今回は北海道スプリントカップ2020予想:追い切り・調教分析~最終見解を中心とした記事を書いていきます。
6/4(木)門別競馬11R 20:00発走
門別競馬場ダート1200mで行なわれるJpnⅢになります。
秋のダートスプリント王を決めるJBCスプリントに向けて、夏場を迎えてダートスプリント路線がここから再スタート。
今年もJRAから賞金加算を目論む4頭が出走してきました。
まずはここを制することがダートスプリント王に向けての一歩になるというところで注目の一戦を追い切り・調教から検討していきます。

【北海道スプリントカップ2020予想】追い切り・調教分析~最終見解
まずは確定した枠順配置を確認しておきましょう。
北海道スプリントカップ 枠順配置
1- 1オールドベイリー セ6 松井伸也 北海道
2- 2ジョウラン 牡4 服部茂史 北海道
2- 3ニットウスバル 牡8 五十嵐冬樹 北海道
3- 4ショーム 牡5 横山武史 美浦
3- 5ハヤブサマカオー 牡5 阪野学 大井
4- 6ソルサリエンテ 牡6 宮崎光行 北海道
4- 7ノボバカラ 牡8 桑村真明 栗東
5- 8キタアルプス 牡6 井上俊彦 北海道
5- 9マテラスカイ 牡6 武豊 栗東
6-10ガンジー 牡9 岩橋勇二 北海道
6-11フジノパンサー 牡7 石川倭 北海道
7-12スズカコーズライン 牡6 酒井学 栗東
7-13メイショウアイアン 牡10落合玄太 北海道
8-14スティンライクビー セ8 阿部龍 岩手
8-15ツルマルパラダイス 牡5 加藤誓二 北海道
門別ダート1200m
バックストレッチの2コーナー奥のポケット地点からスタートするコースです。
スタートから最初のコーナーまで470mあるのが特徴的なコース。
というわけで、隊列もスンナリ決まりやすく、門別競馬ダート1200m戦全体を通しても目立った枠順の有利不利はありません。
枠順は気にする必要はないでしょう。
脚質としては逃げ・差しどちらでもOKで、展開次第。
それでは、有力各馬の最終追い切り・調教を考察していきます。
【ショーム】
《1週前追い切り》
助手 美南W 重 65.4 50.1 37.5 12.7【7】強め
《最終追い切り》
助手 美南W 稍 68.0 51.8 38.2 12.7【9】馬なり
追い切り考察
この馬自身、中間は美南Wパターンと美南Pパターンがあります。
今回は美南Wパターンで追い切りを消化しました。
どちらでも勝ち鞍があり、どちらでもそれほど好走率に変わりはありません。
これまでレースでの距離が長い時は6F以上を追われて、1400m以下の短いときは5F以下で終われるのがパターンとなっています。
前走初めての1200m戦は4F追いで最終追い切りをまとめられました。
そういう点を考えると今回は1200m戦でも5F追いで締めくくっている点はプラスではないか。
追い切りの水準としては大きく変えてくる馬ではないので良くも悪くもこの馬なりという感じ。
追い切りからは可もなく不可もなくという評価です。
【ノボバカラ】
《1週前追い切り》
ナシ
《最終追い切り》
ナシ
追い切り考察
連闘になるので中間の追い切りはありません。
元々ビシビシ負荷を掛けて時計を出してくる厩舎ですので、連闘自体はマイナスにはならないでしょう。
とはいえ、長距離輸送の連闘になるのでその点は心配材料です。
馬体重には注目。
【マテラスカイ】
《1週前追い切り》
助手 栗坂 良 51.4 38.0 25.3 122.7 馬なり
《最終追い切り》
助手 門別本 良 59.4 41.5 12.9【8】馬なり
追い切り考察
坂路でビシビシと調教を行う森秀行厩舎らしい追い切りパターンを使われるのがこの馬のパターン。
森秀行厩舎全般に言えるのですが、坂路で好時計を連発する馬が多いです。
その中でもこのマテラスカイは超好時計を叩くことでも有名。
軽く走っても4F50秒台を叩く、もしくはハロンラップ11秒台を記録する高水準追い切りを消化する馬です。
それを踏まえて考えると今回は時計を出さない追い切りとなっています。
2週前にはしっかり負荷を掛けて高水準追い切りを消化していますが、1週前追い切りは軽すぎる印象は否めないところ。
その後、早めに門別入りしている点は直前輸送がない事を考えると◯。
今回はイマイチ掴みかねる追い切りなっている点は多少心配材料です。
【スズカコーズライン】
《1週前追い切り》
助手 栗CW 良 89.2 72.8 56.9 41.8 13.2【6】馬なり
《最終追い切り》
酒井学 栗CW 良 82.3 65.9 51.3 37.3 11.8【8】一杯
ミスズフリオーソ(古馬3勝)1.3秒追走0.6秒先着
追い切り考察
栗東CWを中心に追い切りを行われるいつものパターンを消化しました。
最終追い切りで併せ馬を行われて先着するというのがこの馬の好走パターンでもあります。
今回はその好走パターンの追い切りを消化しました。
輸送があるにもかかわらず、最終追い切りまでしっかり負荷を掛けられた点を見るとしっかり仕上げてきているように見えます。
時計も自己ベストに近い時計を出せていますし、デキは上々でしょう。
――――――――――――――――――――
※おすすめサイトの紹介※
メールアドレスの登録のみで、無料登録完了です。
【gmail・yahooメール】での登録をオススメします。
結果を出し続けて創業23年競馬セブン
オススメ度★★★★★
競馬セブンは常日頃から東西トレセンで密な情報収集を行っており、そのジャッジの正確性は業界内でも随一。
紙面上には載らない競馬セブン独占の関係者情報がウリ。
超有名サイトですが、このサイトは本当に馬券に役立つ情報を提供してくれます。
今、話題の外厩情報が無料で見られる唯一のサイトです!
【URL】http://www.keiba7.net/

――――――――――――――――――――
北海道スプリントカップ2020 最終見解
人気を集めるのは「マテラスカイ」になりそうです。
どの程度の人気になるか。
早めに門別入りしていて、このレースを目標に仕上げている風に見えますが、追い切りとしてはまだまだ上積み余地がある内容。
そこに付け入るスキがありそうな一戦ではあります。
過去10年、勝ち馬は全てJRA勢ですが、2・3着には地方勢が5頭食い込んでいます。
2019年8人気2着メイショウアイアン
2018年3人気2着ラブバレット
2015年5人気2着ポアゾンブラック
2011年2人気2着ヤサカファイン
2010年2人気3着ラブミーチャン
となっており、基本的には人気に推されるような実力馬でないと地方馬からの馬券絡みは期待できないです。
そういう面を考えると、今年馬券内が期待できる地方馬は元JRAのオールドベイリー・ニットウスバルになってくるか。
穴という面ではニットウスバルに期待したいところです。
それでは最後に、本命馬をランキングに載せておきます。
この馬⇒ 人気ブログランキングへ
素直に追い切りが最も評価できるこの馬から勝負。
今だけの特別なお知らせ!!
今、登録するだけで有料ポイントが無料で手に入るお得サイト。
無料でも十分な情報量と予想を提供しているサイトですが、
期間限定で本来なら有料でしか手に入らない情報が無料で見ることが出来ます。
もらえる有料ポイントが多い競馬サイトをランキング形式でご紹介します!
いずれのサイトもメールアドレスの登録のみで、見る事が出来るサイトとなっています。
登録するなら今がチャンスです!
【docomo・Softbank・icloud】メールですと届かない可能性がありますので、【gmail・yahooメール】での登録をオススメします。
――――――――――――――――――――
【第1位】勝馬定石
オススメ度★★★★★
もらえるポイント★★★★★
無料登録で約8万円分のポイント、1000ポイントが受け取れます。
無料の3連複情報がどのサイトよりも!強烈!
過去の実績では「3連複15点」で何度も万馬券的中に成功。
中には100万円を越えた結果も。
先ずは「無料」の3連複情報:勝負馬券で、「他社との違い」をご体感下さい。
無料で有益な情報が手に入るこのサイトはオススメ度No.1
【URL】http://katiuma-no-jyouseki.com/

――――――――――――――――――――
【第2位】競馬報道
オススメ度★★★★
もらえるポイント★★★★
無料登録で約5万円分のポイント、500ポイントが受け取れます。
今話題沸騰中のサイト!『競馬報道』がアツイ
『血統』や『調教』、『騎手』にスポットライトを当て
コース別徹底分析と充実したコンテンツに注目。
重賞情報も随時更新されるので登録しておいて損はナシ!
【URL】http://keibahoudou.com/

――――――――――――――――――――
【第3位】キングダム
オススメ度★★★
もらえるポイント★★★★★
無料登録で5000ポイントが受け取れます!!
元JRA厩務員「笹原正行」監修の競馬サイト。
元JRA関係者だからできる情報を提供してくれるサイトです。
いかに勝てるかに重きを置いた情報収集しているおすすめサイトです!
【URL】http://king-dom.net/
