今回は中山金杯2021予想:追い切り・調教から見る好走傾向を中心とした記事を書いていきます。
2021年のJRA開催は1月5日の日曜日に開幕。
重賞は例年通り、中山金杯&京都金杯のダブル金杯からスタートします。
『金杯で乾杯』
という言葉もあるように、ここをスカッと的中出来れば今年1年の弾みが付くというレースですね!
馬たちにとっても、年明け最初のレースを勝利して、今年一年の飛躍に繋げたい一戦でしょう。
ハンデ戦の一筋縄ではいかない難解なレースではありますが、どの馬が飛躍への足掛かりを掴むか!?
まずは、中山金杯の追い切り・調教の傾向を検討していきます。

【中山金杯2021無料予想】追い切り・調教から見る好走傾向
それでは、追い切り・調教から見る好走傾向ということで、過去5年の好走馬の最終追い切りを見ていきます。
年明け初戦で賞金加算したい馬たちの戦い。
2000mという距離からウッド・坂路どちらが良いのかも微妙なラインで、どういう傾向がでるか見ていきましょう。
2020年 | |
1着 トリオンフ | |
栗坂(併) | 51.9-37.3-24.4-12.2 一杯 |
栗坂(単) | 56.7-40.5-25.7-12.4 末強め |
2着 ウインイクシード | |
ナシ | |
美南W(併) | 68.7-53.9-40.1-13.6【6】馬なり |
3着 テリトーリアル | |
栗坂(単) | 52.9-38.9-25.4-12.3 一杯 |
栗坂(単) | 53.0-38.4-25.1-12.5 末強め |
2019年 | |
1着 ウインブライト | |
美南W(併) | 68.6-52.8-38.1-12.6【7】馬なり |
美南W(単) | 85.7-69.4-54.1-39.9-12.8【8】馬なり |
2着 ステイフーリッシュ | |
栗坂(併) | 54.8-39.9-25.5-12.5 末一杯 |
栗坂(単) | 54.4-40.0-25.7-12.6 末強め |
3着 タニノフランケル | |
栗CW(併) | 87.0-69.8-54.0-39.4-12.0【9】一杯 |
栗坂(併) | 55.6-40.1-25.9-12.8 強め |
2018年 | |
1着 セダブリランテス | |
美南W(併) | 84.1-67.6-52.5-38.4-13.5【7】一杯 |
美南W(併) | 67.2-51.9-38.6-13.6【8】直強め |
2着 ウインブライト | |
美南W(併) | 83.6-67.3-52.3-38.8-13.4【8】馬なり |
美南W(併) | 84.0-68.6-53.6-39.5-13.7【6】馬なり |
3着 ストレンジクォーク | |
美坂(単) | 58.5-42.9-28.0-13.5 馬なり |
美坂(単) | 50.8-38.1-26.0-13.2 一杯 |
2017年 | |
1着 ツクバアズマオー | |
美北C(単) | 65.4-50.9-37.9-13.2【8】直強め |
美北C(単) | 59.5-43.5-14.4【8】馬なり |
2着 クラリティスカイ | |
美南W(併) | 67.0-52.3-38.。8-13.0【5】直一杯 |
美南W(単) | 79.8-65.2-51.6-38.7-13.6【7】一杯 |
3着 シャイニープリンス | |
美南W(併) | 71.2-54.5-40.2-13.2【6】馬なり |
美南W(併) | 68.5-53.0-38.2-12.7【6】馬なり |
2016年 | |
1着 ヤマカツエース | |
栗CW(単) | 82.3-66.8-52.2-38.6-12.3【6】一杯 |
栗CW(単) | 71.0-54.6-39.6-11.9【7】直強め |
2着 マイネルフロスト | |
美南W(併) | 84.6-68.0-52.9-38.5-12.9【6】一杯 |
美南W(併) | 66.3-52.3-38.2-12.2【4】一杯 |
3着 フルーキー | |
栗坂(併) | 55.3-40.5-26.2-13.0 馬なり |
栗坂(単) | 54.7-39.6-25.6-12.9 馬なり |
※上部:1週前追い切り・下部:最終追い切り
このような結果になっています。
過去5年の最終追い切りをトータルで見ると、
栗東CW仕上げ:【1-0-0-7/8】
栗東坂路仕上げ:【1-1-3-16/21】
美南W仕上げ:【2-4-1-29/36】
美浦坂路仕上げ:【0-0-1-7/8】
その他仕上げ:【1-0-0-3/4】
好走率が高い順に、その他仕上げ>栗東坂路仕上げ>美南W仕上げ>栗東CW仕上げ=美浦坂路仕上げとなっています。
【その他仕上げ】はイレギュラーパターンですのでそれを除くと、最も好走率の高いのは【栗東坂路仕上げ】。
好走馬5頭中4頭が4F目が最速になる加速ラップを踏んでいました。
ここは押さえておきたいポイントになります。
また、そもそも人気に推されることが少ないという側面があるものの、3人気以内からの凡走は2017年2人気9着ストロングタイタンのみとなっています。
最も好走数の多い【美南W仕上げ】も注目パターン。
基本的には関東開催になるのでこれは当然というイメージ。
ゆえに最も人気で凡走が目立つパターンでもあります。
2020年1人気7着クレッシェンドラヴ・3人気8着ザダル
2018年3人気5着ダイワキャグニー
2016年2人気6着ブライトエンブレム
となっています。
目立った好走・凡走パターンがないので難しいところですが、ここの取り捨てがこのレースのポイントになりそうです。
【栗東CW仕上げ】はこのレースで買えないパターンとなります。
好走は2016年3人気1着ヤマカツエースのみ。
その他、
2019年1人気12着マウントゴールド・2人気5着タイムフライヤー
2017年3人気10着ドレッドノータス
2015年3人気14着ラブイズブーシェ
この馬たちが人気に推されて凡走しており、人気に推されても信頼度が低くなっています。

中山金杯 追い切り分析表
この好走傾向を踏まえて、全馬を分析しているのが追い切り分析表。
「買い」か「ダメ」か「普通」の3段階評価を多方面から分析している表になります。
外厩・追い切り傾向・追い切り水準・厩舎勝負パターンから狙える馬をピックアップ。
「買い」が2つ以上になれば好走資質のある馬になります。

追い切り評価の高い馬のみを参考にしてもらってもOK、活用方法は様々です。
※主な過去実績
【有馬記念】
1人気1着クロノジェネシス
【チャンピオンズカップ】
4人気1着チュウワウィザード
3人気2着ゴールドドリーム
【チャレンジカップ】
1人気1着レイパパレ
2人気2着ブラヴァス
3人気3着ヒンドゥタイムズ
【京阪杯】
3人気1着フィアーノロマーノ
など好走歴多数です。
※追い切り分析表の販売ついて
3年間の集大成として完成したシートです。
興味がある方は完全版を下記リンクより購入お願いします。
最後に競馬サイトの紹介。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
※新サイト入稿しました!お試し下しさい!※
メールアドレスの登録のみで、無料情報を閲覧できます。
【gmail・yahooメール】での登録をオススメします。
【Carry Over】
無料登録で毎週4鞍分の予想が無料提供されます!
今なら毎日南関競馬1レースを無料提供中!
さらに加えて、今だけの特典付き!!
1.毎週重賞情報無料
2.特別保証
3.豪華特典
詳しくは下記URL内をチェック!!
【URL】https://keibaover.jp/
