今回は東京新聞杯2020予想:追い切り・調教から導く本命馬を中心とした記事を書いていきます。
以前は冬場に行われる一戦という事で、いかにもGⅢというメンバーが集まって波乱になる事も珍しくないレースでした。
しかし、近年は様相が一変。
昨年の優勝馬インディチャンプは春秋マイルチャンピオンに輝き、一昨年の優勝馬リスグラシューは春秋グランプリホースへと駆け上がりました。
外厩施設が整った現代競馬においては、レース間隔が空く方が良いという側面もあるかもしれません。
そんな中、春のマイル王決定戦安田記念まで間隔を十分とれる同舞台の東京新聞杯は陣営にとってうってつけのレースになるのかもしれません。
そんな東京新聞杯の追い切り・調教観点から検討していきます。

【東京新聞杯2020予想】追い切り・調教分析
まずは確定した枠順配置を確認しておきましょう。
東京新聞杯 枠順配置
1- 1プリモシーン 牝5 デムーロ
1- 2ヴァンドギャルド 牡4 福永祐一
2- 3モルフェオルフェ 牝5 江田照男
2- 4クルーガー 牡8 フォーリー
3- 5サトノアーサー 牡6 田辺裕信
3- 6レイエンダ 牡5 丸山元気
4- 7ケイデンスコール 牡4 石橋脩
4- 8スウィングビート 牡5 大野拓弥
5- 9レッドヴェイロン 牡5 ルメール
5-10ロワアブソリュー 牡7 吉田豊
6-11キャンベルジュニア 牡8 ミナリク
6-12シャドウディーヴァ 牝4 岩田康誠
7-13クリノガウディー 牡4 横山典弘
7-14ゴールドサーベラス 牡8 内田博幸
8-15ケイアイノーテック 牡5 津村明秀
8-16ドーヴァー 牡7 北村宏司
東京芝1600m
2コーナー付近からスタートするコースで、最初のコーナーまでは約600mと非常に長くなっているので枠順による有利不利は少ないコース。
最後の直線も長く、紛れが少ないコースとなっており、純粋な力勝負になるコースです。
スタートから直線が続く影響で他のコースと比べて激しい先行争いにならず、ハイペースになることはほとんどない。
その為、長い直線でも差し・追込み馬よりも逃げ・先行馬の方が好走率が高くなっています。
どの競馬場にも共通しますが、追い込み一手の脚質では厳しい印象で、狙いは自在性のある先行馬という印象です。
スピード・瞬発力はもちろんのこと、2000mを走り切れるようなスタミナのある馬にも注目。
過去5年の好走馬の追い切り・調教から見る好走傾向まとめです。
〝栗東CW仕上げ〟からの狙い目は特にありません。
〝栗東坂路仕上げ〟からは『4F目が最速になる加速ラップ』を踏んだ馬が中心で、これをクリアできない馬は高水準追い切りが必要というイメージ。
〝美南W仕上げ〟・〝美浦坂路仕上げ〟からは人気で嫌って人気薄を狙うというのが妙味パターンとなっています。
それでは、有力各馬の最終追い切り・調教を考察していきます。
【クリノガウディー】
《1週前追い切り》
森裕 栗坂 重 51.8 37.1 24.0 11.9 一杯
《最終追い切り》
森裕 栗坂 良 52.5 37.7 24.1 11.7 強め
追い切り考察
坂路中心に乗り込まれてレースに臨むのがこの馬の追い切りパターン。
今回は中3ヶ月で放牧明け。
坂路中心に乗り込まれるのはいつも通りで、本数としては7本を消化しています。
元々追い切りの水準が高い馬ですが、4走前に中京記念2着した際は過去最高水準の追い切りを消化していました。
1週前追い切りでは4F50.9秒~1F11.8秒、最終追い切りでは4F54.8秒~1F11.5秒となっており、2週連続ラスト1F11秒台を記録していました。
今走は1週前追い切りで4F51.8秒~1F11.9秒と、ラスト1F11秒台を記録。
最終追い切りでは4F52.5秒~1F11.7秒と、こちらもラスト1F11秒台を記録しました。
2週連続11秒台を記録したのはその中京記念2着以来の事になります。
この点を考えるとここは勝負気配は高そうな一戦。
【サトノアーサー】
《1週前追い切り》
助手 栗坂 稍 51.3 36.9 23.9 12.0 一杯
《最終追い切り》
助手 栗坂 良 52.1 37.9 24.9 12.5 馬なり
追い切り考察
以前は栗東CW中心の追い切りパターンとなっていましたが、ケガ明け後は栗東坂路中心の追い切りを消化しています。
今走も栗東坂路中心の追い切りを消化。
その中で1週前追い切りでは自己ベストを更新する4F51.3秒を記録。
ラップ推移としては、14.4-13.0-11.9-12.0という3F目に11秒台叩き出すハイラップを計時。
昨年の秋に1年ぶりに出走し、その後2戦を消化していますが、その2戦と比べると圧倒的に今回が良いの間違いないところ。
仕上がりは絶好で後は相手関係だけという印象です。
【プリモシーン】
《1週前追い切り》
助手 美南W 重 83.6 67.8 53.1 39.7 12.7【3】馬なり
ダーリントンホール(3歳1勝)0.8秒追走0.4秒遅れ
《最終追い切り》
デムーロ 美南W 良 83.9 67.8 53.0 39.7 12.3【4】馬なり
アーチキング(古馬2勝)0.4秒追走0.2秒先着
追い切り考察
中2週となった2戦目、中4週となった前走マイルチャンピオンシップを除いて全てノーザンF天栄を経由しています。
今走は中3ヶ月と間隔が空くのでいつも通りノーザンF天栄を経由しての臨戦。
中間は併せ馬で負荷を掛けるこの馬なりの追い切りパターン調整を進められています。
追い切りの内容自体はこれまでと変わりなくきており、順調さは窺えます。
ですが、個人的には好走傾向から外れる美南W仕上げの人気馬になるので評価を下げて考えたい場面ではあります。
【レイエンダ】
《1週前追い切り》
丸山 美南W 重 54.9 40.2 12.2【7】馬なり
フォッサマグナ(古馬2勝)同入
《最終追い切り》
丸山 美南W 良 68.8 53.8 38.9 13.1【7】馬なり
ファストアプローチ(古馬オープン)0.8秒追走0.2秒遅れ
追い切り考察
ここまでの調整パターンとしては、外厩先:ノーザンF天栄から厩舎では美南W中心が大半となっています。
いかにも藤沢和雄厩舎の良血馬という調整パターンになっています。
負荷としては馬なりが中心で、併せ馬で最低限の負荷を掛けて出走というのがこの厩舎の追い切りパターンです。
今走は1週前・最終追い切り共に美南Wで行われました。
この馬としては5走ぶりに本追い切り美南W中心の追い切りとなりました。
追い切りパターンをころころと変えてくる馬となっており、イマイチ好走パターンがハッキリとしません。
追い切りの水準としても馬なり調整が中心なので可もなく不可もなくというものが続いており、特に評価するポイントはありません。
好走傾向からは外れる美南W仕上げの人気馬ですし、特にここで買いたい材料というのは少ないです。
【レッドヴェイロン】
《1週前追い切り》
ルメール 栗CW 重 83.3 68.0 53.2 39.9 12.6【7】馬なり
《最終追い切り》
助手 栗坂 良 50.6 37.1 24.7 12.7 一杯
追い切り考察
これまでのレースで最も多いパターは〝1週前栗東CW追い⇒最終栗東坂路仕上げ〟となっています。
今走はこの追い切りパターンを踏襲されています。
最終追い切りでは4F50.6秒の自己ベストを更新する好時計を記録。
賞金加算をすべく、しっかり仕上げてきた印象を受けます。
ただし、最終追い切りまでしっかり負荷を掛けてくるときは1週前追い切りでも負荷を掛けてくるのがこの馬のパターン。
1週前追い切りで馬なり調整だと取りこぼしが目立つところなので、ここでも取りこぼしの懸念は少なからず。
――――――――――――――――――――
※おすすめサイトの紹介※
メールアドレスの登録のみで、無料登録完了です。
【gmail・yahooメール】での登録をオススメします。
競馬トップチーム
今なら、無料登録するだけで3万円分のポイントをゲットできるお得期間!
競馬トップチームはある一定のファクターに絞った予想スタイルではなく、
競馬の本質を知る全ての分野のスペシャリストが
それぞれで情報を持ち寄った提供を行う情報サイトです。
まずは、無料情報でお得にポイントをゲットしてみてください!
【URL】https://k-topteam.com/

――――――――――――――――――――
東京新聞杯2020 本命馬
それでは最後に狙いたい本命馬をランキングに載せておきます。
この馬⇒ 人気ブログランキングへ
《1週前追い切り》
福永 栗CW 重 83.3 66.9 51.7 37.4 12.1【6】馬なり
パフォーマプロミス(古馬オープン)0.9秒追走0.3秒先着
《最終追い切り》
福永 栗芝 稍 65.6 48.9 35.0 11.8【1】馬なり
追い切り考察
栗東CWと栗東坂路の併用で乗り込まれて、最終追い切りは栗東芝で追い切るというパターン。
この追い切りパターンでは4戦4勝と文句ナシの成績となっています。
藤原英昭厩舎は芝追いを勝負パターンとして使う厩舎でもありますし、追い切りパターンとしてはこれが最も良いパターンです。
中間は併せ馬でしっかり負荷も掛けられており、この馬としては仕上がりは申し分ナシという印象です。
新サイト入稿しました!!
今回、入稿したサイト「ユニコーン」。
これらのサイトはご存知の方も多いかもしれません。
他のブログでも数多く紹介されているサイトです。
「登録者数が多い=オッズが低下する」という理由から、登録者数が増えすぎて募集人数を制限していたサイト。
そんな中、ようやく再募集がかかり、
この度、当ブログでも紹介することが出来るようになりました。
いずれのサイトも今回は人数限定募集になるので、是非、今のうちに無料登録をオススメします!
いずれのサイトもメールアドレスの登録のみで、無料登録完了です。
【docomo・Softbank・icloud】メールですと届かない可能性がありますので、【gmail・yahooメール】での登録をオススメします。
――――――――――――――――――――
【ユニコーン】
オススメ度★★★★★
限定人数 30人

一般の方が知りえない情報を扱う事は勿論!徹底的にリスクを回避し万馬券を導き出すのがこのサイトの特徴!
◯ 高配当を手にした事が無い
◯ 当たってはいるものの少額
◯ 全レースが終わると赤字
そんな方にこそオススメのサイト!
一度で、この一撃の大きさを体感してみてください。
【URL】http://u-nicorn.com/

――――――――――――――――――――
【オアシス】
このサイトの特徴は極めてシンプル。とにかく当たる!!
そもそも競馬サイトにそれ以外の特徴って必要ですか?
OASISでは独自ルートから当たる予想を提供を提供しています。
いつも高配当の3連単や3連複を少点数で的中!
まずは、無料情報でこのサイトの実力を確認してみてください!
【URL】http://www.successoasis.net/
