今回はヴィクトリアマイル2018の無料予想と最終追い切り・調教分析を中心とした記事を書いていきます。
3連単GⅠ史上最高配当2070万馬券を叩き出したのが2015年。
それ以降、ヴィクトリアマイルと言えば、大荒れレース!というイメージが定着しましたね。
とは言え、無理な穴狙いは禁物。
13人気以下から馬券に絡んだのは、その2015年最低人気で3着に入ったミナレットのみ。
今年は、6頭のGⅠ馬含む12頭の重賞勝ち馬という好メンバーが出走を予定しています。
しっかりと状態の良さそうな馬をピックアップして、的中を導きたいですね!
それでは、ヴィクトリアマイル2018の無料予想と最終追い切り・調教分析に入っていきましょう。

みなさん!!
『ありがとう』
の反対語ご存知ですか??
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
答えは
『あたりまえ』
なのです。
理由はというと...
『ありがとう』は漢字で書くと『有難う』
『有難(ありがた)し』という意味だ。
あることがむずかしい、まれである。
めったにない事にめぐりあう。
すなわち、奇跡ということ。
奇跡の反対は、『当然』とか『当たり前』
我々は、毎日起こる出来事を、当たり前だと思って過ごしている。
誰しも、今日と同じ日が明日も繰り返されると思う。
今日、誰かと出逢い、話し、笑い、食事をして、仕事ができる。
こんな当たり前だと思うことが、本当は奇跡の連続なのだ。
『有ること難し』
日々当たり前だと思っていること、それは当たり前ではないのです。
『有ること難し』は、生きていることやその日々の連続に『ありがとう』なのです。
自己啓発ww
でもホントに意外と深くないですか?
あんまり考えたことなかったですけど、確かにな~という感じ。
みなさん、もっと『ありがとう』使っていきましょう٩(๑´3`๑)۶
【ヴィクトリアマイル2018】無料予想と最終追い切り・調教分析
それでは早速、最終追い切り・調教分析に入っていきましょう。
アエロリット
木曜追い切り。
全成績【3-4-0-2】
2回の着外は3歳GⅠ桜花賞と秋華賞で、関西圏のレースとくくることが出来ますね。
関東圏のレースに限れば、【2-4-0-0】と連対率は100%。
東京コース【2-1-0-0】
ノーザンF天栄経由【3-4-0-1】
この成績内容を考えれば、コケる要素を探す方が難しいかな、という状況ですね。
その最大のコケる要素としては、横山典さん⇒戸崎さんという鞍上スイッチでしょう。
抜け出してソラを使うような、元々乗り難しい馬。
ここまで抜群の成績を残していますが、それは横山典さんの腕ありきの成績なのは間違いないところ。
戸崎さんにスイッチして今まで通りの成績を残せるか!?
個人的には半信半疑かなとは思いますが...
※最終追い切り追記
調教師 美南坂 重 53.9 39.6 26.3 13.2 馬なり
前走の中山記念こそ最終追い切りはウッド調整でしたが、基本的には最終追い切りは坂路の馬なり調整でここまできました。
ということで、いつも通りという感じ。
ただ、これまではラスト12秒台前半でまとめてきていたのが、今回は13.2秒とラストに時計を要しました。
これは馬場が悪いとはいえ、良くはないかなという印象は受けました。
追い切りからは強気に推せないかな、という評価ですね。
アドマイヤリード
助手 栗坂 不 55.9 40.6 26.0 12.1 馬なり
軽めの追い切り。
1週前に仕上がっていたと見れば、特段問題ない追い切りかな?とは思います。
在厩調整は【3-2-0-3】と上々の成績を残しています。
前走は56kgを背負って、かつ叩き台の一戦の中で、勝ち馬から0.1秒差にまとめてきました。
昨年の勝ち馬ですし、前走から1kg減で他馬と同斤量になるここは、普通に有力でしょう。
ただね・・・なんとなくデムーロさんと手が合うイメージが湧かないんですよね。
個人的な印象ですけど、この馬はガシガシ追うタイプの鞍上より、ふわっと乗れるタイプの鞍上が合うイメージ。
デムーロさんはガシガシタイプでしょうから...
個人的には、無難に押さえとくかな!?というくらいの評価です。
カワキタエンカ
助手 栗坂 不 61.2 44.5 29.1 14.5 馬なり
ホント追い切りは動かないですね。
評価しづらい・・・
動き的にも首を振りまくって、掛かっているような印象。
うーん、良くはない。
それでも、これくらいの追い切りでここ2戦好走していますから・・・そこまで気にする必要はないのかも。
ただ、今回は相手が一気に強くなりますからね。
逃げてどこまで、という感じですかね。
この舞台・この相手で評価を上げるのは難しいかな。
ジュールポレール
助手 栗坂 不 51.3 37.0 24.4 12.3 馬なり
完璧ですね。
ひいき目が入ってるかもですが(;´∀`)笑
馬場が悪い中でもしっかり時計が出ていますし、坂路を真っすぐ駆け上がっており動きも文句なし。
この内容の追い切りなら、俄然期待度が高まりますね。
在厩調整は【2-2-2-1】と好成績。
幸騎手【5-2-2-2】と手が合っています。
昨年は条件戦3連勝後、阪神牝馬ステークス3着、勢いそのままにGⅠヴィクトリアマイルで3着という臨戦過程。
今年は昨年ほど勢いを感じませんし、賞金加算必須の場面の前走でイマイチ弾けない競馬という部分は不安ではありますが...
それでも春の大目標はここに設定していたでしょうし、追い切りからメイチ気配プンプンという感じ。
穴で面白い一頭でしょう。
ソウルスターリング
ルメール 美南W 重 69.3 52.9 39.5 13.4【7】馬なり
馬場が悪い中で、しっかりとスピード感のある内容。
追い切り過程としては順調に来ているでしょう。
MAX能力はこのメンツ相手でもNo.1といっても過言ではないでしょう。
あとはそれが引き出せるかどうかだけ。
舞台設定的にもここで復活なければ・・・という感じはしますし、人気落ちするなら狙っても良いかも。
軸にするには勇気がいりますがww
デンコウアンジュ
助手 栗坂 不 54.3 39.6 25.8 12.7 馬なり
前走と変わりなく、順調と見ていいでしょう。
昨年と同じローテーション(福島牝馬ステークス⇒ヴィクトリアマイル)
その中で、中間の追い切り本数:昨年は2本だったのが、今年は3本こなせています。
そこを切り取っても、順調度合いは昨年より良さそうです。
追い切りの中身も昨年より良い印象を受けますし、今年ももう一撃あるかも。
東京マイルという舞台は、あのメジャーエンブレム(2歳時の話ですがww)を負かした舞台ですし、昨年の本レース2着馬。
人気薄なら押さえておいて損はないでしょう。
ミスパンテール
西谷 栗坂 不 53.9 38.2 24.8 12.5 馬なり
追い切り内容としては文句なしですね。
弾むような動きを見せていますし、状態は万全でしょう。
横山典さんに乗り替わって絶賛重賞3連勝中。
差して良し!逃げて良し!とくれば死角はないように感じますねww
それでも、前哨戦をいきなり逃げて勝利⇒本番でも好結果という事例は少ないですし、前走逃げたことには若干の不安を残す結果に。
個人的には、この馬の取り捨てが今年のヴィクトリアマイル最大の焦点になるのでは!?と見ています。
この重賞3連勝は騎手の腕ありきの結果ですし、本番で同じようにいくかは半信半疑。
東京コース・左回りコースは生涯2度目。
そこにも付け入るスキはありそうですね。
ラビットラン
川田 栗CW 不 85.8 69.7 54.7 40.3 12.0【8】馬なり
まずまずの追い切り内容。
叩いた上積みはあるかな、というところ。
ここまで在厩調整だと【0-0-0-3】と好走が無いのは気になるところ。
穴で面白そうな一頭ではありますが・・・
さすがにこのメンツ相手では荷が重いか。
リスグラシュー
助手 栗坂 不 54.4 39.9 25.6 12.2 馬なり
格下馬相手に0.9秒追走クビ差先着という内容。
思ったより時計は出ていませんが、動きとしては全く問題なし。
1週前に超時計を叩いた好追い切りを消化していますし、ここまでは順調。
阪神牝馬ステークスを叩いて、この短い期間でも外厩を使う徹底ぶり。
ノーザンFしがらき経由【2-2-3-2】という成績を残しています。
状態・臨戦過程は万全か。
東京マイルは2戦2勝の舞台ですし、普通に走れば普通に有力の一頭でしょう。
ただ、このレースはこういう普通に有力な馬が、普通にコケるレースでもありますからねww
そこの判断は間違えないようにしたいところ。
個人的には、相手には拾いますが、本命にはしない予定です。
レーヌミノル
助手 栗CW 不 84.9 68.9 53.4 40.3 12.2【9】馬なり
不良馬場が得意な馬ではないですからね。
この最終追い切りの判断は難しいところ。
1週前追い切りはいつも通りの超絶時計で走っているので、状態としては文句なさそうですが。
個人的には短距離路線に絞ったほうが良いと思うんですけどね。
追い切りは文句なしですが、東京マイルはこの馬にとっては間違いなく長いでしょう。
舞台とメンツを考えると買いづらいかなと。
追い切り判断としては、大穴一考の余地はありますが(・´з`・)
レッツゴードンキ
助手 栗坂 不 55.0 38.9 24.6 11.9 一杯
この馬としてはあまり評価できない内容ですね。
前走・前々走の追い切りが良すぎた、というのはありますが、それと比較すると一枚二枚劣る内容ではあります。
東京コース【0-1-0-3】
距離延長のタイミング【0-1-1-5】
と条件的には狙いにくいタイミングとなっています。
ここは軽視のタイミング。
レッドアヴァンセ
北村友 栗坂 不 53.0 37.9 24.5 12.2 強め
上々の追い切り内容。
1週前には素晴らしい追い切りを消化していますし、一叩きの効果を見込める内容となっています。
前走は展開に恵まれた面があったにせよ、相手関係を考えれば価値ある好走。
まがいなりにもリスグラシューを競り落としましたしね。
前走の1着・3着馬は1人気2人気級にも関わらず、前走2着のこの馬はフロック視されて人気は無さそう。
となれば普通に買いで良いでしょう。
追い切り内容も良いですしね。
ヴィクトリアマイル2018 まとめ
牝馬の春の大目標だけあって、どれも好追い切り・好状態の馬が多いですね。
最後は好き嫌いになってきそうですww
リスグラシュー・ミスパンテール・アエロリットの4歳3頭は普通に有力な感じがしますね。
伸び盛りの4歳馬ですし、嫌う要素が少ないというのが正直なところ。
それでも、これまでのヴィクトリアマイルの歴史を振り返ると、この3頭決まるとも思えず・・・
この3頭で決まったらごめんなさい、という感覚で、今回のヴィクトリアマイルは穴から攻めたいですね!
それでは、現時点の穴候補の2頭をランキングに載せておきます。
この馬⇒ 人気ブログランキングへ(ジュールポレール・レッドアヴァンセ)
追い切り内容も良いですし、ここで一発やる能力はある(/・ω・)/
⇓⇓⇓ Twitterもよろしくです ⇓⇓⇓

―【PR】――――――――――――――
最先端の情報分析!本物の投資競馬!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
得意分野を追求した予想のプロ集団!
究極の情報を無料公開!!
【ヴィクトリアマイル】
更に、只今ご登録頂くと、
土曜・日曜(各一鞍)厳選された
『3連単+3連複』情報を
毎週末・完全無料【¥0円】でご提供。
>>無料予想を受取る<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ハイブリッドでは、最終精査部門は
外部の予想師/専門家と契約!
その徹底したコンセプトにより実現した
次世代型「複合投資競馬」 を実感下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■近走的中実績の一部がこちら!
04/29・東京06R 70万5800円的中
04/29・京都03R 15万9800円的中
04/29・東京01R 24万300円的中
04/15・福島02R 28万8300円的中
04/15・阪神04R 23万3000円的中
04/01・中山06R 10万8800円的中
04/01・阪神07R 75万3000円的中
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今週の勝負レースは【ヴィクトリアマイル】
その他勝負レースも無料配信!!
▼ハイブリッド 無料登録はこちら▼