今回は浦和記念2019予想:追い切り・調教分析を中心とした記事を書いていきます。
11/28(木) 浦和競馬10R 15:25発走
浦和競馬場ダート2000mで行なわれるJpnⅡ戦になります。
中央では当週にダートGⅠチャンピオンズカップが行われることもあり、メンバーレベルとしては手薄になりやすいレースです。
JRAからはアイファーイチオー・アナザートゥルース・ケイティブレイブ・デルマルーヴル・ロードゴラッソというメンバー。
やはり一線級からは一枚落ちのようなメンツとなっています。
そうなれば地方勢の台頭もあるかもしれませんね。
筆頭はJBCクラシック3着に食い込んだセンチュリオンになるでしょうか。
基本的には堅く収まるレースですが、今年はどのような結果になるか、浦和記念を追い切り・調教から検討していきます。

【浦和記念2019予想】追い切り・調教分析
まずは確定した枠順配置を確認しておきましょう。
浦和記念 枠順配置
1- 1ケイティブレイブ 牡6 スミヨン 栗東
2- 2センチュリオン 牡7 森泰斗 浦和
3- 3アイファーイチオー 牡5 丸山元気 栗東
4- 4キングニミッツ 牡6 西村栄喜 船橋
5- 5ロードゴラッソ 牡4 デムーロ 栗東
5- 6バイタルフォース セ7 佐藤友則 大井
6- 7アナザートゥルース セ5 大野拓弥 美浦
6- 8ナラ 牝3 松本剛志 笠松
7- 9オールブラッシュ 牡7 吉原寛人 大井
7-10ヤマノファイト 牡4 赤岡修次 船橋
8-11デルマルーヴル 牡3 マーフィー 美浦
8-12マイネルバサラ 牡6 五十嵐冬樹 浦和
浦和ダート2000m
向こう正面2コーナー付近からスタートするコースで、最初のコーナーまでは約300mとそれなりに距離があります。
小回り+最後の直線が短い事から圧倒的に前に行ける馬が有利。
このことはどの騎手も分かっているので、スタート後各馬が前の位置を取りに行く際、内枠の馬がスタートで立ち遅れると位置取りを下げることになります、
基本的には内枠が有利も、このパターンになると一転内枠が不利になる事もあります。
コーナーを6つ回るコースで紛れも起こりやすいので、必ずしも力通りには決まらないコースとなっており、波乱も期待できるコースといえるでしょう。
ただし、交流重賞ではJRA勢と地方馬の能力差が大きいのでコース特徴はあまりあてにならず、JRA勢が強いレースを見せる事の方が多くなっています。
それでは、有力各馬の最終追い切り・調教を考察していきます。
【ケイティブレイブ】
《1週前追い切り》
長岡 栗CW 良 94.5 79.7 65.5 51.4 38.9 13.9【8】一杯
テイエムチェロキー(古馬2勝)1.0秒追走0.9秒遅れ
《最終追い切り》
スミヨン 栗CW 良 81.6 65.8 51.4 37.8 12.0【7】一杯
マジックウォリアー(2歳未勝利)0.1秒追走クビ遅れ
追い切り考察
これまでの追い切りパターンとしては坂路中心が最も多く、1週前に栗東CWを使うパターンが稀に、というイメージです。
今走は1週前・最終追い切り共に栗東CWを使ており、これはこの馬としては初めてのパターンとなっています。
ただ、日曜日に栗東坂路を挟んでおり、別の見方をすれば〝1週前栗東CW追い⇒最終栗東坂路仕上げ〟になっています。
この辺りの判断が難しいところ。
〝1週前栗東CW追い⇒最終栗東坂路仕上げ〟のパターンでは、2018年帝王賞2着・日本テレビ盃1着・JBCクラシック1着・チャンピオンズカップ11着という成績になっています。
連を外したのは1度のみと信頼度としては高めのパターンとなっています。
ただし、内容があまり良くありません。
元々併せ馬では先着を繰り返すのがこの馬の水準ではありますが、2週続けて格下馬相手に遅れを取る内容。
直近の栗東CW追いでは2歳馬に遅れるというのは評価を下げざるを得ないかなという内容です。
このメンバーに入れば実績は断然No.1も追い切りからは強調できる部分は少なくなっています。
【アイファーイチオー】
《1週前追い切り》
助手 栗坂 良 53.7 39.3 26.0 13.6 叩き一杯
アーマーバローズ(2歳未勝利)0.2秒追走0.4秒遅れ
《最終追い切り》
調教師 栗坂 良 54.1 39.7 25.8 13.0 強め
追い切り考察
ここまでは栗東坂路中心の追い切りを消化しています。
今回も中間は馬なり調整にまとめて、最終追い切りで負荷を掛けるこの馬なりの追い切りを消化してきました。
基本的には単走メインの追い切りを施されていますが、今回は1週前追い切りで併せ馬を挟んできました。
しかし、2歳未勝利馬という超格下馬相手に遅れたのは良くないと言えるでしょう。
特にラストで脚を伸ばしているのであれば許容できる部分ですが、脚が上がっている点もマイナス。
追い切りからは特に買いたい材料はありません。
【ロードゴラッソ】
《1週前追い切り》
助手 栗坂 良 53.5 39.0 24.9 12.4 一杯
《最終追い切り》
助手 栗CW 良 68.7 53.4 38,8 12.2【6】一杯
追い切り考察
今走は〝1週前栗東坂路追い⇒最終栗東CW仕上げ〟という追い切りパターンを踏んできました。
一見すると、あまり見ない追い切りパターンですが、この馬としてはこれがデフォルトの追い切りパターンとなっています。
2前走のシリウスステークス1着もこの追い切りパターンを踏まれていました。
ここで気になる点は2点。
1つは中間併せ馬がないという事。
この馬はこれまで最終追い切りで併せ馬を行うことが多く、併せ馬がないというのは3歳未勝利戦以来の事になります。
そしてもう1点は最終追い切りの栗東CW追いが5F追いでまとめらていることになります。
6F追いでの方が好走率としては高くなっているので、この点もマイナス。
内容としては上々の水準をこなしているので、この追い切りパターンを変えてきた事がどうなるか、というところ。
【アナザートゥルース】
《1週前追い切り》
助手 美坂 良 55.7 39.9 25.3 12.4 末強め
《最終追い切り》
助手 美坂 不 55.9 40.1 26.4 13.0 一杯
追い切り考察
この馬のベストパターンとしては〝1週前美南W追い⇒最終美浦坂路仕上げ〟になります。
この追い切りパターンだと【1-3-0-0】と連対率100%の追い切りパターンとなっています。
この追い切りパターンなら問答無用で買い評価になりますが、今走は〝1週前美浦坂路追い⇒最終美浦坂路仕上げ〟という追い切りパターンを踏んできました。
間隔が詰まる分の坂路中心の追い切りという感じですね。
坂路中心の追い切りは条件戦時代に経験しているパターンになるのでさほど心配いらないかなという印象です。
むしろこの〝最終美浦坂路仕上げ〟パターンでは【4-4-0-1】という好成績になっています。
オープンでは初めてのパターンというところが気になる点はありますが、この馬としては買える追い切りパターンとなっていると考えていいでしょう。
【デルマルーヴル】
《1週前追い切り》
調教師 美南P 良 67.0 52.5 38.5 12.7【7】馬なり
アメリカンファクト(古馬3勝)0.7秒追走同入
《最終追い切り》
調教師 美南P 良 65.3 51.3 38.0 12.4【7】馬なり
アメリカンファクト(古馬3勝)0.6秒追走同入
追い切り考察
ここまでは美南ポリトラック中心の追い切りパターン。
今走も変わらずポリトラック中心に追い切りを消化しています。
ポリトラックといえばウッドほど負荷がかかりません。
そういうところでは、新馬から一貫してポリトラックというのは気になる材料ではありますね。
併せ馬で最低限の負荷は掛かってはいますが、この3歳の夏場を超えて成長面で差が出てきそうな時期でもあります。
それでも、その不利と思われる中、近走も好走を続けています。
それを考えると、好走している間は買い続けても良さそうな印象は受けます。
反対に一度崩れだすと、立て直しには時間がかかりそうな印象を受けるので、そこの見極めを大事にしたい印象です。
――――――――――――――――――――
※おすすめサイトの紹介※
メールアドレスの登録のみで、無料登録完了です。
【gmail・yahooメール】での登録をオススメします。
【グロリア】
オススメ度★★★★★
限定人数 50人
彗星の如く現れた人気の競馬サイト【グロリア】
重賞でも絶好調!毎週点数を絞って高額配当連続的中!
ジャパンカップ/20点で3連単1万9850円的中!
マイルCS/6点で3連単1万6580円的中!
エリザベス女王杯/9点で3連単2万6480円的中!
武蔵野S/60点で3連単235万3630円的中!
天皇賞秋/12点で3連単8860円的中!
スワンS/6点で3連単8560円的中!
菊花賞/6点で3連単2万3510円的中!
富士S/12点で3連単3万3510円的中!
秋華賞/15点で3連単7万970円的中!
リピート率90%というところにこのサイトがいかに有益かを物語っています。
今なら先着50名様、無料登録で厳選買い目情報を毎週提供してくれます。
他サイトで満足できなかった方は試す価値あり!
口コミ情報でも評価の高いグロリアは必見です!
【URL】http://glo-ria.com/

――――――――――――――――――――
浦和記念2019 最終見解
人気を読みづらい一戦ではありますが、近走の安定感と斤量差を考えれば1人気は3歳馬「デルマルーヴル」になるでしょうか。
実績では断然の「ケイティブレイブ」ですが、これは開腹手術+海外帰り初戦に加えて追い切りからは仕上がり途上感は否めません。
あまり重視したいとは思えないですね。
やはりこうなれば「デルマルーヴル」の安定感を上に取りたいところ。
過去の人気別データでは、
1人気【2-3-2-3】
2人気【1-1-1-7】
3人気【2-2-3-3】
4人気【4-0-1-5】
5人気【1-3-1-5】
6人気以下【0-1-2-55】
という結果になっており、基本的には堅く収まるレースですが、紛れのある舞台というところでは地方馬の食い込みを狙っても面白いかもしれません。
それでは最後に、本命馬と狙いたい地方馬をランキングに載せておきます。
この馬⇒ 人気ブログランキングへ
本命はJRA勢の中で最も追い切りを評価出来た馬をチョイス。
デルマルーヴルの安定感は魅力もこの馬は対抗評価に。
食い込みを期待したい地方馬は、別定56kg+地の利+騎手3戦連続騎乗で持ち味を最大限に発揮できそうなこの馬を。
新サイト入稿しました!!
今回ご紹介するのは「オアシス」と「J.H.A」。
これらのサイトはご存知の方も多いかもしれません。
他のブログでも数多く紹介されているサイトです。
「登録者数が多い=オッズが低下する」という理由から、登録者数が増えすぎて募集人数を制限していたサイト。
そんな中、ようやく再募集がかかり、
この度、当ブログでも紹介することが出来るようになりました。
いずれのサイトも今回は人数限定募集になるので、是非、今のうちに無料登録をオススメします!
いずれのサイトもメールアドレスの登録のみで、無料登録完了です。
【docomo・Softbank・icloud】メールですと届かない可能性がありますので、【gmail・yahooメール】での登録をオススメします。
――――――――――――――――――――
【オアシス】
オススメ度★★★★★
限定人数 30人
このサイトの特徴は極めてシンプル。とにかく当たる!!
そもそも競馬サイトにそれ以外の特徴って必要ですか?
OASISでは独自ルートから当たる予想を提供を提供しています。
いつも高配当の3連単や3連複を少点数で的中!
まずは、無料情報でこのサイトの実力を確認してみてください!
【URL】http://www.successoasis.net/

――――――――――――――――――――
【J.H.A】
オススメ度★★★★★
限定人数 30人
このサイトの特徴は「少点数」で的中を狙うというハイレベルな予想にあります。
的中実績を見ても3連単10点以内というのが数多く見られます。
まさに「ローリスクハイリターン」。
その理由は、
元厩舎関係者や競馬記者など業界関係者が名を連ねているからに他ならないでしょう、
当然、その情報力は他のサイトを凌ぐと言って過言ではないです。
無料登録でその一部を公開しているので、まずは無料登録で参考にしてみては!?
【URL】http://www.j-h-a.net/
