今回は京都牝馬ステークス2020予想:追い切り・調教分析〜狙うのは人気のない穴馬!〜を中心とした記事を書いていきます。
京都芝1400mで行われる牝馬限定戦。
以前は京都マイル戦で行われていましたが、1400m戦に条件変更になって5年目になります。
施行条件が変わってからというもの、勝ち馬クイーンズリング・レッツゴードンキは後にGⅠで好勝負していますし、昨年2着リナーテは牡馬混合重賞でも好勝負しています。
1400mという距離からスプリント路線の大一番高松宮記念の前哨戦でもあり、ヴィクトリアマイルへ繋がる一戦。
そんな牝馬路線・スプリント路線の重要レース京都牝馬ステークスを追い切り・調教から検討していきます。

【京都牝馬ステークス2020予想】追い切り・調教分析
まずは確定した枠順配置を確認しておきましょう。
京都牝馬ステークス 枠順配置
1- 1アルーシャ 牝5 ルメール
1- 2ビーチサンバ 牝4 福永祐一
2- 3リナーテ 牝6 武豊
2- 4メイショウケイメイ 牝4 酒井学
3- 5リバティハイツ 牝5 松若風馬
3- 6メイショウグロッケ 牝6 大野拓弥
4- 7メイショウショウブ 牝4 四位洋文
4- 8プリディカメント 牝5 川島信二
5- 9プールヴィル 牝4 岩田康誠
5-10ディメンシオン 牝6 松田大作
6-11ディアンドル 牝4 藤岡佑介
6-12アマルフィコースト 牝5 幸英明
7-13シゲルピンクダイヤ 牝4 和田竜二
7-14ドナウデルタ 牝4 北村友一
8-15モアナ 牝6 シュタルケ
8-16ノーワン 牝4 坂井瑠星
8-17サウンドキアラ 牝5 松山弘平
京都芝1400m
2コーナー出口付近からスタートするで、外回りコースが使用されます。
3コーナーまでは約512mと長いので枠による有利不利はほとんどないと考えて良いコースです。
向正面では上り坂があるので、他距離戦にしてはペースが落ち着く傾向にあります。
3コーナー途中で一気に下るコース形態で、ここで一気にスピードがアップし、直線入り口で馬群がばらけやすくなっています。
その為、4コーナー入り口でインを狙い澄ましたイン差しがよく決まるコースです。
短距離戦なので先行馬が有利ではありますが、スピード一辺倒で押し切るのは難しく、展開次第では差しも届くという事を覚えておきたいコースです。
それでは、有力各馬の最終追い切り・調教を考察していきます。
【アルーシャ】
《1週前追い切り》
助手 美南W 68.8 53.3 39.5 13.1【6】馬なり
レッドサイオン(古馬3勝)1.3秒追走0.2秒遅れ
《最終追い切り》
助手 美南W 良 68.5 53.3 39.5 13.1【6】馬なり
クラヴィスオレア(古馬2勝)1.1秒追走0.2秒遅れ
追い切り考察
ここまでの調整パターンとしては、外厩先:ノーザンF天栄から厩舎では美南W中心が大半となっています。
いかにも藤沢和雄厩舎の良血馬という調整パターンになっています。
負荷としては馬なりが中心で、併せ馬で最低限の負荷を掛けて出走というのがこの厩舎の追い切りパターンです。
今走は1週前・最終追い切り共に美南Wで行われました。
中間は馬なり調整を続けるというところでは追い切りから評価はしづらいところではありますが、今走も併せ馬でしっかりと負荷を掛けられています。
今走は在厩調整で、計7本の追い切りを消化しています。
走れる態勢は整っている風に見えますが、併せ馬で2週続けて遅れたのはいただけない。
過去の追い切りを振り替えっても併せ馬で遅れたのは初めて。
ここは評価を下げる材料に見えます。
【サウンドキアラ】
《1週前追い切り》
松山 栗坂 良 52.2 38.1 24.6 12.1 馬なり
《最終追い切り》
松山 栗坂 良 52.4 37.8 24.4 12.0 末強め
追い切り考察
これまで通り、栗東坂路中心の追い切りを消化しています。
特に変わることなく、坂路中心に乗り込まれるのがこの馬のパターン。
その中で、終い重点で淡々と単走で乗り込まれるのがいつも通りのパーンとなっています。
終い重点という事もあり、全体時計は控えめでも加速ラップ+終い1F好時計が必須というのがこの馬のイメージです。
そんな中、今回は全体時計をしっかり出してきて、なおかつラスト1Fは12.1秒&12.0秒。
2週連続加速ラップでまとめて、仕上がり良好といった雰囲気を感じます。
追い切りからマイナス要素はないと考えていいでしょう。
【シゲルピンクダイヤ】
《1週前追い切り》
佐久間 栗CW 良 82.6 65.9 50.8 36.9 11.7【4】G前仕掛け
《最終追い切り》
調教師 栗坂 良 53.2 38.1 23.9 11.9 馬なり
追い切り考察
オークスまではプール調整を挟みつつ坂路中心に調整されるのがこの馬の追い切りパターンでした。
昨秋ローズステークスからは中間に栗東CWを挟む調整過程に変えてきています。
元々脚元に不安があるタイプで坂路とプール調整が中心でしたが、ひと夏超えて脚元がしっかりしてきた証となっています。
負荷の面でも春先までは馬なり調整が中心でしたが、昨秋はビッシリ負荷を掛ける追い切りを続けています。
今走は終い重点の追い切り。
1週前追い切りでは全体好時計からラスト1F11.7秒でまとめる好内容。
最終追い切りでは15.1-14.2-12.0-11.9という尻上がりラップでラスト1Fは11秒台の超好時計を記録。
昨秋にしっかり負荷を掛けつつ、レースをこなして成長してきた事が窺えます。
成長・仕上がりは申し分ない印象で、あとは展開がこの馬に向くかどうか、というところ。
【ドナウデルタ】
《1週前追い切り》
助手 栗坂 良 56.2 40.2 25.7 12.8 馬なり
アドラメレク(古馬3勝)0.4秒追走0.4秒先着
《最終追い切り》
北村友 栗坂 良 51.4 37.4 24.5 12.1 馬なり
追い切り考察
中間に栗東CWを挟む事は稀にありますが、基本的には栗東坂路中心の追い切りを踏まれる馬です。
今走も変わらず、栗東坂路中心の追い切りを消化しています。
イマイチ結果のでなかった2歳?3歳春先までも追い切りの水準としては高い馬でした。
その馬が、ひと夏を超えて覚醒。
追い切りの水準はそこまで変わった部分はないものの、レースに行って結果が付いてくるようになりました。
今回も最終追い切りでは4F51.4秒の好時計を記録しながらラストまでラップを落とさず、加速ラップを記録。
この4F時計は自己ベストになりますし、これで仕上がりが悪いという事はないでしょう。
追い切りからは順調という内容になっています。
【ビーチサンバ】
《1週前追い切り》
福永 栗CW 良 82.6 67.1 52.2 38.3 11.7【8】強め
ルタンデュボヌール(古馬3勝)0.6秒追走0.1秒先着
《最終追い切り》
助手 栗坂 良 53.9 39.9 26.0 12.3 馬なり
追い切り考察
今走は〝1週前栗東CW追い⇒最終栗東坂路仕上げ〟という追い切りパターンを踏んできました。
これは友道厩舎が勝負パターンに使う追い切りなのでここは◯。
ただ、近走は〝1週前栗東CW追い⇒最終栗東CW仕上げ〟で結果を出していた中、このレースでこのパターンを使ってくる事はイマイチ解せないポイントです。
追い切りの内容としてもまずまず、というところなのでここは力試しの一戦というところが強いイメージを受けます。
――――――――――――――――――――
※おすすめサイトの紹介※
メールアドレスの登録のみで、無料登録完了です。
【gmail・yahooメール】での登録をオススメします。
結果を出し続けて創業23年競馬セブン
オススメ度★★★★★
混戦が予想される中で「各馬の力量」を把握しておくことがフェブラリーSを的中させるための近道。
競馬セブンは常日頃から東西トレセンで密な情報収集を行っており、そのジャッジの正確性は業界内でも随一。
騎手・調教師・馬主・生産関係者と太いパイプを持ち、公にはならない裏情報を入手できる競馬セブンだからこその極秘情報。
今回無料登録をして頂いた方には情報は勿論のこと最終ジャッジの『フェブラリーS・3点勝負』を特別公開します。
情報配信は天候・馬場状態など、馬券に直結するありとあらゆる要素を加味したうえでジャッジするため、レース当日13:30頃の配信となるのでそれまでお待ちください。
▼3点勝負買い目を無料公開▼
【URL】http://www.keiba7.net/

――――――――――――――――――――
京都牝馬ステークス2020 最終見解
それでは最後に狙いたい穴馬をランキングに載せておきます。
この馬⇒ 人気ブログランキングへ
《1週前追い切り》
助手 栗CW 良 98.9 82.3 66.1 51.5 37.8 12.0【8】馬なり
《最終追い切り》
助手 栗坂 良 52.1 37.8 24.4 11.9 一杯
追い切り考察
3歳時にフィリーズレビュー⇒桜花賞で頓挫があって以来、一次追い切りパターンが栗東坂路中心に変更されていました。
ただそれを除いて〝1週前栗東CW追い⇒最終栗東坂路仕上げ〟という追い切りパターンではほとんど崩れ知らず。
【2-1-3-2】という好成績を残しており、着外はGⅠヴィクトリアマイルと牡馬相手のオープン特別4着という結果になっています。
この追い切りパターンでは基本的に買いでOK。
今回もこの追い切りパターンを踏襲されています。
追い切りの水準も最終追い切りでラスト1F11.9秒を叩く申し分のないものとなっています。
この馬が人気がないという事であれば、穴として魅力的な一頭です。
最近勢いに乗る口コミで話題沸騰の注目の競馬サイトを紹介!
最近は競馬情報サイトが乱立しすぎて、
「どのサイトを参考にすればいいのかわからない!」
「本当に役立つ競馬予想サイトはどれ?」
という疑問を持たれる方が増えてきています。
確かに無料で使えたとしても予想が当たらなければ意味が無いですよね。
そんな皆様のために、今回は
「しっかりと儲かる情報を提供してくれる!」
「信頼して長く使える!」
おすすめ予想サイトをランキング形式でご紹介します!
いずれのサイトもメールアドレスの登録のみで、見る事が出来るサイトとなっています。
是非参考にしてみて下さい!
【docomo・Softbank・icloud】メールですと届かない可能性がありますので、【gmail・yahooメール】での登録をオススメします。
――――――――――――――――――――
【第1位】うまとみらいと
オススメ度★★★★★
3つのコンテンツを集結させた競馬予想サイト。
■競走馬の実力が一瞬でわかる【うまコラボ】
■的中率90%の反則技【競馬の殿堂】
■穴馬一筋15年が魅せる穴馬【ヒットメイク】
データ派も、本命党も、穴党も、競馬ファンが予想に必要な情報が無料で受け取れます!
無料で有益な情報が多いこのサイトがオススメ度No.1。
【URL】https://miraito.collabo-n.com/

――――――――――――――――――――
【第2位】ギャロップジャパン
オススメ度★★★★★
人気の理由は、無料コンテンツが充実していること。
重賞レース回顧や、穴馬を導く「穴馬法則」
厳選された軸馬公開など、豊富なラインナップ。
今なら土日対象レースを無料配信!
重賞情報も随時更新されるので登録しておいて損はナシ!
<<重賞情報提供のみ先着順になります>>
【URL】http://gallopjapan.jp/
