今回は名古屋大賞典2020予想:追い切り・調教分析〜最終見解を中心とした記事を書いていきます。
3/12(木)名古屋競馬11R 16:30発走
名古屋競馬場ダート1900mで行なわれるJpnⅢになります。
このレース、実は意外な隠れた超出世レース。
過去には、スマートファルコン・ニホンピロアワーズ・ホッコータルマエ・アウォーディー・ケイティブレブというそうそうたるメンツがここをステップに、GⅠ馬へと駆け上がりました。
昨年はグリムが勝利し、このレースの後重賞2勝を積み上げてトータル重賞を5勝しています。
今年も次世代を担う逸材の4歳馬ナムラカメタローを筆頭に4歳馬3頭に加えて、5歳の実績馬ロードゴラッソと好メンバーが揃いました。
ここを足掛かりにGⅠ馬となる馬も出てくるか、注目の一戦を追い切り・調教から検討していきます。

【名古屋大賞典2020予想】追い切り・調教分析〜最終見解
まずは確定した枠順配置を確認しておきましょう。
名古屋大賞典 枠順配置
1- 1ビルジキール 牡4 幸英明 栗東
2- 2モズオラクル 牡5 池田敏樹 愛知
3- 3フィードバック 牡4 横山典弘 美浦
4- 4アングライフェン 牡8 デムーロ 栗東
5- 5ロードゴラッソ 牡5 川田将雅 栗東
5- 6カレドヴルフ 牡6 加藤聡一 愛知
6- 7サンデンバロン 牡8 丹羽克輝愛知
6- 8ヒーズインラブ 牡7 木之前葵 愛知
7- 9マコトネネキリマル 牡4 岡部誠 愛知
7-10ナムラカメタロー 牡4 石川裕紀人 美浦
8-11エバーゴールド 牡6 村上弘樹 愛知
8-12アセイラント セ8 丸野勝虎 愛知
名古屋ダート1900m
名古屋競馬場は1周1100mで、最後の直線は194m。
小回りで最後の直線が非常に短いコースです。
向正面の2コーナー付近からスタートするコースで、最初のコーナーまでの距離が長く枠順による有利不利は少ないコースです。
小回りで最後の直線が短いということで、枠順よりも先行争いが非常に大事。
コーナーがきつく、ペースは上がりにくいので、前々で決着することが多くなっています。
差し馬は特に機動力が必要で、3~4コーナーにかけて捲り差し出来る馬でないと馬券に絡むことは厳しいコースです。
それでは、有力各馬の最終追い切り・調教を考察していきます。
【ビルジキール】
《1週前追い切り》
助手 栗坂 重 58.6 42.9 28.3 14.3 馬なり
《最終追い切り》
助手 栗坂 稍 54.3 39.6 25.6 12.4 馬なり
追い切り考察
これまで通り栗東坂路中心の追い切りを消化しています。
追い切りの内容としては毎度馬なり調整で速い時計を出してくる事はほとんどありません。
基本的には終い重点で4F目が最速になる加速ラップを踏まれるのがいつものパターンとなっています。
追い切りの内容としてはいつも通りとなっており、順調な仕上がりが読み取れます。
【フィードバック】
《1週前追い切り》
横山武 美南W 良 68.3 52.7 38.7 12.3【6】馬なり
デアフルーグ(古馬オープン)0.4秒先行0.2秒遅れ
《最終追い切り》
助手 美南W 良 54.0 39.0 13.4【8】一杯
ネヴァタップアウト(3歳未勝利)0.8秒追走0.8秒遅れ
追い切り考察
美南Wを中心に追い切りを行われるいつも通りの調整となっています。
この馬の追い切りで目に付くのが併せ馬で遅れを連発しているところになります。
しかし、これがいつものパターン。
これまでも格下相手に併せ馬で遅れを連発しながらも、レースにいけばしっかり勝ち切る競馬をしています。
そういう点で、併せ馬で遅れる事は見栄えは悪いですが、気にしなくていいでしょう。
時計面もさほど速い時計を出す馬ではなく、馬なり調整を中心に併せ馬で負荷を掛ける追い切りが中心。
ですので、追い切りから好不調を読み取るのが難しい馬でもあります。
今走も特に今までと変わりなく乗り込まれており、順調に来ていると考えていいでしょう。
【アングライフェン】
《1週前追い切り》
助手 栗坂 良 51.3 37.2 24.7 12.5 馬なり
《最終追い切り》
助手 栗坂 稍 54.4 39.4 25.0 12.1 末強め
追い切り考察
いつも通りの坂路中心の調整過程を踏まれています。
近走は1週前に一杯に負荷を掛けてベスト時計に肉薄する好時計を叩いて、最終追い切りで終い重点という追い切りパターンになっています。
というところで、いつも通りの追い切りパターンを踏んできたと言えます。
1週前追い切りで坂路4F51.3秒の好時計を叩いており、前走比水準を上げてきています。
この馬としては仕上がり上々でレースが迎えられそうな雰囲気です。
【ロードゴラッソ】
《1週前追い切り》
助手 栗坂 重 54.0 39.1 25.6 12.7 馬なり
《最終追い切り》
助手 栗CW 重 87.1 69.3 54.2 39.9 12.4【8】G前一杯
追い切り考察
今走は〝1週前栗東坂路追い⇒最終栗東CW仕上げ〟という追い切りパターンを踏んできました。
一見すると、あまり見ない追い切りパターンですが、この馬としてはこれがデフォルトの追い切りパターンとなっています。
5前走のシリウスステークス1着もこの追い切りパターンを踏まれていました。
マイナス材料としては中間併せ馬を行われなかった事になります。
通常であれば併せ馬の本数をこなして馬を作るのがデフォルト。
今回は間隔が詰まる為か、その併せ馬が0本。
これはマイナス材料と考えられます。
追い切りからは多少評価を落として考えたい場面です。
【ナムラカメタロー】
《1週前追い切り》
石川裕 美南W 良 68.4 53.7 39.2 12.9【5】馬なり
《最終追い切り》
石川裕 美南W 良 68.2 52.6 38.9 12.0【5】直一杯
マロンジェム(3歳未勝利)0.4秒追走0.8秒先着
追い切り考察
これまでと変わらず美南W中心に調整を進められています。
大きく追い切りの水準を変えてくるタイプではなく、淡々と好時計を続けてくる馬となっています。
今走はその辺りも変わらず好時計を叩きつつしっかりと乗り込まれています。
最終追い切りでは終い重点にラスト1F12.0秒を計時。
前走は自身初のラスト1F11秒台となる1F11.9秒を記録していましたが、今回も負けず劣らずの終いの末脚を見せてきました。
変わらず好調キープと考えて良さそうです。
――――――――――――――――――――
※おすすめサイトの紹介※
新サイト入稿しました!!
メールアドレスの登録のみで、無料登録完了です。
【gmail・yahooメール】での登録をオススメします。
競馬WAVE
オススメ度★★★★★
「競馬情報サイトって怪しいところが多い」これは紛れもない事実です。
しかし、重要なのはどのようなサイトでも「きっちりと予想が当たること」。
このサイトの特徴は極めてシンプル。とにかく当たる!!
そもそも競馬サイトにそれ以外の特徴って必要ですか?
競馬WAVEでは独自ルートから当たる予想を提供を提供しています。
まずは、無料情報でこのサイトの実力を確認してみてください!
【URL】http://keiba-wave.net/

――――――――――――――――――――
名古屋大賞典 最終見解
過去10年間で1〜4人気で【10-10-7-3】と、人気馬が圧倒的に強いレースとなっています。
それもこれもJRA所属馬と愛知所属馬の力差があるからにほかならないでしょう。
過去10年で馬券に絡んだ地方馬は2017年3着カツゲキキトキトのみとなっています。
この馬は名古屋競馬では無双しており、地方馬としては一頭抜けた力の持ち主でした。
今年で言えば唯一マコトネネキリマルがここまで名古屋競馬では抜けた競馬を見せており、チャンスはゼロではないかもしれません。
それでも基本的には例年通り、JRA勢5頭の戦いと考えて馬券を組み立てていくのがベターになるでしょう。
それでは最後に、狙いたいJRA勢の狙いたい順をランキングに載せておきます。
この馬⇒ 人気ブログランキングへ
ビルジキール⇒B
フィードバック⇒F
アングライフェン⇒A
ロードゴラッソ⇒R
ナムラカメタロー⇒N
最近勢いに乗る口コミで話題沸騰の注目の競馬サイトを紹介!
最近は競馬情報サイトが乱立しすぎて、
「どのサイトを参考にすればいいのかわからない!」
「本当に役立つ競馬予想サイトはどれ?」
という疑問を持たれる方が増えてきています。
確かに無料で使えたとしても予想が当たらなければ意味が無いですよね。
そんな皆様のために、今回は
「しっかりと儲かる情報を提供してくれる!」
「信頼して長く使える!」
おすすめ予想サイトをランキング形式でご紹介します!
いずれのサイトもメールアドレスの登録のみで、見る事が出来るサイトとなっています。
是非参考にしてみて下さい!
【docomo・Softbank・icloud】メールですと届かない可能性がありますので、【gmail・yahooメール】での登録をオススメします。
――――――――――――――――――――
【第1位】うまとみらいと
オススメ度★★★★★
3つのコンテンツを集結させた競馬予想サイト。
■競走馬の実力が一瞬でわかる【うまコラボ】
■的中率90%の反則技【競馬の殿堂】
■穴馬一筋15年が魅せる穴馬【ヒットメイク】
データ派も、本命党も、穴党も、競馬ファンが予想に必要な情報が無料で受け取れます!
無料で有益な情報が多いこのサイトがオススメ度No.1。
【URL】https://miraito.collabo-n.com/

――――――――――――――――――――
【第2位】ギャロップジャパン
オススメ度★★★★★
人気の理由は、無料コンテンツが充実していること。
重賞レース回顧や、穴馬を導く「穴馬法則」
厳選された軸馬公開など、豊富なラインナップ。
今なら土日対象レースを無料配信!
重賞情報も随時更新されるので登録しておいて損はナシ!
<<重賞情報提供のみ先着順になります>>
【URL】http://gallopjapan.jp/
