今回は北海道スプリントカップ2018の予想と最終追い切り・調教分析/過去傾向・データを中心とした記事を書いていきます。
6/7(木) 門別競馬11R 20:00発走
門別競馬場ダート1200mで行なわれる交流重賞JpnⅢになります。
東京スプリント以来のダート1200mで行われる交流重賞。
昨年の勝ち馬ニシケンモノノフが、JBCスプリントのタイトルを引っさげて戻ってきました。
地力を見せつけ、ニシケンモノノフが連覇を達成するのか!?
はたまた、ダートスプリント路線に新生が誕生するのか!?
検討していきましょう。
それでは、北海道スプリントカップ2018の予想と最終追い切り・調教分析/過去傾向・データに入っていきます。

―【PR】――――――――――――――
最先端の情報分析!本物の投資競馬!

只今ご登録頂くと、
土曜・日曜(各一鞍)厳選された
『3連単+3連複』情報を
毎週末・完全無料【¥0円】でご提供。
>>無料予想を受取る<<
競馬で勝ちたい!的中率を上げたいという方は是非参考に!!
次世代型「複合投資競馬」 を実感下さい。
■近走的中実績の一部がこちら!
06/03・東京09R 148万8300円的中
06/02・京都08R 18万4400円的中
05/27・京都06R 44万4700円的中
05/20・新潟05R 651万1900円的中
05/20・東京05R 17万5700円的中
05/13・京都03R 93万0420円的中
05/13・東京04R 565万7300円的中
⇒ その他の的中実績はこちら!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【北海道スプリントカップ2018】予想と過去傾向・データ
まずは、出走馬とともに確定した枠順配置を確認しておきましょう。
北海道スプリント2018 枠順配置
1- 1シングンヴィグラス 牡5 黒沢 北海道
1- 2ナリユキマカセ 牡5 松井 北海道
2- 3テーオーヘリオス 牡6 浜中 栗東
2- 4ミッキーヘネシー 牡9 阿部 高知
3- 5ラブバレット 牡7 山本 岩手
3- 6サトノプリンシパル セ8 服部 北海道
4- 7コールサインゼロ 牡6 伊藤 北海道
4- 8カツゲキライデン 牡7 桑村 北海道
5- 9ニシケンモノノフ 牡7 横山典 栗東
5-10スノードラゴン 牡10 五十嵐 美浦
6-11トドイワガーデン 牡5 阪野 北海道
6-12コスタアレグレ 牡8 倉兼 高知
7-13ディナスティーア 牝6 山本 北海道
7-14コパノマイケル 牡5 宮崎 栗東
8-15モリデンシーザー 牡6 井上 北海道
8-16メイショウノーベル 牡9 岩橋 北海道
それでは、過去傾向・データをみていきましょう。
※北海道スプリントカップが門別競馬ダート1200mで行われた、過去8年分の傾向となっております。
枠順傾向
1枠 【2-0-0- 7】
2枠 【2-1-1- 6】
3枠 【0-1-1-11】
4枠 【0-2-2-12】
5枠 【1-1-1-13】
6枠 【0-1-2-13】
7枠 【2-1-1-11】
8枠 【1-1-0-14】
傾向からは内・外の有利不利はなさそうですね。
スタートから最初のコーナーまで470mあるのが特徴的なコース。
というわけで、隊列もスンナリ決まりやすく、門別競馬ダート1200m戦全体を通しても目立った枠順の有利不利はありません。
枠順は気にする必要はないでしょう。
所属データ
栗東 【8-4-5】
美浦 【0-2-2】
地方 【0-2-1】
栗東勢が圧倒的な成績を残していますね。
ちなみに、地方勢で3着以内に入った3頭は全て4角1番手or2番手で通過していました。
JRA勢に負けないスピードを持っており、そのまま粘り込める馬しか地方馬の台頭はない、ということですね。
年齢傾向
3歳 【0-0-1- 4】
4歳 【1-1-0- 9】
5歳 【1-3-2-15】
6歳 【4-3-0-17】
7歳 【1-0-2-13】
8歳 【1-1-1-20】
9歳 【0-0-2- 9】
10歳 【0-0-0- 1】
5歳馬&6歳馬の好走率が抜けていますね。
ただ、7歳馬&8歳馬からの好走も少なくない情勢。
多少、頭の片隅に置いとくくらいで、さほど年齢は気にする必要はないかも。
人気傾向
1人気 【3-2-3-0】
2人気 【1-4-2-1】
3人気 【4-1-2-1】
4人気 【0-0-0-8】
5人気以下 【0-1-1-77】
1人気がここまで複勝率100%とパーフェクト。
2人気&3人気もこれまで着外は1度ずつしかありません。
2人気で凡走したのは2014年:8歳馬セイクリムズン。
年明けの臨戦過程が、根岸S⇒黒船賞⇒東京スプリント⇒かしわ記念⇒さきたま杯、と短距離ダートの使えるレースは全部使う押せ押せローテでした。
3人気で凡走したのは2015年:7歳馬アドマイヤサガス。
こちらはレース間隔は空いていましたが、近走4戦連続二桁着順で、昨年の優勝馬ということで人気に推されていました。
振り返れば、どちらも凡走する理由はあった、ということですね。
斤量データ
51kg【0-0-1- 3】
53kg【0-0-0- 1】
54kg【0-0-0-15】
56kg【3-7-1-59】
57kg【4-1-4- 4】
58kg【1-0-0- 1】
59kg【0-0-2- 4】
54kg以下が壊滅・・・要は牝馬が活躍できないレース、ということですね。
唯一牝馬で3着に入ったのは、2010年:3歳牝馬51kgで出走したラブミーチャンのみ。
あと目に付くのは57kg組の爆発的な好走率。
今年は・・・いないww
59kgは馬券圏内には入りますが、勝ち切れていないのは注目ポイント。
ニシケンモノノフ&スノードラゴンは頭まではどうかな!?という印象です。
前走レース
かきつばた記念【3-2-2】
東京スプリント【2-1-2】
前走クラス
GⅠ 【0-1-1】
GⅢ 【0-1-0】
JpnⅡ 【0-0-2】
JpnⅢ 【6-3-4】
OP 【0-0-1】
重賞 【0-0-1】
軸は前走かきつばた記念組or東京スプリント組でOKでしょう。
注目の傾向・データ関連はここまでになります。
【北海道スプリントカップ2018】予想と最終追い切り・調教分析
それでは、最終追い切り・調教分析を行っていきましょう。
テーオーヘリオス
柴田未 栗CW 良 82.0 66.1 51.7 37.8 11.8【8】強め
前回最終追い切りをCWでまとめてきたのは4走前。
その時は、準オープンを勝ち切っています。
これまでのウッド調教に比べて、時計は抜群に良いですね。
成長もあるでしょうし、デキが良いというのもあるか。
一時はオープンで頭打ちでしたが、前走ではそれを払拭する走りを見せましたね。
56kgで出走できますし、普通に先行出来れば有力間違いなし、といった感じでしょう。
ラブバレット
山本聡 水沢 良 66.6 51.9 38.7 12.6【4】直一杯
時計比較のみですが、前走より時計を詰めてきています。
前々走、地元でブッちぎったときのレースの追い切りよりも時計は良いですし、デキは万全か。
この馬の1年の最大目標は、地元盛岡で行われるJpnⅢクラスターカップで間違いない。
昨年、一昨年はそのレースの前にさきたま杯を経由していましたが、今年は北海道スプリントカップに出走。
これをどうとるか、、、
この馬の場合、1200mの方に良績が集まっており、total【3-1-2-1】と崩れたのは前走だけ。
今までのローテションがむしろハテナ?という感じだったか。
その前走は相手強すぎ×外枠から先行出来ず、の二重苦で敗戦。
それでも勝ち馬からはそれほど離されていませんしね。
地方馬とはいえ、普通に走ればこの相手なら余裕で通用するでしょうし、、、人気次第ですね。
ニシケンモノノフ
助手 函館W 良 68.9 53.8 40.0 13.2【8】馬なり
早めに北海道入りする熱の入れよう。
追い切り過程も昨年と同じで、1週前に栗東CW追い⇒最終追い切り函館W追い。
今回も1週前追い切りで好時計を叩いていますし、状態は良さそうです。
前走に比べると格段に良化が窺えますね。
昨年と同じ状態で出てこれるなら、昨年の勝ち馬ですし有力間違いなし。
あとは昨年に比べて斤量プラス2kgになる点がどうか。
このレースにおいて59kgはあまり良績が良くないですから、、、
スノードラゴン
美南坂 良 52.1 38.1 25.2 12.3 一杯
良くも悪くも前走と比べて同じような内容。
近走と比べても、可もなく不可もなく同じような内容。
さすがに頭まではどうかも、ここまで相手が格落ちするなら馬券圏内あっても良さそうですが、、、
斤量59kgですし、、、厳しいと言えば厳しいか。
ホント人気次第ですね。
あまりにも人気が無ければ押さえておいても、という感じ。
コパノマイケル
助手 栗坂 良 53.4 39.0 25.5 12.7 末強め
ベストに近い時計を叩いていますし、上々の追い切り内容でしょう。
近走に比べ、抜群に良くなった!という感じではないですが、良い状態をキープしているとみていいでしょう。
前走は不甲斐ない競馬、、、勝ち馬から2.9秒も離されました。
が、揉まれ弱いこの馬にとって内枠は厳しかった。
そして、1400mという距離もベストではなかった。
一転、今回は外枠+1200m戻りと条件好転の場面。
買いの一手でいいでしょう。
ホント気になるのが騎手ですよね。
地元騎手を配してきたので勝負気配ありと読めると言えば読めるのですが、、、
個人的にはJRAの有力騎手に乗ってもらいたかった場面ではあります。
コパノリッキーで有名な小林オーナー×村山厩舎ですからね。
勝負気配高い場面で地方騎手を配してくるとは思えず、、、
それでも普通に走れば有力。
北海道スプリントカップ2018 まとめ
例年通り地方勢には厳しいレースとなるでしょう。
ラブバレットを除いては、、、ですがww
今年はJRA勢に強力な馬がいない分、地方馬の台頭あっても・・・と思うところですが、地方馬に買いたい馬もおらず。
ワンチャン、サトノプリンシパルの逃げ残りあるか!?くらいでしょうか。
基本的には、ラブバレット・テーオーヘリオス・ニシケンモノノフ・スノードラゴン・コパノマイケルの戦いになるでしょう。
それでは、個人的に最も買いたい馬をランキングに載せておきます。
この馬⇒ 人気ブログランキングへ(コパノマイケル)
不安はありつつも、条件好転しかないのこの馬を(๑˃̵ᴗ˂̵)و
⇓⇓⇓ 最終予想は無料メルマガにて ⇓⇓⇓
メルマガ登録・解除 (ID:8805581)
人気も踏まえて検討したいので当日の17時~18時頃目安で配信予定です。
―【PR】―――――――――――――――
本物の情報だけに拘る”厳選勝負馬券”
━━━━━━━━━━━━━━━━━
競馬で勝ちたい!小点数で万馬券狙いたい!!という方に朗報です!
❝今❞ご登録の方だけに!!
【3連複7点勝負】の厳選勝負情報!!
これを完全無料でご提供!!
>>無料登録はこちら!<<
※メールアドレスだけで無料で簡単に登録できます\(^o^)/
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■近走の的中実績も確かなもの!
06/03・阪神11R 35万4000円的中
06/02・東京07R 15万7750円的中
05/20・京都10R 3万7600円的中
05/20・新潟07R 9万6500円的中
05/13・東京10R 17万1700円的中
05/13・東京08R 4万7000円的中
⇒ その他的中実績はこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━