今回は新潟2歳ステークス2019予想:追い切り・調教分析を中心とした記事を書いていきます。
年末に行われる2歳マイルGⅠへと続く、2歳戦2つ目の重賞:新潟2歳ステークス。
今年は新馬戦で上がり3F32.0秒を記録したウーマンズハートや新馬戦上がり3F33.8秒で勝ち上がったモーベットを筆頭に素質馬が顔を揃えました。。
新潟の長い長い直線で行われる追い比べを制するのはどの馬になるでしょうか。
そして、年末の2歳マイルGⅠへと名乗りを挙げるのはどの馬になるか、追い切り・調教から検討していきます。

【新潟2歳ステークス2019予想】追い切り・調教分析
まずは確定した枠順配置を確認しておきましょう。
新潟2歳ステークス 枠順配置
1- 1エレナアヴァンティ 牝2 内田博幸
1- 2クリアサウンド 牝2 松山弘平
2- 3グランチェイサー 牡2 田辺裕信
2- 4セツメンノトビウオ 牡2 北村宏司
3- 5トライフォーリアル 牡2 丸山元気
3- 6ウーマンズハート 牝2 藤岡康太
4- 7ビッククインバイオ 牝2 大野拓弥
4- 8トロワマルス 牝2 木幡初也
5- 9タイムマシン 牡2 石橋脩
5-10グライユル 牝2 横山典弘
6-11モーベット 牝2 福永祐一
6-12ウインカーネリアン 牡2 松岡正海
7-13ペールエール 牡2 デムーロ
7-14カイアワセ 牝2 川又賢治
8-15シコウ 牡2 木幡巧也
8-16サナチャン 牝2 武士沢友治
新潟芝1600m
向正面2コーナー寄りからスタートして、最初のコーナーまでの直線が約548mあります。
このことから枠順による有利不利はないと考えていいでしょう。
外回りコースが使用され、最後の直線は起伏もなくほぼ平坦で、日本で最も長い約658mを有するコースとなっています。
最初のコーナーまでの距離が長いのでペースが上がることはほぼなく、スローペースになる事がほとんど。
最後の直線の末脚勝負になるので、ラスト3Fの瞬発力とその脚を持続させるスピードが最重要になるコースです。
直線が600m以上続くので、差し・追い込みも十分届くコースとなっています。
追い切り・調教から見る好走傾向
〝栗東CW仕上げ〟からは特に目立った好走パターンはありません。
〝栗東坂路仕上げ〟で注目すべきは『4F目が最速になる加速ラップ踏めているか否か』。
これをクリアしてこないと人気でも危険な仕上げパターンとなります。
〝美南W仕上げ〟は好走率39%を誇る特注パターン。
ですが、今年は美南W閉鎖に伴い、美南W仕上げ馬がナシ。
その分、〝美南P仕上げ〟・〝美南坂路仕上げ〟が増えることが想定されるのでこれが結果にどう影響するかというところ。
〝美浦坂路仕上げ〟・〝その他仕上げ〟は特に目立った傾向はありません。
基本的には軽視の方向です。
追い切り・調教分析
それでは、有力各馬の最終追い切り・調教を考察していきます。
【グランチェイサー】
《1週前追い切り》
田辺 美南芝 良 53.2 39.2 12.0【2】馬なり
クールティアラ(古馬2勝)1.4秒追走同入
《最終追い切り》
助手 美坂 稍 53.8 38.7 25.4 13.1 末強め
グロリアスホープ(古馬1勝)0.9秒追走0.2秒先着
追い切り考察
初戦は美南Wと坂路の併用で、本追い切りは美南Wで行われていました。
今走は美南W閉鎖の影響で〝1週前美南芝追い⇒最終美浦坂路仕上げ〟という追い切りパターンを踏んできました。
追い切りパターンとして考えると一貫性のないものになっており、これはマイナスとしたいところ。
併せ馬では古馬相手に先着・同入となっており動き自体は良さそうですが、最終追い切りでラスト1F13.1秒というのもあまり良くない印象を受けます。
力があるとすればせめて12秒台でまとめてほしかったのが本音。
追い切りからは一枚評価を落として考えたい場面です。
【ウーマンズハート】
《1週前追い切り》
助手 栗坂 良 60.3 43.7 28.8 14.8 馬なり
《最終追い切り》
助手 栗坂 良 53.2 38.0 24.6 12.1 末強め
追い切り考察
初戦は栗東CWと坂路の併用で〝1週前栗東CW追い⇒最終栗東坂路仕上げ〟という追い切りパターンを踏んでいました。
今走は間隔が詰まることもあり、中間は坂路のみの調整で最終追い切りはしっかり時計を出してきました。
最終追い切りは前走とほとんど変わらない追い切り水準で、ラスト1F12.1秒の伸びを見せてきました。
15.2-13.4-12.5-12.1
というラップ推移で4F目が最速になる加速ラップを踏んでいます。
これはこのレースの特注パターンに該当するもので、追い切り内容としては申し分ナシという評価が与えられます。
【モーベット】
《1週前追い切り》
蛯名 美坂 良 55.3 39.8 25.9 12.5 馬なり
フラットレー(障害未勝利)0.5秒追走同入
《最終追い切り》
木幡育 美坂 稍 57.4 40.6 26.1 12.6 馬なり
フラットレー(障害未勝利)0.4秒追走同入
追い切り考察
初戦の追い切りパターンは〝1週前美浦坂路追い⇒最終美浦坂路仕上げ〟という追い切りパターンを踏んでいました。
その中で1週前に強めの負荷をかけて4F53.7秒~1F12.3秒という好時計を記録していました。
今走は中間通して馬なりが中心の追い切り過程となっています。
内容としては前走比としては劣るものの、藤沢和雄厩舎所属馬でノーザンF天栄を経由されているので、これは納得の追い切りという感じ。
併せ馬の本数は初戦の3本から今走は4本に増えていることからも負荷としてはしっかりかかっている印象です。
いかにも藤沢和雄厩舎らしい馬ですね。
追い切り内容としては不安はなくレースを迎えられそうです。
1つマイナスポイントとしては好走傾向からはマイナスの美浦坂路仕上げになっている事ですね。
【ペールエール】
《1週前追い切り》
北村友 栗CW 良 83.0 66.6 51.7 37.6 12.1【7】一杯
アルファライズ(古馬2勝)0.9秒追走0.5秒先着
《最終追い切り》
デムーロ 栗坂 良 54.9 39.6 25.7 12.7 馬なり
追い切り考察
初戦は栗東CWと坂路の併用で〝1週前栗東CW追い⇒最終栗東坂路仕上げ〟という追い切りパターンを踏んでいました。
今走も変わらず、〝1週前栗東CW追い⇒最終栗東坂路仕上げ〟という追い切りパターンとなっています。
1週前追い切りで負荷を掛けて、最終追い切りは馬なり調整というのも同じパターンとなっています。
初戦と比べると最終追い切りはスタートから速いラップを刻んだ分、ラスト1Fは遅い数字となっています。
スタートから速いラップを刻んだことはありますが、ここはマイナスポイント。
それでも好走傾向に合致する栗東坂路加速ラップ組。
抑えておかなければならない馬かなという印象です。
新潟2歳ステークス2019 狙いたい穴はこの馬!
2歳としては2つ目の重賞という事で、追い切りのサンプルが少なくて難しいレース。
さらにその中でこのレース最も注目の美南W仕上げ馬が、美南W閉鎖の影響でゼロ。
その分を美浦坂路で補っている馬が多数という感じで、そこも難しさを助長させています。
本来美南坂路はこのレースでは軽視というのが好走傾向としてありますからね。
そしてもう1点。
内容に目を向けると、どの馬も追い切りの水準が2歳としては高くなっています。
古馬相手に同入・先着を繰り返していたり、時計面でバンバン好時計を叩いていたりと、、、
追い切りから取り捨てを決めるのは非常に難しいレースです。
個人的にはウーマンズハートに期待していますが、穴目から狙いたい馬を一頭ピックアップしてランキングに載せておきます。
この馬⇒ 人気ブログランキングへ
《1週前追い切り》
助手 美坂 良 55.3 40.1 25.5 12.7 馬なり
シャドウセッション(古馬1勝)1.0秒先行0.2秒先着
《最終追い切り》
助手 美坂 稍 54.8 39.6 25.4 12.5 馬なり
ダイワスキャンプ(古馬2勝)0.6秒追走同入
追い切り考察
ここまで2戦を消化して、初戦は〝1週前美南芝追い⇒最終美南W仕上げ〟2戦目は〝1週前美浦坂路追い⇒最終美浦坂路仕上げ〟という追い切りパターンになっています。
今走は放牧を挟んで美浦坂路中心に追い切りを消化されました。
併せ馬では古馬相手に追走⇒先着or同入を繰り返しており、追い切り内容としては上々と言えるものになっています。
この2歳の時期に古馬を相手に互角以上の動きは素直に評価できるものです。
好走傾向からはマイナスの美浦坂路仕上げというのは気になりますが、
15.2-14.2-12.9-12.5
というラップを刻んでおり、ラップ推移としてはまずまずというところで加速ラップを踏んでいます。
この点から、好走傾向のマイナスは特に気にする必要はないかなという印象は受けます。
そして追い切りの他の強調材料として、新馬戦2着したときの勝ち馬ワーケアがこのレースに出走していたら大人気に推されていたはず。
確かにそのワーケアには直線だけで2馬身半差を付けられましたが、この馬も前々から上がり2位の脚を使って2着に粘り込んだ点は評価できるものです。
自身も次走あっさりと未勝利を勝ち上がっていますし、それ以下の3着馬・5着馬もすでに未勝利を勝ち上がっています。
決してそれ以下のメンツがレベルが低かったわけではありません。
この馬自身の未勝利戦は、新馬戦で同じレースを4着したコロンドールとワンツーフィニッシュ。
3着馬は次走未勝利戦を勝ち上がっています。
初戦ではドスローの上がり勝負、2戦目は平均ペースの上がりが掛かる展開をいずれも好走しているという点も価値が上がります。
このレースでも好走する余地は十分あると判断出来る一頭です。
最近勢いに乗る口コミで話題沸騰の注目の競馬サイトを紹介!
最近は競馬情報サイトが乱立しすぎて、
「どのサイトを参考にすればいいのかわからない!」
「本当に役立つ競馬予想サイトはどれ?」
という疑問を持たれる方が増えてきています。
確かに無料で使えたとしても予想が当たらなければ意味が無いですよね。
そんな皆様のために、今回は
「しっかりと儲かる情報を提供してくれる!」
「信頼して長く使える!」
おすすめ予想サイトをランキング形式でご紹介します!
いずれのサイトもメールアドレスの登録のみで、見る事が出来るサイトとなっています。
是非参考にしてみて下さい!
【docomo・Softbank・icloud】メールですと届かない可能性がありますので、【gmail・yahooメール】での登録をオススメします。
――――――――――――――――――――
【特別オススメ:競馬トップチーム】
オススメ度★★★★★
今なら、無料登録するだけで3万円分のポイントをゲットできるお得期間!
競馬トップチームはある一定のファクターに絞った予想スタイルではなく、
競馬の本質を知る全ての分野のスペシャリストが
それぞれで情報を持ち寄った提供を行う情報サイトです。
まずは、無料情報でお得にポイントをゲットしてみてください!
【URL】https://k-topteam.com/

――――――――――――――――――――
【第1位】うまとみらいと
オススメ度★★★★★
3つのコンテンツを集結させた競馬予想サイト。
■競走馬の実力が一瞬でわかる【うまコラボ】
■的中率90%の反則技【競馬の殿堂】
■穴馬一筋15年が魅せる穴馬【ヒットメイク】
データ派も、本命党も、穴党も、競馬ファンが予想に必要な情報が無料で受け取れます!
無料で有益な情報が多いこのサイトがオススメ度No.1。
【URL】https://miraito.collabo-n.com/

――――――――――――――――――――
【第2位】ギャロップジャパン
オススメ度★★★★★
このサイトの魅力は無料コンテンツが充実していることに尽きます。
開催レースから勝負の1鞍❝鉄板レース❞
開催レースから勝負の1鞍❝穴超注目馬❞
この2コンテンツは要注目!
重賞情報も随時更新されるので登録しておいて損はナシ!
<<重賞情報提供のみ先着順になります>>
【URL】http://gallopjapan.jp/
