複勝率20.4%
4枠 【29-36-29-275】複勝率25.5%
5枠 【35-30-25-301】複勝率23.0%
6枠 【30-21-32-324】複勝率20.4%
7枠 【32-35-36-374】複勝率21.6%
8枠 【34-36-43-397】複勝率22.2%
全体で見ても、大きな有利不利はなさそうです。
上記の通り、各馬しっかり力を出せる舞台と考えていいでしょう。
人気傾向
1人気 【4-2-1-3】
2人気 【1-1-1-7】
3人気 【0-0-2-8】
4人気 【1-0-0-9】
5人気 【1-0-1-8】
6~9人気 【3-4-3-30】
10人気以下【0-3-2-62】
1人気は複勝率70%と信頼度はまずまず。
ですが、それ以外の人気馬(2人気~5人気)の信頼度が低くなっています。
2人気~5人気【3-1-4-32】複勝率20%となっています。
単勝オッズで見るとさらに絞り込め、
単勝オッズ4.0倍~9.9倍で【0-0-2-16】と壊滅的な数字となっています。
逆に6人気以下からの好走がバンバンあり、昨年はラビットラン&カワキタエンカ。
一昨年はクロコスミア。
3年前はタッチングスピーチ。
などなど、人気薄からもバンバン好走があるレースとなっています。
春の実績馬と夏の上がり馬の能力差をしっかり見極めたいところ。
所属データ
栗東【7-9-8-110】複勝率17.9%
美浦【3-1-2- 11】複勝率35.3%
地方【0-0-0- 6】複勝率0.0%
美浦所属馬の出走頭数はかなり少ないですが、好走率で見るとかなりのハイ好走率を誇っています。
普通で考えれば、美浦所属馬は紫苑ステークスに向かうところをここに矛先を向けてくるということは勝算があるというか。
そういう思惑も見え隠れする結果となっていますね。
今年の出走予定馬で美浦所属馬は3頭。
ウラヌスチャーム・ゴージャスランチ・トーセンブレス
となっており、データ上はこの内一頭は好走する計算になりますね。
キャリアデータ
3戦 【0-1-0- 4】
4戦 【1-1-0- 6】
5戦 【3-1-0-17】
6戦 【3-4-1-23】
7戦 【0-1-3-20】
8戦 【1-1-2-18】
9戦 【1-0-4-14】
10戦上【1-1-0-25】
10戦以上は割引。
好走スポットは5戦~6戦となっていますが、さほど気にする必要もないか。
今年の出走予定馬で10戦以上消化しているのは、ウラヌスチャームの一頭のみ。
脚質傾向
逃げ馬 【0-2-1- 7】
先行馬 【3-0-2-30】
差し馬 【5-5-6-53】
追込馬 【2-3-1-37】
上がり3ハロン
1位 【2-7-0-1】
2位 【6-0-2-4】
3位 【1-1-4-5】
4位~5位 【1-1-2-15】
6位以下 【0-1-2-102】
上がり最速を使った馬が複勝率90%の超好成績。
本命はこれを使える馬を探すことからスタートか。
とは言え、なぜか圧倒的に勝ち切れていないんですよねww
勝ち切るという面で見れば、上がり2位馬。
これが勝率50%を誇っています。
上がりを使える馬から馬券は組み立てるのがベターでしょう。
なんですが!!
近年は、逃げた馬が逃げ残り傾向にあり、
2017年 6人気2着カワキタエンカ
2016年11人気2着クロコスミア
2015年 3人気4着レッツゴードンキ
2014年 9人気3着リラヴァティ
となっています。
穴なら逃げ馬(`・ω・´)
※2013年~2017年 過去5年分阪神芝1800m全成績
逃げ馬【22-23-21-170】複勝率28.0%
先行馬【80-88-78-591】複勝率29.4%
差し馬【99-87-90-896】複勝率23.5%
追込馬【34-38-45-800】複勝率12.8%
マクリ【1-1-2-9】複勝率30.8%
差し馬優勢傾向となっています。
外回りコースなのでしっかりした末脚が必要。
追い込みも利く舞台設定となっています。
前走レース
優駿牝馬 【8-4-2-37】
前走クラス
GⅠ 【8-4-2-46】
GⅡ 【0-1-0- 2】
GⅢ 【0-1-1- 5】
オープン特別【0-1-0- 5】
1600万下【0-0-0- 2】
1000万下【0-1-6-23】
500万下 【2-1-1-31】
未勝利 【0-1-0- 2】
言わずもがな、前走優駿牝馬組が圧倒的な成績。
2着・3着候補で前走条件戦組(夏の上がり馬)、という傾向になっています。
前走人気
1人気 【2-1-7-28】
2人気 【2-3-0-14】
3人気 【1-2-1- 7】
4人気 【2-0-0- 9】
5人気 【0-0-1-10】
6~9人気 【2-3-1-41】
10人気以下【1-1-0-17】
前走1人気~3人気の好走率が高くなっていますが、評価を上げるほどでもありません。
前走条件戦組の1人気~3人気は【0-3-6-28】と勝ち切れていないことはポイント。
勝ち切るのは前走オープン以上で1人気~3人気に推された馬。
となると該当馬は、、、
サトノワルキューレのみですねww
データ通りなら勝つのはこれになります( ̄▽ ̄;)
前走着順
1着 【5-4-3-43】
2着 【0-3-2- 6】
3着 【2-0-1- 8】
4着 【2-0-1- 6】
5着 【0-0-1- 8】
6着~9着【1-2-1-28】
10着以下【0-1-1-27】
前走の着順からチョイスすべきは、基本的には4着以内から。
5着以下から巻き返すのは重賞組。
特に、前走条件戦組は最低連対していることが条件になってくる、という傾向となっています。
前走条件戦2着以内【2-3-4-31】
前走条件戦3着以下【0-0-3-27】
種牡馬成績
※2013年~2017年 過去5年分阪神芝1800m全成績
ディープインパクト【66-45-45-241】複勝率39.3%
ハーツクライ 【13-16-19-126】複勝率27.6%
ルーラーシップ 【 2- 5- 3-29】複勝率25.6%
ヴィクトワールピサ【 2- 2- 3-26】複勝率21.2%
マンハッタンカフェ【 7- 5-10-85】複勝率20.6%
出走頭数を考えると、ディープインパクト産駒は驚異的な数字。
末脚が存分に活かせるコースという事で、得意コースと言える舞台ですね。
と言っても、、、今年ディープインパクト産駒は大挙9頭が出走予定。
人気サイドの馬も多く、面白くないデータですねww
騎手成績
※2013年~2017年 過去5年分阪神芝1200m全成績
川田将雅【21-21-22-65】複勝率49.6%
ルメール【17- 7-10-37】複勝率47.9%
デムーロ【21-10- 9-44】複勝率47.6%
福永祐一【24-23- 6-64】複勝率45.3%
浜中俊 【14-16-16-80】複勝率36.5%
これは、馬質もあるので一概には言えない部分がありますが、、、
この騎手たちが好成績を残しています。
上位4人は複勝率50%近い数字。
素晴らしいですね。
川田将雅×オールフォーラブ
ルメール×カンタービレ
デムーロ×サトノワルキューレ
福永祐一×フィニフティ
浜中俊×レッドランディーニ
には注目か。
ローズステークス2018 まとめ
秋華賞の最重要ステップレースですが、波乱傾向にあるレース。
春の実績馬vs夏の上がり馬という構図で実力を測るのが難しくなっていることが要因でしょうか。
しかし、傾向上は圧倒的に優駿牝馬組が優勢という事で、実績馬有利のレースとなっています。
今年の前走優駿牝馬組は3頭。
オールフォーラブ・カンタービレ・サトノワルキューレ
となっており、いずれも人気サイドに推されそうな様相。
んー、傾向上からは今年波乱になる確率は低いか、、、
個人的には、メンツ的に荒れそうな雰囲気があるんですけどね、、、(・´з`・)
そして、最後の付け加えデータとして、
ノーザンファーム生産馬【5-4-5-23】複勝率37.8%
という好成績を残しています。
今年は該当馬が多く、7頭。
アドマイヤクィーン・アンコールプリュ・ウラヌスチャーム・サラキア・センテリュオ・ダンサール・レッドランディーニ
ここは穴目で面白い馬が揃いましたね。
この中からどの馬が絡むか!?
それでは最後に、データから穴候補馬をランキングに載せておきます。
この馬⇒ 人気ブログランキングへ(ダンサール推奨でしたが回避)
穴なら逃げ馬!!の観点からこの馬を推奨。
ノーザンファーム生産でもありますし、逃げ残り一発を期待。
無料メルマガ結果
土曜追い切りピックアップ【1-2-1-3】
日曜追い切りピックアップ【1-1-1-2】
2日連続複勝率50%超え。
この土日の2勝は、紫苑ステークス:ノームコア&京成杯オータムハンデ:ミッキーグローリーをピックアップしたもの。
先週はルメールさん様様でしたねww
というわけで、秋競馬は好スタート発進。
このまま年末まで猪突猛進でいきたいですね\(^o^)/
是非こちらも登録お願いします!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇓⇓⇓ 無料メルマガ登録 ⇓⇓⇓
追い切り・調教重視の無料メルマガ
中央レースの予想・交流重賞の最終予想を無料で提供しています。
新馬戦他、好追い切り馬をピックアップしています。
是非、参考にして頂ければ(●´ω`●)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━【PR】━━━━━━━━━━━━━━
いかに勝てるかに重きを置いた情報収取!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
元JRA関係者だからできる情報提供!
【ローズステークス】
万馬券キングダムが究極最強分析!!
勝負馬券公開!
━━━━━━━━━━━━━━━━━
無料の情報は初回だけでなく
半永久的に「関係者情報」をご提供!!
▼ローズステークスの勝負馬券
&元厩務員情報を無料入手!!▼