今回は函館スプリントステークス2020予想:追い切り・調教分析~最終見解を中心とした記事を書いていきます。
函館開催スタートを彩るのはスプリント重賞函館スプリントステークス。
ここから夏のサマースプリントシリーズがスタートします。
いよいよ競馬も夏シーズンが始まりますね。
今年は高松宮記念で不利がなければ勝ちまであったと思わせるダイアトニックが出走してきます。
初スプリント戦で見せたパフォーマンスとしては圧巻で、スプリンターズステークスに向けて良いスタートを切りたいところでしょう。
人気に推されそうな有力馬はどれも休み明けで、各馬の状態面が気になる函館スプリントステークスを追い切り・調教から検討していきます。

【函館スプリントステークス2020予想】追い切り・調教分析~最終見解
まずは確定した枠順配置を確認しておきましょう。
函館スプリントステークス 枠順配置
1- 1スリーケープマンボ セ5 竹之下智昭
1- 2マリアズハート 牝4 大野拓弥
2- 3エイティーンガール 牝4 坂井瑠星
2- 4スイープセレリタス 牝4 丸山元気
3- 5ティーハーフ 牡10国分優作
3- 6ダイアトニック 牡5 武豊
4- 7ライトオンキュー 牡5 古川吉洋
4- 8シヴァージ 牡5 藤岡佑介
5- 9フィアーノロマーノ 牡6 藤岡康太
5-10ジョーマンデリン 牝4 岩田康誠
6-11アリンナ 牝6 丹内祐次
6-12グランドボヌール 牡6 城戸義政
7-13リュウノユキナ 牡5 横山和生
7-14ミキノドラマー 牡7 勝浦正樹
8-15メイショウショウブ 牝4 池添謙一
8-16ダイメイフジ 牡6 菱田裕二
函館芝1200m
2コーナー引き込みのポケット地点からスタートするコースです。
スタート後3コーナーまでゆるやかな上り坂があり、3・4コーナー~ゴールまでが下り坂になっています。
その為、ペースは極端に速くはなることは少なく、最後の直線はが短いことも相まって、基本的に逃げ・先行が有利なコースです。
洋芝という事で、東京の軽い芝とは全く別物。
洋芝巧者という言葉もあるくらい適性も重要なコースとなっています。
過去5年の好走馬の追い切り・調教から見る好走傾向まとめです。
【函館W仕上げ】は最も多くの好走馬を輩出しており、普通に注目。
その中でも、1週前追い切りでも函館Wを使われていることが特注パターン。
穴で必見という追い切りパターンです。
【函館芝仕上げ】は1週前追い切りで坂路を使われていることが必須。
人気でもこのパターンでないと凡走傾向にあります。
過去5年では【函館W仕上げ】・【函館芝仕上げ】以外からの好走はナシ。
それでは、有力各馬の最終追い切り・調教を考察していきます。
【エイティーンガール】
《1週前追い切り》
坂井瑠 函館芝 稍 69.8 53.3 39.2 12.1【7】馬なり
《最終追い切り》
坂井瑠 函館W 稍 68.4 53.3 39.1 12.9【5】馬なり
追い切り考察
この馬としては初の函館遠征になります。
最終追い切りは初の函館での追い切りとなっています。
追い切りパターンからは特にコメントはありません。
厩舎では坂路での追い切りが中心で、終いを伸ばす追い切りが中心。
終いの伸びは抜群でラスト1F11秒台を記録する事も多くありました。
追い切り場が函館Wに移った今回の追い切りはそれらと比べると見栄えしないものとなっています。
追い切りからはこれまでと比べると平凡という内容です。
【シヴァージ】
《1週前追い切り》
西村淳 栗坂 良 51.6 37.5 24.2 12.1 強め
《最終追い切り》
藤岡佑 函館W 稍 67.5 52.3 38.5 12.6【6】直強め
追い切り考察
この馬としては初の函館遠征になります。
前走高松宮記念後はノーザンファームしがらきに放牧に出されて、一度栗東トレセンを経由して函館入りしています。
1週前追い切りでは函館への長距離輸送を控えながらしっかりと負荷を掛けられて4F51.6秒の好時計を記録しています。
そして函館入りした後も負荷を掛けられてまずまずの好時計を記録。
長距離輸送後にもしっかりと負荷を掛けられたのは好印象です。
仕上がりとしては良いの間違いなさそうです。
あとはこれだけ負荷を掛けられているので、当日の馬体重が減りすぎていなければ問題なし。
【ダイアトニック】
《1週前追い切り》
ナシ
《最終追い切り》
藤岡佑 函館芝 良 65.8 50.5 37.4 11.5【8】末強め
追い切り考察
この馬としては初の函館遠征になります。
前走高松宮記念後はノーザンファームしがらきに放牧に出されて、一度栗東トレセンを経由して函館入りしています。
1週前追い切りはナシとなっていますが、帰厩後は厩舎で5/31から乗り出しを開始し3本の追い切りを消化。
そこから追い切りが一度休止されて、函館入り後2本の追い切りを消化されています。
乗り込み量としては問題はなさそう。
しかし、函館輸送のために1週前追い切りが行われなかったことはマイナス。
最終追い切りは函館芝で終いを伸ばす追い切りを行われました。
しかし、好走傾向から見ても凡走傾向が強い最終追い切り函館芝仕上げとなっている事もマイナスに映ります。
函館W仕上げなら信頼度は高いと考えていましたが、追い切りからは凡走もあり得る内容となっています。
【フィアーノロマーノ】
《1週前追い切り》
藤岡康 函館W 良 68.3 53.1 38.7 12.7【5】強め
《最終追い切り》
藤岡康 函館芝 良 64.6 49.3 3.9 11.4【7】馬なり
追い切り考察
この馬としては初の函館遠征になります。
前走マイラーズカップは右前肢跛行により除外になり、その後はノーザンファームしがらきに放牧に出されて、一度栗東トレセンを経由して函館入りしています。
最終追い切りは函館芝で行われています。
ラスト1F11.4秒という伸びは評価できるところですが、1週前追い切りが坂路でないのが好走傾向からはマイナスになります。
坂路ではバシバシ時計を出せる馬なので、初のスプリント戦はクリアできそうも、脚質などを加味すると差し届かずも。
【ライトオンキュー】
《1週前追い切り》
助手 栗坂 良 49.4 36.7 24.6 12.9 一杯
スワーヴシールズ(3歳未勝利)1.1秒追走クビ先着
《最終追い切り》
古川吉 函館芝 良 64.4 49.0 36.0 11.4【7】馬なり
モンテヴェルデ(古馬2勝)0.5秒追走0.1秒先着
追い切り考察
昨年の函館スプリントステークス以来の函館競馬。
禁止薬物の影響で除外にはなりましたが、当時は函館W中心の追い切りを消化してレースに臨んでいました。
今走は1週前に厩舎で坂路、最終追い切りは函館芝で追い切りを行われました。
昨年とは異なるパターンというのは気になるところです。
元々はドバイを目標にしていましたが、コロナウイルスの影響でカラ輸送という結果になりました。
そういう事もあって約7ヶ月ぶりの実戦となります。
元々追い切りの水準は高い馬でスプリント路線でそのスピード能力が開花したというここまでの推移。
今回も1週前追い切りでは自己ベストに近い、4F49.4秒の超時計を記録しており、追い切りからは間隔が空く不安はなさそうです。
好走傾向からも1週前に坂路を使っている函館芝仕上げというところでは不安はありません。
普通に有力というイメージです。
――――――――――――――――――――
※おすすめサイトの紹介※
メールアドレスの登録のみで、無料登録完了です。
【gmail・yahooメール】での登録をオススメします。
【シンクタンク】
オススメ度★★★★★
陣営が一般マスコミに提供するコメントは『建前』ばかりになり『本音』の部分はまず聞けません。
シシンクタンクでは騎手・厩舎・エージェント・馬主・生産者・外厩などの牧場関係者まで、
あらゆる競馬関係者から情報を入手できるような情報収集態勢を構築し、
マスコミからは入手できない関係者の『本音』を知ることが出来ます。
そうした情報を元JRA調教師の平井雄二氏が率いる重賞・メイン特捜部が厳選し、会員の皆様に公開しています。
無料で見れる情報なのでチェックしておいて損はありません!
【URL】http://www.tkeiba.net/

――――――――――――――――――――
函館スプリントステークス2020 最終見解
それでは最後に、追い切りから狙える穴馬をランキングに載せておきます。
この馬⇒ 人気ブログランキングへ
《1週前追い切り》
ナシ
《最終追い切り》
ナシ
追い切り考察
連闘になるので追い切りはナシ。
函館の滞在競馬なので連闘でもここは特に気にする必要はないでしょう。
昨年は函館滞在で勝ち上がり、今年もこの函館開催になってすぐに3勝クラスを勝ち上がり。
この舞台では適性というのも重要なコースで4戦3勝2着1回の得意舞台なら一気の重賞制覇があっても。
最近勢いに乗る口コミで話題沸騰の注目の競馬サイトを紹介!
最近は競馬情報サイトが乱立しすぎて、
「どのサイトを参考にすればいいのかわからない!」
「本当に役立つ競馬予想サイトはどれ?」
という疑問を持たれる方が増えてきています。
確かに無料で使えたとしても予想が当たらなければ意味が無いですよね。
そんな皆様のために、今回は
「しっかりと儲かる情報を提供してくれる!」
「信頼して長く使える!」
おすすめ予想サイトをランキング形式でご紹介します!
いずれのサイトもメールアドレスの登録のみで、見る事が出来るサイトとなっています。
是非参考にしてみて下さい!
【docomo・Softbank・icloud】メールですと届かない可能性がありますので、【gmail・yahooメール】での登録をオススメします。
――――――――――――――――――――
【第1位】うまとみらいと
オススメ度★★★★★
3つのコンテンツを集結させた競馬予想サイト。
■競走馬の実力が一瞬でわかる【うまコラボ】
■的中率90%の反則技【競馬の殿堂】
■穴馬一筋15年が魅せる穴馬【ヒットメイク】
データ派も、本命党も、穴党も、競馬ファンが予想に必要な情報が無料で受け取れます!
無料で有益な情報が多いこのサイトがオススメ度No.1。
【URL】https://miraito.collabo-n.com/

――――――――――――――――――――
【第2位】ギャロップジャパン
オススメ度★★★★★
人気の理由は、無料コンテンツが充実していること。
重賞レース回顧や、穴馬を導く「穴馬法則」
厳選された軸馬公開など、豊富なラインナップ。
今なら土日対象レースを無料配信!
重賞情報も随時更新されるので登録しておいて損はナシ!
<<重賞情報提供のみ先着順になります>>
【URL】http://gallopjapan.jp/
