今回は札幌2歳ステークス2019予想:追い切り・調教分析~ゴルコンダに逆らう余地なし~を中心とした記事を書いていきます。
今週で夏の北海道シリーズ終わりを迎える事になります。
その北海道シリーズ最終週に行われるのは2歳重賞屈指の出世レース札幌2歳ステークス。
昨年の優勝馬ニシノデイジーは後に東京スポーツ杯2歳ステークスを制し、重賞勝利を積み重ねました。
他にも3着馬クラージュゲリエは京都2歳ステークス、4着馬エメラルファイトはスプリングステークス、7着馬ウィクトーリアはフローラステークスで重賞を勝利しています。
GⅠを勝ち負けするような馬が現れる事も珍しくなく、2歳重賞注目の一戦と言えるでしょう。
それでは、札幌2歳ステークス2019予想:追い切り・調教分析に入っていきましょう。

【札幌2歳ステークス2019予想】追い切り・調教分析
まずは確定した枠順配置を確認しておきましょう。
札幌2歳ステークス 枠順配置
1- 1ダーリントンホール 牡2 池添謙一
2- 2コスモインペリウム 牡2 丹内祐次
3- 3コンドゥクシオン 牡2 丸山元気
4- 4ヨハネスボーイ 牡2 石川倭
5- 5レザネフォール 牡2 三浦皇成
5- 6ブラックホール 牡2 石川裕紀人
6- 7エイリアス 牡2 柴山雄一
6- 8カップッチョ 牡2 江田照男
7- 9ディアセオリー 牡2 藤岡佑介
7-10ゴルコンダ 牡2 ルメール
8-11サトノゴールド 牡2 武豊
8-12アールクインダム 牝2 横山武史
札幌芝1800m
正面スタンド前からスタートするコース。
スタート後すぐにコーナーがあるので、外枠よりも内枠の方が有利になります。
高低差がほとんどない平坦なコース。
そして、コーナーを4つ回る小回りコースで最後の直線が短い、という逃げ・先行馬が有利な条件揃い踏みとなっています。
その為、多少ペースが速くなっても追い込みが決まるという事は少ないです。
コーナーを4つ回るという事で小回り適正も重要。
さらには時計の掛かる洋芝が使われているので、洋芝適正も重要なコースとなっています。
追い切り・調教から見る好走傾向
基本的には〝札幌芝仕上げ〟vs〝札幌ダート仕上げ〟という構図。
その中で配当妙味を狙うなら〝札幌ダート仕上げ〟からの人気薄馬を狙っていくというレースです。
好走数が多いの〝札幌芝仕上げ〟なので、無難にいくならこちらというイメージ。
そして注目は〝門別〟からの臨戦馬。
そもそも出走頭数が少ないですし、人気になる事もないのでとりあえず押さえておくというスタンスで。
他の根拠があれば軸にしても面白いですね。
追い切り・調教分析
それでは、有力各馬の最終追い切り・調教を考察していきます。
【ダーリントンホール】
《1週前追い切り》
助手 札幌芝 稍 77.0 62.6 49.4 36.7 11.7【7】馬なり
ゴルコンダ(2歳オープン)1.2秒先行同入
《最終追い切り》
助手 札幌芝 良 67.0 51.7 37.7 37.7 12.0【5】馬なり
ゴルコンダ(2歳オープン)0.4秒追走同入
追い切り考察
ゴルコンダと同厩でゴルコンダと併せ馬を敢行されています。
動き・時計に関しては負けず劣らずの内容を見せており、人気の一角になるのも納得という感じ。
ゴルコンダをケチの付けようがないとした以上、この馬も追い切りから評価を下げる材料はない印象です。
【ゴルコンダ】
《1週前追い切り》
助手 札幌芝 稍 75.8 61.5 48.3 35.9 11.7【6】馬なり
ダーリントンホール(2歳オープン)1.2秒追走同入
《最終追い切り》
助手 札幌芝 良 67.4 52.1 38.0 12.0【6】馬なり
ダーリントンホール(2歳オープン)0.4秒先行同入
追い切り考察
今走は〝1週前札幌芝追い⇒最終札幌芝仕上げ〟という追い切りパターンを踏んできました。
日曜追いでは札幌ダート追いを挟んでいます。
札幌芝で強い勝ち方をした前走の追い切りパターンは〝1週前函館W追い⇒最終函館W仕上げ〟という追い切りパターンを踏んでいました。
滞在競馬・札幌競馬が合うとすれば、この追い切りパターンが変わったことは気にする必要はないかもしれません。
1週前追い切り札幌芝で記録した6F75.8秒は当週の1番時計。
5F61.5秒は2番時計でありながら、ラスト1F11.7秒でまとめており、よほど札幌芝が合うと見えます。
追い切り内容からケチを付ける部分はないですね。
【サトノゴールド】
《1週前追い切り》
石川裕 函館芝 稍 66.7 50.9 37.7 11.7【7】稍一杯
シュバルツボンバー(古馬2勝)0.4秒追走クビ先着
《最終追い切り》
武豊 札幌芝 良 85.5 68.7 53.0 38.5 11.6【6】直強め
ヴァントシルム(古馬オープン)0.2秒追走0.1秒先着
追い切り考察
初戦は〝1週前函館W追い⇒最終坂路仕上げ〟という追い切りパターンを踏んでいました。
今走は1週前まで函館で追い切りを行い、最終追い切りを札幌に移動して追い切りを行われました。
個人的にはこのパターンはあまり良いイメージはないですが、、、
最終追い切りでは格上の古馬オープン馬相手に追走先着と動きに関しては文句ナシ。
初戦と比べても併せ馬の相手は格段に上げてきたという事は、このレースをしっかりとりに来た印象も受けますね。
札幌2歳ステークス2019 狙いたい穴はこの馬!
正直、2歳戦のサンプルが少ない中で滞在競馬の馬ばかりで追い切りでの評価の上げ下げが非常に難しい一戦。
上位人気に推されることが濃厚な3頭はいずれも札幌芝で好時計をマーク。
このことから追い切り面から評価を下げる材料はない印象です。
それがさらに予想を難しくさせています。
ということで、今回は追い切りから見る好走傾向を重視して予想を組み立てていきたいと思います。
上位3頭共に〝最終札幌芝仕上げ〟という事で、人気で凡走が目立つ追い切りパターン。
この3頭決着はないと考えたいところ。
そこで狙いたいのは、〝札幌ダート仕上げ〟と門別からの臨戦パターン。
門別からの臨戦はヨハネスボーイの1頭。
〝札幌ダート仕上げ〟はコスモインペリウム・ディアセオリー・レザネフォールの3頭となっています。
想定オッズではこの4頭の中で最も人気に推されそうなのはレザネフォール。
3強に次ぐ人気が予想されています。
その他3頭は全く人気が無さそうなので押さえておいても損はなさそうです。
その中でも狙いたいのは門別からのヨハネスボーイ。
これは過去の好走傾向から必ず押さえておきたい一頭です。
そして、過去の〝札幌ダート仕上げ〟から狙いたいパターンとしては、間隔を詰めての臨戦で1週前追い切りを行わないパターン。
これに該当するのが今年1頭います。
その馬はランキングに載せておきます。
この馬⇒ 人気ブログランキングへ
これも全く人気が無さそうなので穴で狙いたい一頭です。
最近勢いに乗る口コミで話題沸騰の注目の競馬サイトを紹介!
最近は競馬情報サイトが乱立しすぎて、
「どのサイトを参考にすればいいのかわからない!」
「本当に役立つ競馬予想サイトはどれ?」
という疑問を持たれる方が増えてきています。
確かに無料で使えたとしても予想が当たらなければ意味が無いですよね。
そんな皆様のために、今回は
「しっかりと儲かる情報を提供してくれる!」
「信頼して長く使える!」
おすすめ予想サイトをランキング形式でご紹介します!
いずれのサイトもメールアドレスの登録のみで、見る事が出来るサイトとなっています。
是非参考にしてみて下さい!
【docomo・Softbank・icloud】メールですと届かない可能性がありますので、【gmail・yahooメール】での登録をオススメします。
――――――――――――――――――――
【特別オススメ:競馬トップチーム】
オススメ度★★★★★
今なら、無料登録するだけで3万円分のポイントをゲットできるお得期間!
競馬トップチームはある一定のファクターに絞った予想スタイルではなく、
競馬の本質を知る全ての分野のスペシャリストが
それぞれで情報を持ち寄った提供を行う情報サイトです。
まずは、無料情報でお得にポイントをゲットしてみてください!
【URL】https://k-topteam.com/

――――――――――――――――――――
【第1位】うまとみらいと
オススメ度★★★★★
3つのコンテンツを集結させた競馬予想サイト。
■競走馬の実力が一瞬でわかる【うまコラボ】
■的中率90%の反則技【競馬の殿堂】
■穴馬一筋15年が魅せる穴馬【ヒットメイク】
データ派も、本命党も、穴党も、競馬ファンが予想に必要な情報が無料で受け取れます!
無料で有益な情報が多いこのサイトがオススメ度No.1。
【URL】https://miraito.collabo-n.com/

――――――――――――――――――――
【第2位】ギャロップジャパン
オススメ度★★★★★
このサイトの魅力は無料コンテンツが充実していることに尽きます。
開催レースから勝負の1鞍❝鉄板レース❞
開催レースから勝負の1鞍❝穴超注目馬❞
この2コンテンツは要注目!
重賞情報も随時更新されるので登録しておいて損はナシ!
<<重賞情報提供のみ先着順になります>>
【URL】http://gallopjapan.jp/
