今回は福島牝馬ステークス2020予想:波乱必死のレースを勝利するのは!?追い切り・調教分析を中心とした記事を書いていきます。
位置付けとしてはヴィクトリアマイルの前哨戦となる福島牝馬ステークス。
しかし、現実はGⅠや牡馬混合重賞では通用しない馬たちの戦いというイメージ。
その為、波乱必死のレースとなっています。
過去10年の3連単配当は10万超馬券3度、3連複万馬券超は半数の5度と、いかにもローカル牝馬限定戦という結果となっています。
近2年は比較的堅い決着となりましたが、これは頭数が揃わなかったという側面もあった印象です。
今年はフルゲートで行われ、メンバー構成もいつも通り高くないとなれば、波乱必死のレースになりそうです。
そんな中、一発狙えそうな好調馬がいるか、追い切り・調教から検討していきます。

【福島牝馬ステークス2020予想】波乱必死のレースを勝利するのは!?追い切り・調教分析
まずは確定した枠順配置を確認しておきましょう。
福島牝馬ステークス 枠順配置
1- 1エスポワール 牝4 池添謙一
1- 2フィリアプーラ 牝4 丸山元気
2- 3サラキア 牝5 吉田隼人
2- 4アロハリリー 牝5 中谷雄太
3- 5リープフラウミルヒ 牝5 丹内祐次
3- 6カリビアンゴールド 牝6 秋山真一郎
4- 7マルシュロレーヌ 牝4 坂井瑠星
4- 8ダノングレース 牝5 斎藤新
5- 9レッドアネモス 牝4 酒井学
5-10ハーレムライン 牝5 柴山雄一
6-11デンコウアンジュ 牝7 柴田善臣
6-12モルフェオルフェ 牝5 木幡育也
7-13リュヌルージュ 牝5 団野大成
7-14フェアリーポルカ 牝4 和田竜二
8-15ショウナンバビアナ 牝4 鮫島克駿
8-16ランドネ 牝5 西村淳也
福島芝1800m
正面スタンド前からスタートしてコースを1周するコースで、枠順による有利不利はほぼないと考えていいコースとなっています。
小回りコースでコーナーを4度まわるのでペースは上がりにくい。
その為、重要なのは脚質。
小回りコースでペースが落ち着くという事に加えて直線も短い。
ですので、逃げ・先行馬が有利なのは間違いところ。
基本的な狙いは前々で競馬できる馬になります。
しかし、開催後半になると内側の馬場の痛みが顕著になり、内が伸びずに外差しが決まるというのもこのコースの特徴です。
馬場状態を見極めて狙う馬を決めるのが必要なコースです。
前々で競馬できる馬が有利というのはコース形態から明白なので、追い込み馬が必要以上に人気落ちするという側面もあります。
その為、大穴をあけるのは追い込み馬というのも覚えておきたいポイントです。
それでは、有力各馬の最終追い切り・調教を考察していきます。
【エスポワール】
《1週前追い切り》
池添 栗CW 稍 83.3 68.5 54.4 40.5 12.3【8】末一杯
スマートランウェイ(古馬32勝)0.5秒追走0.2秒先着
《最終追い切り》
池添 栗坂 稍 53.2 38.3 24.9 12.5 馬なり
フアナ(3歳1勝)0.5秒先行同入
追い切り考察
今走は〝1週前栗東CW追い⇒最終栗東坂路仕上げ〟という追い切りパターンを踏んできました。
これは秋華賞やターコイズステークス2着と同じ追い切りパターンで、角居厩舎の勝負パターンでもあります。
追い切りパターンとしては高評価できるものとなっています。
この中間は併せ馬でしっかり負荷を掛けられています。
これまでは併せ馬で遅れを連発する馬が、今回は同入・先着の追い切りを繰り返してきました。
この辺りはしっかりと成長を感じる内容となっています。
追い切りの水準としては、1週前の栗東CW追いでは6F83.3秒~1F12.3秒。
最終追い切りの栗東坂路ではラスト2F12.5-12.4の加速ラップ。
というところで、近2戦と大きな変わりなく、この馬なりに順調という印象です。
【サラキア】
《1週前追い切り》
吉田隼 栗CW 稍 83.2 66.7 52.1 38.3 11.6【8】一杯
アーデルワイゼ(古馬2勝)0.6秒追走0.1秒先着
《最終追い切り》
吉田隼 栗坂 稍 52.1 37.5 24.2 12.2 末強め
追い切り考察
今走は〝1週前栗東CW追い⇒最終栗東坂路仕上げ〟という追い切りパターンを踏んできました。
この馬は追い切りパターンとして、最終追い切りが栗東CWor栗東坂路の2パターンあります。
栗東CW仕上げ【2-2-0-5】・栗東坂路仕上げ【0-1-1-3】という成績になっています。
追い切りパターンとしては前者の方が良い印象を受けます。
追い切りの水準としては前走愛知杯9着・4走前関屋記念5着と同水準程度の内容となっており、この重賞に向けても仕上げは上々といった雰囲気となっています。
とは言え、この馬自身時計は出る馬なので、そういう面を考慮すると近走と比べて高水準というわけではなく、いつも通りの追い切り水準というイメージ。
仕上げ具合としては近走と同じ程度なのであとは相手関係だけという印象です。
【デンコウアンジュ】
《1週前追い切り》
助手 栗CW 稍 82.6 67.6 53.8 39.7 12.0【6】強め
《最終追い切り》
助手 栗CW 稍 85.2 68.7 53.6 38.9 11.8【6】強め
追い切り考察
以前は栗東坂路中心の追い切りでしたが、9走前から栗東CW中心の追い切りに変更されています。
追い切りパターンを変更してからの成績は【2-0-1-6】という成績で、着外6度の内3度は4着。
以前に比べると好走率を上げてきている成績となっています。
9走の内8走は人気以上に好走しており、この追い切りパターンなら買えるという印象があります。
今走もこれまで通りの追い切りを消化出来ており、追い切りからは順調そのものといった印象です。
【フェアリーポルカ】
《1週前追い切り》
和田竜 栗CW 稍 83.4 67.4 52.7 38.6 12.0【5】馬なり
グランスピード(3歳1勝)0.4秒先行クビ先着
《最終追い切り》
助手 栗坂 稍 55.7 39.9 25.8 12.7 末強め
追い切り考察
今走は〝1週前栗東CW追い⇒最終栗東坂路仕上げ〟という追い切りパターンを踏んできました。
近走はこの追い切りパターンを使う事が多くなっています。
中山牝馬ステークス1着や紫苑ステークス2着・愛知杯4着と好結果につながっている事を考えるとこのパターンがこの馬に合って良そうな雰囲気を感じます。
また、西村厩舎が勝負パターンとして使う追い切りパターンでもあるので、その辺りもプラス材料に映ります。
ただし好走したレースと比べると追い切りパターンが同じですが、内容が当時より劣るのは気になるところ。
元々終いを伸ばす追い切りでは調教場を問わず、1F11秒台を繰り出せる馬です。
この馬のポイントとしては全体時計が速い中でどれだけラスト1Fを伸ばせるか、というのが好走ポイントであると考えます。
そういう面では、その紫苑ステークスでは栗東CW5F65.1~4F49.4秒、今回は栗東CW5F67.4秒~4F52.7秒。
紫苑ステークス時栗東坂路では4F54.9秒~1F11.9秒、今回は栗東坂路4F55.7秒~1F12.7秒となっています。
個人的には押さえは必要も、本命に推せるほどの魅力を感じなかったという内容です。
――――――――――――――――――――
※おすすめサイトの紹介※
新サイト入稿しました!!
メールアドレスの登録のみで、無料登録完了です。
【gmail・yahooメール】での登録をオススメします。
【競馬大陸】
オススメ度★★★★★
今なら、無料登録するだけで3000円分のポイントをゲットできるお得期間!
「競馬情報サイトって怪しいところが多い」これは紛れもない事実です。
しかし、重要なのはどのようなサイトでも「きっちりと予想が当たること」
このサイトの特徴は極めてシンプル。とにかく当たる!!
そもそも競馬サイトにそれ以外の特徴って必要ですか?
競馬大陸では独自のノウハウで当たる予想を提供を提供しています。
まずは、無料情報でこのサイトの実力を確認してみてください!
【URL】https://www.kb-tairiku.net/

――――――――――――――――――――
福島牝馬ステークス2020 最終見解
それでは最後に狙いたい穴馬をランキングに載せておきます。
この馬⇒ 人気ブログランキングへ
《1週前追い切り》
酒井学 栗CW 良 96.8 80.1 64.6 49.9 36.4 11.6【4】一杯
アドマイヤベネラ(3歳1勝)0.9秒追走0.1秒遅れ
《最終追い切り》
助手 栗CW 稍 86.4 69.6 53.4 39.5 11.4【7】馬なり
追い切り考察
追い切りパターンとしては〝1週前っ栗東CW追い⇒最終栗東CW仕上げ〟が中心となっています。
新馬⇒500万下を連勝後、一時不振に陥っていましたが、白百合ステークスでは復活の勝利を収めました。
追い切りは元々破格の時計を叩く馬で、2歳時から高水準の追い切りを消化していました。
それが不振の間はその超好時計を叩くことも少なくなっており、追い切り面から不振が見て取れる内容となっていました。
そして白百合ステークスではそれ以前よりも追い切りの水準を上げてきての好走。
追い切りがレースに直結しやすいタイプと言えるでしょう。
今走は長めを追われて終い重点で2週続けてラスト1Fは11秒台でまとめる水準の追い切りを消化してきました。
最終追い切りではラスト1F11.4秒という超破格と言える好時計を記録し、この内容はこの馬の好調時の追い切りと考えていいでしょう。
追い切りからは調子を上げてきていることが見て取れる中、人気もなさそうなら狙ってみたい一頭です。
本当にできるオススメ競馬予想サイトを紹介!
最近は競馬情報サイトが乱立しすぎて、
「どのサイトを参考にすればいいのかわからない!」
「本当に役立つ競馬予想サイトはどれ?」
という疑問を持たれる方が増えてきています。
確かに無料で使えたとしても予想が当たらなければ意味が無いですよね。
そんな皆様のために、今回は
「しっかりと儲かる情報を提供してくれる!」
「信頼して長く使える!」
おすすめ予想サイトをランキング形式でご紹介します!
いずれのサイトもメールアドレスの登録のみで、見る事が出来るサイトとなっています。
是非参考にしてみて下さい!
【docomo・Softbank・icloud】メールですと届かない可能性がありますので、【gmail・yahooメール】での登録をオススメします。
――――――――――――――――――――
【第1位】競馬報道
オススメ度★★★★★
無料登録で約5万円分のポイント、500ポイントが受け取れます。
今話題沸騰中のサイト!『競馬報道』がアツイ
『血統』や『調教』、『騎手』にスポットライトを当て
コース別徹底分析と充実したコンテンツに注目。
重賞情報も随時更新されるので登録しておいて損はナシ!
【URL】http://keibahoudou.com/

――――――――――――――――――――
【第2位】馬生
オススメ度★★★★
根拠をある極秘情報を無料で届けてくれる競馬予想サイト。
■生情報だからこそどこよりも速く情報を入手し提供できる
■各メディアの注目箇所でも間違えた情報を見極める
■騎手の乗り替わり情報、移動でのコンディションなど
データ派も、本命党も、穴党も、競馬ファンが予想に必要な情報が無料で受け取れます!
無料で競馬のすべてを最初から最後まで全面サポート!
【URL】http://umanama.com/
