今回は大沼ステークス2018の無料予想~最終見解/追い切り・調教分析を中心とした記事を書いていきます。
函館競馬ダート1700mで行われるオープン特別。
土曜は重賞レースがないので、このレースを取り上げます。
過去10年中、4年で3連単10万円超えの波乱傾向のあるレース。
そして何と言っても昨年の勝ち馬は、❝テイエムジンソク❞。
オープン昇格初戦のここから快進撃が始まったレース。
今年はどうか!?さすがにこのクラスの馬はいない感じですが、、、( ̄▽ ̄;)
追い切り・調教から検討していきます。
それでは、大沼ステークス2018の無料予想~最終見解/追い切り・調教分析に入っていきましょう。

―【PR】――――――――――――――
的中率75%以上!
一級情報検定士が叩き出す脅威の実績!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆さまは競馬で勝ちたいですか!?
低投資でがっつり万馬券が狙える
「勝ちKEIBA」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
その威力はすさまじく近走も高配当も量産!
6/03(日)東京11R:安田記念
三連単:10ー04ー01
獲得金額:316,400円
5/20(日)京都11R:下鴨ステークス
三連単:01ー04ー06
獲得金額:2822,550円
5/13(日)東京11R:ヴィクトリアマイル
三連単:04ー16ー06
獲得金額:318,200
⇒ その他の的中実績を確認する
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
競馬で勝ちたい!『宝塚記念』を当てたい!!という方は、
まずは無料情報から使ってみてはどうでしょう?
⇒ 簡単無料登録はこちら
※メールアドレスだけで無料で簡単に登録できます\(^o^)/
宝塚記念の本命はこいつだ☟☟
【大沼ステークス2018】無料予想~最終見解/追い切り・調教分析
まずは確定した枠順配置を確認しておきましょう。
大沼ステークス 枠順配置
1- 1ブレスアロット 牡5 吉田隼
2- 2ラストダンサー 牡7 蛯名
3- 3ゴーインググレート 牡8 池添
4- 4タムロミラクル 牡6 岩田
5- 5タガノエスプレッソ 牡6 国分恭
6- 6マッチレスヒーロー 牡7 丸山
6- 7ヨシオ 牡5 勝浦
7- 8ストロングバローズ 牡5 藤岡佑
7- 9サウンドスカイ 牡5 菱田
8-10リーゼントロック 牡7 松岡
8-11アングライフェン 牡6 北村友
続いて、ピックアップしておきたい過去傾向・データをまとめておきます。
枠順傾向
※当レース過去10年分
1枠 【0-0-0-10】
2枠 【1-0-1- 8】
3枠 【0-1-1- 9】
4枠 【1-1-5-10】
5枠 【3-1-1-14】
6枠 【1-2-1-16】
7枠 【1-1-1-17】
8枠 【3-4-0-12】
外枠有利が一目瞭然。
このレースが、というわけでなく、函館ダート1700mという舞台が外枠有利傾向にあります。
小回りコースで内有利になりそうなんですが、、、意外な結果ですね。
外枠からスッと先行出来る馬がいればベスト!
脚質傾向
※過去5年の函館ダート1700m全レース対象
逃げ馬 【 73- 31- 26-152】複勝率46.1%
先行馬 【128-145-129-381】複勝率51.3%
差し馬 【 28- 46- 62-797】複勝率14.6%
追込馬 【 2- 9- 17-925】複勝率2.9%
マクリ 【 22- 22- 19- 38】複勝率62.4%
圧倒的に逃げ・先行馬が有利。
日本一最後の直線が短いコースですので、基本的には差し・追い込みは利かない。
後ろから行くなら道中はマクリ差しするしかない、というイメージで。
その馬を見つけるのは難解ですので、4角5番手以内にいそうな馬を軸に据えるのがベストでしょう。
というわけで、データからの押さえておきたいポイントは『外有利+逃げ・先行有利』ということです。
それでは、本題の最終追い切り・調教分析に入っていきます。
ブレスアロット
助手 函館W 良 70.0 55.0 40.6 13.6【9】強め
ロードハナブサ(3歳未勝利)0.1秒遅れ
休み明けになりますが、イマイチ動けていない印象。
未勝利馬に後れをとるくらいですからね。
まだまだ仕上がり途上という感じ。
1度使ってからでしょう。
ラストダンサー
蛯名 函館W 良 72.6 57.2 42.7 14.0【5】馬なり
追い切り過程としては、良くもなく・悪くもなく・・・という感じ。
この馬なりには、まずまず動けている印象ではあります。
ここまで全22戦中17戦を東京競馬場でのレースに使っており、その他馬場での適性がいまだに未知数な面があります。
ただ、未勝利戦まで遡ると、札幌ダートで2戦しており1勝・3着1回という戦績。
意外と小回りがある可能性も!?
ですが、、、今さら感があるのも事実です。
ゴーインググレート
助手 栗CW 良 57.6 40.5 13.0【6】馬なり
直前輸送の為、日曜追いが最後の追い切り。
1週前追い切りは、6ハロン追い好時計を叩いているので、極端なデキ落ちはないと考えていいでしょう。
8歳になり、衰えは感じますが、近走を振り返ると全く通用していないわけではない。
前走にしても、単勝万馬券ながら勝ち馬から0.4秒差の4着。
これが限界と言えば、そうかもしれまんせんが、超大穴ならワンチャンなくはない・・・かもww
タムロミラクル
岩田 函館W 良 66.4 52.3 39.4 13.1 【7】一杯
早め函館入り。
最終追い切りまでしっかりと追われており、上々の時計を叩いています。
初の函館滞在で、状態面が気になるところですが、追い切りを見る限り上々のデキにありそうです。
地方の競馬や中山・小倉で好成績を収めているように、小回りコース向き。
ということで、この函館は意外と合いそうな印象を持っています。
タガノエスプレッソ
国分恭 函館W 良 67.9 53.2 39.2 13.3【9】一杯
1週前から函館入り。
函館ウッドで順調に追い切りをこなしており、2週続けて一杯に追われる内容。
好追い切りですね。
この馬としては、デキはもとより、結局展開がハマるかハマらないか。
どうしても後ろからの競馬になるので、このコースは合わない印象があります。
実際1年前の同レースで、3人気7着と人気を裏切っていますし。
良くも悪くも、ハマるかハマらないか。
マッチレスヒーロー
伊藤工 美南W 稍 71.8 55.5 39.7 13.8【8】馬なり
エスティーム(古馬1000万)0.4秒追走同入
直前輸送の為、日曜追いが最後の追い切り。
全体時計平凡、かつラストも13.8秒かかっているようでは、、、厳しいと言わざるを得ない。
1週前追い切りも同じように、時計平凡・ラスト13.8秒ですので、強調材料はないですね。
強気に先行して、どこまで粘れるか!?という感じでしょう。
ヨシオ
勝浦 函館W 良 69.9 54.5 40.1 13.4【8】馬なり
デブリン(古馬1000万)0.5秒追走0.1秒先着
最終追い切りは軽めにまとめてきましたね。
栗東である程度仕上げてきているような追い切りだったので問題ないでしょう。
少し間隔が空くので状態維持に努めた、という感じでしょうか。
ここ数戦は馬が変わったように好走していますが、結局この馬の好走スポットは逃げれるかどうか。
ここでも上手く先手を取れれば、逃げ残れるコース設定ですし、好走圏内でしょう。
ストロングバローズ
藤岡佑 函館ダート 良 67.6 52.8 39.1 12.7【8】一杯
1週前から函館入り。
この時点で、このレースに対する意気込みは感じますよね。
そして、最終追い切りはしっかり最後まで負荷を掛けて、時計も好時計でまとめてきました。
仕上がり万全ということでOKでしょう。
3歳時の成績を考えると、古馬になってから不甲斐ない競馬が続いていましたが、前走ようやく準オープン勝ち上がり。
オープン昇級になりますが、これは形だけで、3歳時はオープンでバリバリにやれていました。
まぁ普通に考えれば、いきなりでも通用して当たり前の場面にはなります。
サウンドスカイ
菱田 函館W 良 56.9 41.4 13.9【1】馬なり
初の函館滞在。
うん、良くはないww
最内通ってこの時計では、、、ちょっと話にならないかな。
1週前追い切り以前の追い切りも、栗東坂路で馬なり調教+ショボ時計しか計時していませんし、、、
中央オープン戦績を見ても、10戦連続二桁着順。
これではさすがに買い材料に乏しすぎますね。
リーゼントロック
松岡 函館W 良 68.6 53.7 39.6 12.8【8】馬なり
グリエルマ(古馬500万)0.6秒追走同入
追い切りの本数が2本に留まっているのは気になりますが、、、
この追い切り自体は上々の追い切り内容。
この馬自身、函館滞在は4年連続になるので慣れっこでしょう。
そういうところでは、デキに関して不安はないか。
脚質的にも前にいくのがこの馬の持ち味ですし、穴としては面白い一頭になりそうです。
アングライフェン
助手 函館ダ 良 66.9 52.0 38.2 12.7【6】馬なり
早め函館入りでしっかりと仕上げてきている印象。
時計も上々の時計でまとめてきています。
そしてなにより、函館入り前の1週前追い切りが素晴らしい内容でした。
助手 栗坂 不 51.3 37.1 24.7 12.9 一杯
不良馬場にも関わらず、全体時計で51.3秒を叩く好時計。
この馬なりにも、ベストを更新してくるという素晴らしい時計。
この馬場でベストを更新してくるとは、、、状態としては文句なしのデキにはありそうです。
近3戦の内、2戦でダートを使っており、その2戦ともに上がり最速を計時。
ダートに鞍替えしてきたのが6歳と遅めですが、差し脚は十分通用するでしょう。
あとは、逃げ・先行超有利コースのこの舞台で届くかどうかor捲れるかどうか。
鞍上の腕次第でしょう。
大沼ステークス2018 最終見解
◎ 人気ブログランキングへ(リーゼントロック)
本命はランキングに載せておきます。
思ったよりも人気になっている感はありますが、、、
先行+外枠というところではこの馬を軸に据えるのがベストという結論。
◯ ストロングバローズ
▲ ヨシオ
☆ タムロミラクル
△ アングライフェン
△ タガノエスプレッソ
△ ゴーインググレート
⇓⇓⇓ 無料メルマガの登録 ⇓⇓⇓
中央レースの予想・交流重賞の最終予想を無料で提供しています。
新馬戦他、好追い切り馬をピックアップしています。
是非、参考にして頂ければ!
―【PR】―――――――――――――――
本物の情報だけに拘る”厳選勝負馬券”
━━━━━━━━━━━━━━━━━
競馬で勝ちたい!小点数で万馬券狙いたい!!という方に朗報です!
❝今❞ご登録の方だけに!!
【3連複7点勝負】の厳選勝負情報!!
これを完全無料でご提供!!
>>無料登録はこちら!<<
※メールアドレスだけで無料で簡単に登録できます\(^o^)/
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■近走の的中実績も確かなもの!
06/03・阪神11R 35万4000円的中
06/02・東京07R 15万7750円的中
05/20・京都10R 3万7600円的中
05/20・新潟07R 9万6500円的中
05/13・東京10R 17万1700円的中
05/13・東京08R 4万7000円的中
⇒ その他的中実績はこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━