今回は平安ステークス2020予想:追い切り・調教分析~最終見解を中心とした記事を書いていきます。
昨年は1人気チュウワウィザードが勝利するも2着に12人気モズアトラクションが食い込み波乱の決着。
一昨年はテイエムジンソク・グレイトパールの2強の一騎打ちになると思われたところ、2頭共に着外に敗れる波乱の決着。
2017年は1人気グレイトパールが快勝するも3着に15人気マイネルバイカが食い込み波乱の決着。
このようにハイレベルなメンバーが集まるものの、意外な人気薄が馬券に食い込み馬券的には波乱のレースが続いています。
今年もゴールドドリーム・オメガパフューム・ロードレガリス・スワーヴアラミスなど、例年以上のハイレベルなメンバーが顔を揃えましたがどのような結果になるか。
一筋縄ではいかないダート重賞平安ステークスを追い切り・調教から検討していきます。

【平安ステークス2020予想】追い切り・調教分析~最終見解
まずは確定した枠順配置を確認しておきましょう。
平安ステークス 枠順配置
1- 1アシャカトブ 牡4 武藤雅
2- 2ロードレガリス 牡5 池添謙一
3- 3ヒストリーメイカー 牡6 畑端省吾
3- 4ハヤヤッコ 牡4 斎藤新
4- 5オメガパフューム 牡5 北村友一
4- 6ヒロブレイブ 牡7 国分恭介
5- 7ゴールドドリーム 牡7 藤岡佑介
5- 8スマハマ 牡5 坂井瑠星
6- 9ミツバ 牡8 松若風馬
6-10スワーヴアラミス 牡5 松田大作
7-11ヴェンジェンス 牡7 幸英明
7-12マグナレガーロ 牡5 北村宏司
8-13アッシェンプッテル 牝4 太宰啓介
8-14ダンツゴウユウ 牡6 酒井学
京都ダート1900m
京都ダート1900mは基本的にはダート1800mと同じようなコース形態。
違うのはスタート地点で、ダート1800mのスタート地点から100m後ろがスタートするコースです。
その為ダート1800mに比べると、1コーナーまでの距離が100m延びることにより枠順の有利不利は小さくなります。
先行争いも激しくなることはなく、淡々と流れるコース。
コーナーを4つ回る小回りコースで、最後の直線が約329mと短めで直線は平坦コースになっています。
その為、前に行ける馬が先行馬が有利なコースです。
過去5年の好走馬の追い切り・調教から見る好走傾向まとめです。
【栗東CW仕上げ】は長めをしっかり負荷を掛けて追うというのがポイント。
【栗東坂路仕上げ】も同じく最終追い切りでビッシリ負荷を掛けている事がポイントとなっています。
最終追い切り『一杯』に負荷を掛けられていると好走率がアップという傾向。
【美浦W仕上げ・美浦坂路仕上げ】は人気に推されても凡走する傾向にあるので注意が必要という傾向になっています。
特に最終追い切りを『馬なり』でまとめられた馬には注意。
それでは、有力各馬の最終追い切り・調教を考察していきます。
【オメガパフューム】
《1週前追い切り》
北村友 栗CW 良 80.4 64.7 50.3 37.3 12.0【8】一杯
ルナソルガール(3歳未勝利)1.7秒追走クビ秒先着
《最終追い切り》
北村友 栗CW 良 83.4 66.8 51.3 38.1 11.8【9】強め
ジャストアジゴロ(古馬2勝)1.1秒追走0.1秒先茶先着
追い切り考察
基本的にこれまでは坂路中心の追い切り過程になる事が多く、稀に栗東CWを挟んでくるというのがこの馬の追い切りパターンです。
今走は〝1週前栗東CW追い⇒最終栗東CW仕上げ〟という追い切りパターンを踏んできました。
中間に栗東CWを挟んでくる事自体珍しいパターンですが、今回は2週続けての栗東CW。
これはこの馬としては初めての追い切りパターンになります。
調子を崩しているわけでもない中での追い切りパターンは変更は好意的ではありません。
時計の水準としてはこの馬としては動いている印象はあるものの、追い切りパターンのマイナスから良くも悪くも、、、という感じ。
臨戦過程・舞台設定を考慮しても目標は次の帝王賞。
という事を踏まえても、追い切りからは押さえまでという評価です。
【ゴールドドリーム】
《1週前追い切り》
藤岡佑 栗CW 良 80.7 65.4 50.4 37.2 12.1【8】一杯
《最終追い切り》
藤岡佑 栗坂 良 53.4 38.6 24.6 12.1 末一杯
サンライズホール(3歳1勝)0.6秒追走0.3秒先着
追い切り考察
近走はプールと栗東CWと坂路の併用で調整を進めてられています。
プールでの調整を取り入れた一昨年のチャンピオンズカップで馬が覚醒しており、このプール調整は馬にとって良いリフレッシュ効果となっている印象を受けていました。
3走前南部杯⇒2走前チャンピオンズカップの昨秋は久しぶりに中間にプール調整を挟まず、栗東CWと坂路の併用で調整を行われていました。
今回は以前のパターン通りの〝1週前栗東CW追い⇒最終栗東坂路仕上げ〟という中で、中間にプール調整を挟むパターンとなっています。
最終追い切り14.8-14.0-12.5-12.1というラップ推移。
並みの馬であれば上々の水準ですが、この馬としては低いと言わざるを得ない水準です。
徐々に追い切りの水準が下がってきている事を考えると少なからず衰えというのも出てきているのかもしれません、。
このレース次第で今後の取り捨てが決まっていく大事な一戦。
【スマハマ】
《1週前追い切り》
助手 栗CW 良 85.4 69.4 54.3 40.0 12.1【7】強め
フィニステール(3歳1勝)0.6秒先行0.1秒先着
《最終追い切り》
中井 栗CW 良 81.4 66.1 51.7 38.2 12.2【9】直強め
フリークアウト(3歳未勝利)0.2秒先行アタマ先着
追い切り考察
今走は〝1週前栗東CW追い⇒最終栗東CW仕上げ〟という追い切りパターンを踏んできました。
骨折前は栗東CW中心の追い切りでしたが、骨折してから復帰して以降は栗東坂路中心の追い切りになっていました。
そんな中、今走は休養前の追い切りパターンに戻してきた形になります。
これは中内田厩舎に転厩して、中内田厩舎が栗東CW中心の追い切りがデフォルトパターンという事もあるのかもしれません。
追い切りの水準としては休養前と大きな変わりなく、そろそろ本調子発揮の気配も。
【スワーヴアラミス】
《1週前追い切り》
松田 栗CW 良 80.4 65.3 50.5 37.1 12.0【7】一杯
アディラート(古馬オープン)0.3秒追走同入
《最終追い切り》
松田 栗坂 良 53.7 39.0 25.4 12.9 強め
追い切り考察
今走は〝1週前栗東CW追い⇒最終栗東坂路仕上げ〟という追い切りパターンを踏んできました。
これは3走前オープン特別勝利・前走マーチステークス勝利の追い切りパターンになります。
その2走と比べても追い切り水準に特に大きな変わりはありません。
これまでの追い切りを見ても、追い切り水準の上げ下げは大きくはありません。
追い切りからはいつも通りという印象です。
【ロードレガリス】
《1週前追い切り》
池添 栗CW 良 82.3 67.1 51.5 37.0 11.8【4】強め
ドゥーカ(古馬3勝)0.2秒追走同入
《最終追い切り》
小崎 栗CW 良 85.5 69.5 54.1 39.4 12.1【5】直強め
ドゥーカ(古馬3勝)0.5秒追走0.1秒遅れ
追い切り考察
中央再転入後は栗東CW中心の追い切りを施されていました。
前走は初めての栗東坂路中心の追い切り。
連勝の好調な時期に敢えて追い切りパターンを変えてのレースというところでは、コケるパターンとしては前走でした。
そんな中でもしっかり勝ち切るレースを披露してきました。
そして、今走は〝1週前栗東CW追い⇒最終栗東CW仕上げ〟というこれまでと同じ追い切りに戻してきました。
追い切りの内容としては終いを伸ばしてくる内容。
1週前追い切りで自己ベストを更新する好時計を記録しており、相変わらずの好調キープという評価で良いでしょう。
軸には最適な印象は受けます。
平安ステークス2020 最終見解
捻らずにいくなら軸はロードレガリスでいいかなという印象です。
後はオッズと相談という感じですね。
それでは最後に狙いたい注目馬をランキングに載せておきます。
人気次第ではこちらを本命に。
この馬⇒ 人気ブログランキングへ
《1週前追い切り》
幸 栗坂 良 52.6 38.2 24,9 12.6 一杯
《最終追い切り》
幸 栗坂 良 55.5 40.1 25.7 12.8 馬なり
追い切り考察
栗東坂路と栗東CWの併用で馬を仕上げてくるパターンが多くなっています。
本追い切りは栗東坂路、日曜追いでウッドを挟むという追い切りが好走パターでここまで【5-5-1-2】という好成績となっています。
今走は3ヶ月の間隔を空けて、この馬の好走パターンを消化。
1週前追い切りでしっかりと時計を出して、最終追い切りは軽めというのもいつも通りの内容となっています。
追い切りからは不安ナシで好走の期待十分でしょう。
あの有名サイトがリニューアル!
「保障制度がある=精度が高い予想を提供してくれる」
これに異論はないでしょう。
競馬情報サイトはかなりの数ありますが、ここまで自信をもって情報を出しているサイトは他にないと言っても過言ではありません。
いずれのサイトもメールアドレスの登録のみで、見る事が出来るサイトとなっています。
是非参考にしてみて下さい!
【docomo・Softbank・icloud】メールですと届かない可能性がありますので、【gmail・yahooメール】での登録をオススメします。
――――――――――――――――――――
【オアシス】
的中率と回収率のバランスを徹底的に考え、「リスク管理型投資競馬」を確立。

OASISでは独自ルートから当たる予想を提供しています。
恒久的に投資として競馬を継続していくことをお考えなら是非登録してみてほしいサイトです。
いつも高配当の3連単や3連複を少点数で的中!
毎週無料予想を提供しており、まずは、無料情報でこのサイトの実力を確認してみてください!
【URL】http://successoasis.net/

――――――――――――――――――――