今回は共同通信杯2019予想:最終追い切り・調教分析~見逃せない好追い切り馬~を中心とした記事を書いていきます。
昨年は6人気⇒3人気⇒10人気の決着で、3連単56万馬券が飛び出す大波乱となった共同通信杯。
ですが、基本的には人気馬が強いレースで好走馬がクラシック戦線で活躍することが多い、出世レースと名高い一戦。
今年は昨年のJRA最優秀2歳牡馬アドマイヤマーズをはじめ、京都2歳ステークス優勝馬で武豊騎手との新コンビを組むクラージュゲリエ。
新馬⇒ひいらぎ賞と連勝中のダノンキングリーなど、クラシック戦線を賑わせてくれそうな馬たちが顔を揃えました。
7頭立てと近年稀に見る小頭数戦となりましたが、2歳チャンピオン:アドマイヤマーズの出走で盛り上がりには事欠かない一戦ですね。
それでは、共同通信杯2019予想:最終追い切り・調教分析~見逃せない好追い切り馬~に入っていきましょう。

メールアドレスだけで予想が届く!
元調教師率いる重賞特捜部が
この激走穴馬で
〝万馬券を狙い撃つ〟
好配当を狙い撃つチャンスは☟こちら☟

【共同通信杯2019予想】最終追い切り・調教分析
まずは確定した枠順配置を確認しておきましょう。
共同通信杯 枠順配置
1-1 ダノンキングリー 戸崎圭太
2-2 マードレヴォイス 三浦皇成
3-3 ナイママ 柴田大知
4-4 アドマイヤマーズ デムーロ
5-5 フォッサマグナ ルメール
6-6 クラージュゲリエ 武豊
7-7 ゲバラ 大野拓弥
東京芝1800m
1・2コーナー中間のポケットからスタートするコース。
スタート後、すぐに2コーナーを迎えるため、内枠が非常に有利なコース形態となっています。
そのコーナーを回ったあとは、広く直線の長いコースなので紛れはほとんど起こりません。
東京コースは直線が長いので差し・追い込みが決まりやすいという印象がありますが、意外と先行した馬がバテずに粘り切るケースも近年は目立っています。
その理由としては、3コーナーまでの距離が長いためスローペースになりやすいことが要因の一つでしょう。
先行勢でもスタミナを消費せずに直線を向けば、スピードと瞬発力を活かしてそのまま粘り切ることができるコースという事ですね。
それでは、各馬の最終追い切り・調教を見ていきましょう。
ダノンキングリー
戸崎 美南P 良 66.3 50.6 36.7 11.7【6】馬なり
ミッキーマンドリン(古馬500万)0.6秒追走同入
前走の最終追い切りから立て続けにポリトラック追いを続けてきました。
3頭併せの大外を回って、一番手応え良く、ラスト促されるとスッと反応して同入に持ち込みました。
時計としても上々と言えるもので、脚の回転も小気味良いピッチでラストまで駆け抜けています。
デキは良さそうですね。
ポリトラック追い中心に追い切っていることから脚元の不安を勘ぐってしまいますが、、、
裏を返せば、不安はそこだけ。
強い相手にどこまでやれるか、力試しの一戦。
マードレヴォイス
助手 美南W 稍 68.4 52.9 39.2 13.1【4】馬なり
ラヴベローナ(古馬500万)0.4秒遅れ
直線入り口までは併走していましたが、直線に入ると相手がスッと反応して突き放されてしまう追い切り。
こちらが促しても差は詰まらず、そのままゴール。
この馬なりの時計は出せているので悪いわけではなさそうですが、良くなっているイメージもないですね。
良くも悪くも、、、という感じ。
ナイママ
川崎 稍 62.7 49.7 37.9 13.4【2】一杯
ビッシリ追われて全体時計としてはベストを更新。
その分ラストは13.4秒と時計を要してしまいましたが。
しかし、これだけビッシリ追って時計を出してくるのは札幌2歳ステークスの追い切り以来。
仕上げ自体は抜かりないデキでレースに臨めそうです。
札幌2歳ステークスではニシノデイジーのクビ差2着。
クラージュゲリエに先着しているというところでは力はあるはず。
それでも、洋芝or重馬場のような時計を要す馬場にならないと中央では厳しい印象は否めないですね。
アドマイヤマーズ
助手 栗坂 稍 54.3 40.2 26.8 13.0 馬なり
最後までゆったりした追い切り。
14.1-13.4-13.8-13.0という3ハロン目>2ハロン目というラップになっており、チグハグ感が残る追い切りとなりました。
中間も特に負荷を掛けることなく、大きなフットワークで流す程度の追い切りに終始。
前走はとにかくビシバシ追っていた事を考えると、明らかに前哨戦を意識した仕上げですね。
まぁ当たり前なのですがww
ここまで4戦全てがマイル戦で、今回が初の距離延長1800m戦になります。
2000mの皐月賞へ向けて徐々に距離を延ばしていくローテーションですね。
ダイワメジャー産駒と言えばマイル、というイメージがあるだけに、初の距離延長となる今回は真価が問われる一戦となりそうです。
フォッサマグナ
杉原 美南W 稍 68.0 52.3 38.2 12.4【6】馬なり
フラットレー(古馬500万)1.0秒追走同入
この厩舎らしい馬なり中心の追い切り。
3頭併せを最内を通って大きく追走からスタート。
直線に入ると軽く促されただけでグングンと伸び、ゴール板では悠々と並びかけ楽々同入に持ち込みました。
エンジンが掛かってからの伸び脚は素晴らしいの一言。
キャリアが浅く距離も未知数で課題も多いですが、まとめて負かす魅力を秘めた馬ではありますね。
クラージュゲリエ
水口 栗CW 稍 84.2 67.7 53.2 39.2 11.8【8】強め
サトノゲイル(古馬500万)0.4秒追走クビ先着
コーナーでは大きく追走し、直線に入ると一完歩毎に差を詰めてラストは手応えでも圧倒し、先着を果たしました。
ジョッキー騎乗というところでは、最低限の動きという印象も拭えないところではあります。
というのも、ここに至るまでの追い切り過程があまり良くない印象。
2週前追い切りではにジャンダルムに遅れ。
これは攻め駆けする馬という事で仕方ないと割り切ることが出来ても、1週前追い切りでも僚馬に遅れ。
最終追い切りは先着して一応の格好はつけましたが、、、
元々折り合いに難があるタイプで、状態面よりもレースにいって折り合いが付くかが勝負の分かれ目の気がしますね。
ゲバラ
大野 美南W 稍 52.7 38.2 12.5【4】馬なり
マイネルスカイ(古馬500万)0.4秒追走0.3秒先着
間隔が詰まることもあり、初戦とは変わった追い切り過程。
1週前追い切り坂路で流す程度の追い切り。
最終追い切りは併せ馬でしっかり追われました。
促されるとスッと反応し、そのまま手応え優勢のまま先着を果たしました。
気合い乗りも上々で、素軽い動きを見せており、レースを使った上積みを感じる内容となっています。
【当てるため・稼ぐため・勝つため】の競馬サイト
今回、ご紹介する『キメルケイバ』というサイトの特徴は極めてシンプル。
とにかく当たる情報を無料で提供してくれるのです。
元馬主、元厩務員、元騎手、元調教師、現役トラックマン
など、数々の情報元と独自の繋がりを持っています。
だからこそ
新聞やテレビでは公開されない本物の裏情報を基に的中を狙える。
▼先週も万馬券越えの馬券を多数的中▼
2/3京都6R
3連複1頭軸流し
軸馬:16
相手:4-6-7-8-14
<結果:7-14-16>
獲得金額:377,800円
このような的中が数多く出るのですから
人気が出るのも納得の話ですよね。
あなたもキメルケイバを使ってガッツリ稼いでみませんか?
>>無料情報はこちら<<
◯ 競馬初心者でもOK
◯ 競馬の知識が無くてもOK
指定の買い目通りに買うだけで、的中を目指せます!

共同通信杯2019 まとめ
過去の好走馬には以下のような馬が名を連ねています。
2017年優勝のスワーヴリチャードは日本ダービーで2着に好走。
2016年優勝のディーマジェスティは続く皐月賞も優勝。
2015年2着のドゥラメンテは皐月賞と日本ダービーの2冠を達成。
2014年優勝のイスラボニータは続く皐月賞も優勝。
2012年優勝のゴールドシップは皐月賞と菊花賞の2冠を達成。
2012年2着のディープブリランテは日本ダービーで優勝。
このように、3歳クラシック戦線の活躍馬を輩出しているのはもちろんのこと、
リアルスティールやスピルバーグなど、古馬GⅠを制覇する馬も輩出している名馬への登竜門的レースとなっています。
7頭立てと寂しい頭数のレースですが、今年も後の名馬が現れることを期待したいですね。
その筆頭は昨年のJRA最優秀2歳牡馬にして4戦4勝負けなしのアドマイヤマーズでしょう。
センスの良さと競り負けない勝負根性でこれまで勝ち続けてきており、左回りも中京で経験済みとくれば死角は少ないように見えますね。
死角があるとすればやはり距離でしょうね。
それでは最後に、ピックアップしておきたいデータをまとめておきます。
過去10年分のデータとなっています。
枠順傾向
1枠【2-1-0- 7】
2枠【1-3-0- 7】
3枠【2-1-0- 9】
4枠【1-0-5- 8】
5枠【3-1-1-11】
6枠【0-1-1-11】
7枠【1-2-2-15】
8枠【0-1-1-18】
舞台設定としては内有利にあるコースですが、その通りの結果に。
ただここは7頭立ての超小頭数戦ですから、枠順は気にする必要はなさそうですね。
人気傾向
1人気 【2-2-2-4】
2人気 【2-3-1-4】
3人気 【3-2-2-3】
4人気 【1-0-1-8】
5人気 【0-1-1-8】
6~9人気 【2-2-2-34】
10人気以下【0-0-1-30】
3人気以内が毎年馬券に絡んでおり、上位人気の信頼度はまずまずという感じ。
特にこのレースを人気で好走することが今後のGⅠでの飛躍につながる一戦になっています。
脚質傾向
逃げ馬【0-1-1- 9】
先行馬【5-5-6-18】
差し馬【3-4-2-31】
追込馬【2-0-1-32】
上がり3ハロン
1位 【3-3-1-3】
2位 【3-1-3-4】
3位 【3-2-0-10】
4位~5位【1-2-1-12】
6位以下 【0-2-5-61】
速い上がりを使える馬が好成績を残しています。
注目データとしてはここまで。
それでは最後に、追い切りNo.1馬をランキングに載せておきます。
この馬⇒ 人気ブログランキングへ(ダノンキングリー)
個人的にはこの馬をチョイス。
追い切りでの動き・内容はここでは上位( ✧Д✧)
【今話題沸騰中のサイト!『競馬報道』がアツイ】
担当の馬券師が昼夜問わず
駆けずり回った情報を公開!
だからこそ得られる万馬券の数々!
『血統』や『調教』、『騎手』にスポットライトを当て
充実したコンテンツ、競馬初心者に優しいサービス。
先日も3連単12点という小点数で高額回収!


更に帯封回収も実際に的中しているわけですからさすがです。

まだ立ち上がってから間もないサイトであるにも関わらず、
飛ぶ鳥を落とす勢いで的中を連発しています!
これなら当然、今週の重賞にも注目が集まるわけですが、
なんと!今なら無料登録で!厳選買い目も無料公開!
今週も期待が高まるばかりで、
どうやら厳選情報を手に入れているようですよ!
是非この機会にご活用ください。
>>無料情報はこちら<<