今回は万葉ステークス・カーバンクルステークス2020予想:追い切り・調教から狙える馬とは〜を中心とした記事を書いていきます。
初日、両金杯の結果はいかがだったでしょうか?
京都開幕週は年明け開催の名物長距離レース万葉ステークスが行われます。
基本的にはここから後にGⅠに羽ばたくような馬は現れないレースですが、長距離戦を楽しんでみていきたいところ。
中山メインレースではモズスーパーフレアやナックビーナスを輩出しているカーバンクルステークスが行われます。
JRA開催2日目のメインレースを追い切り・調教観点から検討していきます。

【万葉ステークス2020予想】追い切り・調教分析
まずは確定した枠順配置を確認しておきましょう。
万葉ステークス 枠順配置
1- 1アイスバブル 牡5 フォーリー
2- 2チェスナットコート 牡6 坂井瑠星
2- 3レノヴァール 牡5 四位洋文
3- 4マコトガラハッド セ7 酒井学
3- 5タイセイモナーク 牡4 吉田隼人
4- 6レトロロック 牡8 岩田康誠
4- 7エイシンクリック 牡6 横山典弘
5- 8イペルラーニオ 牡5 西村淳也
5- 9パリンジェネシス 牡6 武豊
6-10ヤマカツライデン 牡8 池添謙一
6-11プリンスオブペスカ 牡6 藤井勘一郎
7-12ドゥーカ 牡7 国分優作
7-13レイホーロマンス 牝7 松若風馬
8-14ミッキーバード 牡5 和田竜二
8-15タガノディアマンテ 牡4 川田将雅
京都芝3000m
この菊花賞と万葉ステークスのみで使用されるコースです。
向こう正面の上り坂から途中からスタートし、外回りを1周半するコースです。
最初のコーナーまでが約208mと短いので内枠で脚を溜められる馬が有利にはなります。
外枠の馬は外々を回されると距離ロスが大きくなるので、いかに早くうまく内に潜り込めるか、というコース。
ですので騎手の腕も重要なコースです。
長丁場のレースになるので、先行争いが激しくなる事はなく、ほとんどがスローペースになります。
このレースの勝負所は2周目の向正面。
向正面から上り、3コーナー途中で一気に下るコース形態の為、ここでペースが上がります。
この下り坂で勢いを付けて直線に入るので、外に振られて馬群がバラけやすくなり、内に潜り込んでロスなく脚を溜められた馬が有利になります。
基本的には先行馬が有利、差し馬はインで溜めてイン差しできるキレのある馬を狙いたいコースです。
3000mを逃げ切るのは容易ではないので、先行馬・捲り差しタイプが良い成績となっています。
まずは、人気に推されそうなアイスバブル・タガノディアマンテの追い切り・調教を考察していきます。
【アイスバブル】
《1週前追い切り》
助手 栗CW 良 82.8 67.4 53.0 38.7 12.0【8】一杯
《最終追い切り》
助手 栗坂 良 53.6 39.0 25.3 12.5 一杯
追い切り考察
今走は〝1週前栗東坂路い⇒最終栗東坂路仕上げ〟という追い切りパターンを踏んできました。
近走は栗東CW中心、または1週前に栗東CWを挟むパターンが多くなっています。
坂路中心の追い切りパターンは3歳春のプリンシパルステークス以来になります。
池江厩舎ということで基本的には栗東CW中心の馬が多く、坂路を使うのは珍しいと言えるパターン。
中間併せ馬で負荷を掛けるのがこの馬のパターンでもあります。
それが今回は中間に併せ馬はナシ。
追い切りパターンからはイマイチ強調出来ないパターンとなっています。
【タガノディアマンテ】
《1週前追い切り》
川田 栗CW 良 85.7 68.3 53.0 38.8 11.6【8】強め
《最終追い切り》
助手 栗CW 良 84.4 67.8 52.6 38.7 11.9【9】馬なり
追い切り考察
追い切りパターンとしてはいくつかある馬。
その中で今走は〝1週前栗東CW追い⇒最終栗東CW仕上げ〟で仕上げてきました。
これは新馬戦4着と前走菊花賞7着で使われた追い切りパターンになります。
成績としては良績は残っていません。
ただ前走と比べて水準は上げてきている印象を受けます。
秋2戦と比べると、期待できる仕上がりにありそう。
それでは最後に、追い切り評価◯馬をランキングに載せておきます。
この馬⇒ 人気ブログランキングへ
《1週前追い切り》
黒岩 栗CW 稍 83.3 67.9 52.9 40.0 12.7【8】馬なり
ロードソリッド(3歳未勝利)0.7秒先行1.0秒遅れ
《最終追い切り》
黒岩 栗CW 良 82.0 66.3 51.3 38.5 12.1【8】直強め
サングレデクリスト(3歳未勝利)0.6秒追走同入
追い切り考察
〝1週前栗東CW追い⇒最終栗東CW仕上げ〟といういつも通りの追い切りパターン。
年末年始を挟むというところで、追い切りパターンを変えてきている馬が多い中で、いつも通り順調な調整過程を踏まれているのは好感が持てます。
併せ馬でビッシリ負荷を掛けられている点もこれまでと変わらず。
オープン昇級後は結果こそ出ていませんが、追い切りは常に動いています。
特に追い切りから評価を下げる部分はなく、人気もないでしょうし狙ってみたい一頭です。
――――――――――――――――――――
※おすすめサイトの紹介※
メールアドレスの登録のみで、無料登録完了です。
【gmail・yahooメール】での登録をオススメします。
【グロリア】
オススメ度★★★★★
限定人数 50人
彗星の如く現れた人気の競馬サイト【グロリア】
重賞でも絶好調!毎週点数を絞って高額配当連続的中!
マイルCS/6点で3連単1万6580円的中!
エリザベス女王杯/9点で3連単2万6480円的中!
武蔵野S/60点で3連単235万3630円的中!
天皇賞秋/12点で3連単8860円的中!
スワンS/6点で3連単8560円的中!
菊花賞/6点で3連単2万3510円的中!
富士S/12点で3連単3万3510円的中!
秋華賞/15点で3連単7万970円的中!
リピート率90%というところにこのサイトがいかに有益かを物語っています。
今なら先着50名様、無料登録で厳選買い目情報を毎週提供してくれます。
他サイトで満足できなかった方は試す価値あり!
口コミ情報でも評価の高いグロリアは必見です!
【URL】http://glo-ria.com/

――――――――――――――――――――
【カーバンクルステークス2020予想】追い切り・調教分析
まずは確定した枠順配置を確認しておきましょう。
カーバンクルステークス 枠順配置
1- 1メイソンジュニア 牡6 津村明秀
2- 2ロジクライ 牡7 ミナリク
3- 3レジーナフォルテ 牝6 杉原誠人
4- 4ビップライブリー 牡7 大野拓弥
5- 5エスターテ 牝5 松岡正海
6- 6ミキノドラマー 牡7 菊沢一樹
6- 7キングハート 牡7 北村宏司
7- 8ペイシャフェリシタ 牝7 田辺裕信
7- 9トウショウピスト 牡8 江田照男
8-10ライラックカラー 牡5 マーフィー
8-11アルマエルナト セ9 柴田大知
中山芝1200m
GⅠスプリンターズステークスが行われる舞台で外回りコースが使用されます。
2コーナー付近からスタートするコースで、スタートから4コーナーまで緩やかなカーブと下り坂が続くコースとなっています。
その為、スタートからの勢いそのままにペースが速くなりやすいコースで、ミドル以上~ハイペースになることも少なくありません。
最後の直線は約310mと短く、残り200m付近には中山特有の急坂が待ち構えています。
ハイペースになるという事は差し・追い込みが利きそうですが、直線が短いので追い込み一手ではさすがに厳しい。
好走率としては先行馬の数字が高くなっているので、狙いはパワータイプと小回り適正のある先行馬というイメージです。
まずは、人気に推されそうなペイシャフェリシタの追い切り・調教を考察していきます。
【ペイシャフェリシタ】
《1週前追い切り》
助手 美南W 良 68.3 53.4 39.0 12.6【8】馬なり
《最終追い切り》
助手 美坂 良 53.1 38.4 24.8 12.7 一杯
追い切り考察
今走は1週前追い切りで美南Wを挟むという追い切りパターンを踏んできました。
基本的には坂路のみの調整が通常の馬で、中間に美南Wを挟むのは初めてのパターンになります。
ここ最近は馬券まであと一歩の競馬が続いていますが、追い切りの水準は高水準を維持しています。
そこで今回はどうなのかというと、近走の中では最も水準としては低め。
その理由として最終追い切りのラスト2F12.1-12.7というラップ。
近走はこのラスト2Fラップが同ラップorラスト1Fが最速というラップになっています。
この点が評価を下げる材料となります。
相手関係が軽くなる分と追い切りの水準が下がっているというところで相殺というイメージ。
それでは最後に、追い切り評価◯馬をランキングに載せておきます。
この馬⇒ 人気ブログランキングへ
《1週前追い切り》
助手 美坂 良 51.8 37.6 24.5 12.4 一杯
《最終追い切り》
助手 美坂 良 53.9 39.1 25.6 13.0 強め
追い切り考察
今走は〝1週前美浦坂路追い⇒最終美浦坂路仕上げ〟という追い切りパターンを踏んできました。
以前は中間に美南Wを挟むパターンを使われていましたが、近走は中間坂路のみの調整となっています。
その中で1週前追い切りでは坂路4F51.8秒という準ベスト時計を記録。
この水準は5走前春雷ステークスを2着した時の水準に近くなっています。
その事との比較から言ってもここは仕上がり良好。
勝ち負けを期待したい一頭です。
新サイト入稿しました!!
今回ご紹介するのは「オアシス」と「J.H.A」。
これらのサイトはご存知の方も多いかもしれません。
他のブログでも数多く紹介されているサイトです。
「登録者数が多い=オッズが低下する」という理由から、登録者数が増えすぎて募集人数を制限していたサイト。
そんな中、ようやく再募集がかかり、
この度、当ブログでも紹介することが出来るようになりました。
いずれのサイトも今回は人数限定募集になるので、是非、今のうちに無料登録をオススメします!
いずれのサイトもメールアドレスの登録のみで、無料登録完了です。
【docomo・Softbank・icloud】メールですと届かない可能性がありますので、【gmail・yahooメール】での登録をオススメします。
――――――――――――――――――――
【J.H.A】
オススメ度★★★★★
限定人数 30人
このサイトの特徴は「少点数」で的中を狙うというハイレベルな予想にあります。
的中実績を見ても3連単10点以内というのが数多く見られます。
まさに「ローリスクハイリターン」。
その理由は、
元厩舎関係者や競馬記者など業界関係者が名を連ねているからに他ならないでしょう、
当然、その情報力は他のサイトを凌ぐと言って過言ではないです。
無料登録でその一部を公開しているので、まずは無料登録で参考にしてみては!?
【URL】http://www.j-h-a.net/

――――――――――――――――――――
【オアシス】
オススメ度★★★★★
限定人数 30人
このサイトの特徴は極めてシンプル。とにかく当たる!!
そもそも競馬サイトにそれ以外の特徴って必要ですか?
OASISでは独自ルートから当たる予想を提供を提供しています。
いつも高配当の3連単や3連複を少点数で的中!
まずは、無料情報でこのサイトの実力を確認してみてください!
【URL】http://www.successoasis.net/
