今回は安田記念2018の無料予想と過去傾向・データを中心とした記事を書いていきます。
大荒れの日本ダービーが終わって燃え尽き症候群の人も多い!?かもしれませんね、、、
しかーし、春の東京GⅠラストを飾る安田記念が残っていますよ!!
日本ダービーはイミフな大荒れに終わりましたが、この安田記念、、、
意外や意外、波乱傾向の強いレースとなっております。
過去、ウオッカ・ロードカナロア・ジャスタウェイ・モーリスと、最強のスプリター~マイラー・中距離馬が優勝しているレースなのですが、
なんとなんと、過去10年で3連複万馬券超えが9回を数えるレースとなっています。
というわけで、過去の傾向・データから複勝圏内に入りそうな馬を探っていきましょう。
それでは、安田記念2018の無料予想と過去傾向・データに入っていきます。

―【PR】――――――――――――――
最先端の情報分析!本物の投資競馬!

只今ご登録頂くと、
土曜・日曜(各一鞍)厳選された
『3連単+3連複』情報を
毎週末・完全無料【¥0円】でご提供。
>>無料予想を受取る<<
競馬で勝ちたい!的中率を上げたいという方は是非参考に!!
次世代型「複合投資競馬」 を実感下さい。
■近走的中実績の一部がこちら!
05/13・京都03R 93万0420円的中
05/13・東京04R 565万7300円的中
04/29・東京06R 70万5800円的中
04/29・京都03R 15万9800円的中
04/29・東京01R 24万300円的中
04/15・福島02R 28万8300円的中
04/15・阪神04R 23万3000円的中
⇒ その他の的中実績はこちら!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日、藤沢厩舎4頭登録から3頭回避が発表されました、、、
今年の安田記念はフルゲート割れとなってしまいましたね(ノД`)
少し残念。
タワーオブロンドンとスターオブペルシャはいいとしても、、、ムーンクエイクは出ても良かった気がしますが、、、
ともあれ、藤沢厩舎からはサトノアレス1頭のみ。
これが自信あり!ととるのかどうか、、、また予想を難しくさせましたねww
こうなってくると、先週賞金加算に失敗したモズアスコットは連闘してくるのでしょうか!?
賞金加算出来ていれば、元々連闘予定だったことを考えると出走してくるのでしょうね。
いずれにせよ、この押せ押せローテでGⅠを勝てるほど甘くはないと思いますが、、、どうでしょう!?
それでは本題に入っていきましょう。
【安田記念2018】無料予想と過去傾向・データ
それでは、過去傾向・データをまとめていきましょう。
過去10年分のデータとなっています。

枠順傾向
1枠 【0-2-1-16】
2枠 【2-1-3-13】
3枠 【2-1-1-15】
4枠 【0-0-1-18】
5枠 【3-1-0-16】
6枠 【0-2-2-16】
7枠 【2-1-1-23】
8枠 【1-2-1-25】
枠順による有利不利は無いと考えていいでしょう。
人気傾向
1人気 【4-1-0-5】
2人気 【2-1-0-7】
3人気 【0-2-2-6】
4人気 【0-0-0-10】
5人気 【0-2-1-7】
6~9人気 【4-2-2-32】
10人気以下 【0-2-5-75】
冒頭で荒れるレース!!と言ったように、6~9人気の好走率が異常に高いですね。
勝ち馬の半数近くがここからでていることも注目ポイントでしょう。
10人気以下からも7頭の好走馬を輩出しています。
馬券圏内30頭の内、6人気以下から15頭が好走しているという、、、
人気は当てにならない!ということを覚えておきましょう\(^o^)/
ただし、
単勝オッズ100倍以下【0-1-0-21】
となっており、さすがに無茶な穴狙いは禁物。
唯一の2着馬は、
2014年 16人気単勝オッズ148.4倍 グランプリボス
2年前の2着馬で、GⅠ2勝4連対の実力馬であったことを考慮すれば人気が無さすぎたか。
所属データ
栗東 【5-6-7-81】
美浦 【5-3-3-44】
外国 【0-1-0-17】
栗東・美浦の好走率はさほど変わらないですね。
外国馬からは、
2017年 9人気 6着ビューティーオンリー 前走Cマイル2着
〃 12人気10着コンテントメント 前走Cマイル1着
2016年 9人気12着コンテントメント 前走Cマイル2着
2014年13人気 6着グロリアスデイズ 前走Cマイル4着
2013年11人気11着グロリアスデイズ 前走Cマイル4着
〃 13人気16着ヘレンスピリット 前走Cマイル2着
2012年 3人気14着グロリアスデイズ 前走Cマイル2着
〃 7人気11着ラッキーナイン 前走Cマイル4着
2011年 7人気 9着ビューティーフラッシュ 前走Cマイル4着
〃 13人気11着サムザップ 前走Cマイル10着
2010年 4人気11着ビューティーフラッシュ 前走Cマイル3着
〃 7人気 9着フェローシップ 前走Cマイル2着
〃 15人気 5着サトノウィナー 前走Cマイル4着
2009年 9人気 6着サトノウィナー 前走Cマイル1着
〃 13人気 8着アルマダ 前走Cマイル9着
2008年 3人気17着グッドババ 前走Cマイル1着
〃 5人気 2着アルマダ 前走Cマイル2着
〃 13人気14着ビリッシュラック 前走Cマイル3着
人気に推されようが、前走チャンピオンズマイルで1着であろうが、基本的には通用しない、という感じ。
それ以前(2000年~2008年)は、【2-1-2-12】とまずまず通用していたんですが、、、
最後の好走が10年前ということを考えても、今年唯一の外国馬:ウエスタンエクスプは前走チャンピオンズマイル2着とは言え、、、厳しそうですね。
性別データ
牡・セン 【8-10-10-129】
牝馬 【2-0-0-13】
結局のところ牝馬で好走(優勝)したのは、牝馬歴代最高クラスのウオッカのみ。
2013年:前年に牝馬三冠全てジェンティルドンナの2着+エリザベス女王杯2着し、前走ヴィクトリアマイルを制して臨んできたヴィルシーナは7人気8着。
2011年:前年の牝馬三冠馬、ヴィクトリアマイルでブエナビスタを撃破して臨んて来たアパパネは1人気6着。(2012年4人気16着)
と、牝馬三冠クラスの馬でも通用していないレースです。
今年の4歳牝馬3娘リスグラシュー・アエロリット・レーヌミノルはどうか。
傾向からは厳しそうですが、、、
年齢傾向
3歳 【1-0-0- 2】
4歳 【2-2-1-25】
5歳 【3-3-3-45】
6歳 【4-2-5-38】
7歳上 【0-3-1-32】
好走率としては各世代まんべんなく、という感じ。
今年もどこからでもOKというスタンスで良さそうです。
脚質傾向
逃げ馬 【1-1-0- 8】
先行馬 【3-2-2-28】
差し馬 【5-5-2-66】
追込馬 【1-2-6-40】
上がり3ハロン
1位 【3-2-3- 3】
2位 【1-4-1- 4】
3位 【1-1-3- 6】
4位~5位 【3-0-1-24】
6位以下 【2-3-2-105】
上がり1位複勝率 72.7%
上がり2位複勝率 60.0%
上がり3位複勝率 45.5%
となっています。
上がり1位を使える馬が有利なのは間違いないですが、さほど気にする必要もないかな、という印象です。
追い込み馬でも馬券内には届く、という数字にはなっていますが、2着・3着までという感じですね。
前走上がり3ハロン
2位以内 【7-4-4-29】
3位以下 【2-4-6-92】
3位以下の内、JRAの牝馬限定を除く1600mのGⅠにおける連対経験の有無
あり 【2-4-2-22】
なし 【0-0-4-70】
なし馬:キャンベルジュニア・スワーヴリチャード・タワーオブロンドン・ダッシングブレイズ・ブラックムーン・レーヌミノル
この馬たちは3着までか!?
スワーヴリチャードの名前が入っていますが・・・どうなるでしょう!?
前走レース
マイラーズC 【0-1-7-34】
京王杯SC 【2-3-2-32】
ダービー卿CT【2-0-0- 4】
ヴィクトリアM【2-0-0-12】
高松宮記念 【1-0-0- 5】
大阪杯 【0-2-1- 6】
※GⅠ+GⅡ時代合わせて
最重要ステップレースである、マイラーズカップ&京王杯スプリングカップの臨戦からの勝率が低い。
特にマイラーズカップ組からは勝ち馬はおろか、連対も1頭しかいないという状況。
3着馬は7頭出しているんですけどねww
前走、京王杯スプリングカップでの上がり3ハロンタイム順位
2位以内 【2-3-2- 7】
3位以下 【0-0-0-25】
3位以下:キャンベルジュニア・ウインガニオン
前走、マイラーズカップでの着順
2着以内 【0-0-0-13】
3着以下 【0-1-7-21】
2着以内:サングレーザー
この傾向をとるなら、この臨戦組の上位馬が総消しになっちゃいますが、、、
どうしましょうww
前走クラス
GⅠ 【4-1- 0-24】
GⅡ 【2-7-10-74】
GⅢ 【2-0- 0- 9】
OP特別【1-0- 0-13】
海外 【1-2- 0-20】
前走海外組から連対を果たした3頭は、
2016年1人気2着モーリス 前走チャンピオンズマイル1着
2014年1人気1着ジャスタウェイ 前走ドバイDF1着
2008年5人気2着アルマダ 前走チャンピオンズマイル2着
海外馬を除くと、当時最強マイラー:モーリスと当時世界最高レーティング:ジャスタウェイ。
と考えると、今年の海外組リアルスティールはどうか、、、
前走人気
1人気 【5-1-2-29】
2人気 【1-3-2-12】
3人気 【0-0-2-18】
4人気 【2-1-1- 6】
5人気 【0-1-1-17】
6~9人気 【1-2-2-24】
10人気以下 【0-0-0-16】
前走1人気or2人気【6-4-4-41】
ここから馬券圏内の半数を叩いています。
要注目データですね。
前走着順
1着 【5-2-1-33】
2着 【2-4-0-24】
3着 【1-1-4-17】
4着 【1-0-1-18】
5着 【0-0-2-11】
6~9着 【1-3-1-16】
10着以下 【0-0-1-23】
前走3着以内で【8-7-5-74】
中心はこの組でしょう。
種牡馬成績
※2013年~2017年の過去5年 東京芝1600m全レース成績
ディープインパクト【68-53-40-289】複勝率35.8%
ハービンジャー 【 8- 4-12- 54】複勝率30.8%
ダイワメジャー 【29-21-25-190】複勝率28.3%
ステイゴールド 【16-12-22-135】複勝率27.0%
クロフネ 【12- 8- 4- 65】複勝率27.0%
ハーツクライ 【23-14- 8-162】複勝率21.7%
キングカメハメハ 【17-20-12-177】複勝率21.7%
出走頭数を考えると、ディープインパクト産駒の複勝率は異常ともいえる数字ですね。
もう1つこの中でのピックアップは、クロフネ産駒。
単勝回収率121&複勝回収率105と、両回収率で100%超えを果たしており、得意コースと言えるでしょう。
安田記念2018 まとめ
今年はいつにも増して、難解なレースですね。
超好走要件の『前走2人気以内と前走3着内』
これに該当するのが、スワーヴリチャード・リスグラシュー・モズアスコットの3頭のみ。
リスグラシューは牝馬ということで半信半疑。
モズアスコットは連闘ローテで厳しい感じ。
・・・・・・結局、スワーヴリチャードかΣ(゚Д゚)
これじゃ面白くないですねww
重要ステップの3レースの勝ち馬は、
京王杯スプリングカップ:4人気1着ムーンクエイク(回避)
マイラーズカップ:4人気1着サングレーザー
ダービー卿チャレンジトロフィー:4人気1着ヒーズインラブ
と、全て4人気だったことも傾向からの推奨を難しくしています。
とは言え、前走4人気は【2-1-1-6】と悪くないんですけどね(・´з`・)
これら全てを踏まえて、過去傾向・データからの推奨馬をランキングに載せておきます。
この馬⇒ 人気ブログランキングへ(ヒーズインラブ)
無難にペルシアンナイトにはマイナス要素無し。
それ以外で探すと、意外にもこの馬にマイナス要素がないんですよね、、、
スワーヴリチャード・サングレーザー・リスグラシューなどにマイナス要素がある中でのものなので、一発面白いかも。
人気も無さそうですしね(●´ω`●)
⇓⇓⇓ 無料メルマガの登録はこちら ⇓⇓⇓
メルマガ登録・解除 (ID:8805581)
ブログでは書ききれない好追い切り・好調教馬をピックアップしていきます。
是非、参考にして頂ければ٩(๑´3`๑)۶
【PR:俺の競馬】

最高のIT技術×投資のノウハウを駆使し、
高配当決着を幾つも的中!
<5月20日>
◆新潟10R 高田城特別
┗獲得配当【8万5500円】
<5月20日>
◆新潟9R 4歳上500万
┗獲得配当【15万8130円】
<5月19日>
◆東京11R メイステークス
┗獲得配当【9万4800円】
⇒ その他俺の競馬の的中実績はこちら!
----------------------
「では、どうやって稼ぐか!?」
>>無料情報はこちら<<
◯ 競馬初心者でもOK
◯ 競馬の知識が無くてもOK
勝利への第一歩は情報収集から!!!