今回は紫苑ステークス2020予想:有力各馬追い切り・調教分析を中心とした記事を書いていきます。
重賞格上げ5年目となる紫苑ステークス。
過去にはこのレースをステップにディアドラ・ヴィブロス・ショウナンパンドラなどが秋華賞を制しています。
ディアドラ、ヴィブロスは後に海外GⅠを制しており、ショウナンパンドラは後にジャパンカップを制覇しています。
昨年3着のカレンブーケドールはその後、秋華賞2着・ジャパンカップ2着とGⅠを連続好走。
一昨年の勝ち馬ノームコアは後にヴィクトリアマイルを制しており、近年は秋華賞だけに止まらない出世レースとなっています。
そんな大注目の秋華賞トライアルを追い切り・調教から検討していきます。

【紫苑ステークス2020予想】有力各馬追い切り・調教分析
まずは確定した枠順配置を確認しておきましょう。
紫苑ステークス 枠順配置
1- 1ショウナンハレルヤ 牝3 丸山元気
1- 2マジックキャッスル 牝3 浜中俊
2- 3レッドルレーヴ 牝3 三浦皇成
2- 4ホウオウエミーズ 牝3 津村明秀
3- 5コトブキテティス 牝3 北村宏司
3- 6ラヴユーライヴ 牝3 坂井瑠星
4- 7ストリートピアノ 牝3 武藤雅
4- 8ミスニューヨーク 牝3 加藤祥太
5- 9スマートリアン 牝3 横山武史
5-10マルターズディオサ 牝3 田辺裕信
6-11スカイグルーヴ 牝3 戸崎圭太
6-12クロスセル 牝3 内田博幸
7-13ホウオウピースフル 牝3 池添謙一
7-14チェーンオブラブ 牝3 橋脩
7-15フェルマーテ 牝3 吉田豊
8-16シーズンズギフト 牝3 ルメール
8-17ウインマイティー 牝3 和田竜二
8-18パラスアテナ 牝3 武豊
中山芝2000m
正面スタンド前の4コーナー付近からスタートするコースで、内回りコースが使用されます。
スタート後の直線は長く、枠順による有利不利はそれほどないコース。
スタートしてから最初のコーナーまでの距離が長いことに加えてスタート直後に急勾配の坂を上ることになるので、ペースが落ち着く傾向にあり、ほぼスローペースになると考えていいでしょう。
スローペース+最後の直線が約310mと短い、ということで先行馬が最も有利。
後方から進める馬は、向正面~4コーナーにかけて捲り気味にあがっていける馬でないと差し届かないコース。
コーナーを4つ回る小回りコースなので、東京競馬などで凡走していた小回り適正のある馬が穴をあける傾向にあります。

それでは、有力各馬の最終追い切り・調教を考察していきます。
【マジックキャッスル】
《1週前追い切り》
助手 美坂 良 52.2 37.8 24.6 12.4 馬なり
サトノワールド(古馬1勝)1.0秒先行同入
《最終追い切り》
助手 美坂 良 51.3 37.6 24.8 12.5 馬なり
追い切り考察
前走こそ美浦坂路仕上げとなりましたが、これまでは基本的には美南W中心の追い切りで調整されていました。
その中で、今回は美浦坂路を中心に調整されています。
これまでとはガラッと追い切りパターンを変えてきました。
国枝厩舎は稀にこのパターンを使ってきます。
美南Wでは好時計を記録して動くタイプの馬で、追い切り場が坂路に移っても水準はハイレベルにまとめてきました。
特に最終追い切りで記録した4F51.3秒という時計は当週の2番時計となっており、水準に関しては申し分なしといったところです。
そして、これまで併せ馬では追走追い切りが多かったですが、今回は先行する追い切りを消化しています。
これを見ると、これまでとは打って変わって前々から競馬することも考えられます。
3着以内の権利獲りに向けて勝負度は高い印象を受けます。
【マルターズディオサ】
《1週前追い切り》
田辺 美南W 稍 70.6 54.8 40.5 12.8【8】馬なり
ココロノトウダイ(古馬3勝)1.2秒追走同入
《最終追い切り》
田辺 美南W 良 66.2 51.0 37.6 12.3【7】馬なり
ムスコローソ(古馬3勝)1.6秒追走0.1秒先着
追い切り考察
これまで美南W仕上げ・美浦坂路仕上げ・美南P仕上げなど様々なパターンを経験しています。
今走は〝1週前美南W追い⇒最終美南W仕上げ〟という追い切りパターンを踏んできました。
これ自体は特に問題ありません。
気になるのは追い切りの水準。
美浦坂路では4F51秒台を記録できる脚力の持ち主で、美南W仕上げパターンでは終い1F11秒台を記録できる馬です。
これらを踏まえると、全体時計・終いの伸び共に物足りない印象を受けます。
最終追い切りの1本で一気に仕上げてきた感は受けますが、やはり前哨戦仕上げは否めないところ。
軸に据えるには心許ないといえる追い切り水準です。
【スカイグルーヴ】
《1週前追い切り》
助手 美南W 稍 67.6 52.4 38.5 12.3【5】馬なり
レガトゥス(2歳未勝利)0.4秒先行0.2秒遅れ
《最終追い切り》
助手 美南W 良 65.0 50.0 37.1 12.4【2】馬なり
バールドバイ(古馬3勝)0.6秒追走0.1秒先着
追い切り考察
これまでと同じく、ノーザンF天栄を経由して厩舎では美南W中心に追い切りを施されました。
木村哲也厩舎の王道パターンとなっています。
毎度、厩舎では馬なりが中心なので追い切りの水準がどうこうというのはないですが、今回は1週前追い切りで格下馬に遅れを見せています。
そして最終追い切りでは好時計といえど、内目を回って記録したものなので評価としては低いです。
これまでノーザンファームの1番手ジョッキー:ルメール騎手が跨ってきましたが、今回は乗り替わりとなっています。
これらの事を考えると、明らかに勝負度合いとしては低く、追い切りからは低評価が妥当です。
【ホウオウピースフル】
《1週前追い切り》
助手 美南W 稍 67.0 52.7 38.9 13.0【7】馬なり
ハルサカエ(古馬3勝)0.4秒先行同入
《最終追い切り》
池添 美南W 良 66.7 51.6 38.2 12.7【6】馬なり
ハルサカエ(古馬3勝)0.8秒追走同入
追い切り考察
今回は〝1週前美南W5F追い⇒最終美南W5F仕上げ〟という追い切りパターンを踏んできました。
この馬・この厩舎の勝負パターンとしては〝1週前美南W6F追い⇒最終美南W4F仕上げ〟です。
大竹厩舎自体は5F追い⇒5F追いを使う事もありますが、上記に比べると勝負度合いと強いては1枚落ちるパターンではあります。
その他はノーザンF天栄調整馬という事で、厩舎では馬なり調整が中心となっており、この辺りは特にいつもと変わらず。
内容としては馬なり調整が中心という事もあり、これもこれまでと比べても特に大きな変わりはありません。
併せ馬の相手は格上馬となっており、総評としてはこのレースに向けて仕上がりはまずまずというところでしょう。
【シーズンズギフト】
《1週前追い切り》
助手 美南W 稍 67.6 51.7 37.9 12.9【5】馬なり
ブラウシュヴァルツ(新馬)1.7秒追走同入
《最終追い切り》
助手 美南W 良 65.4 50.8 38.2 12.2【5】馬なり
ブラウシュヴァルツ(新馬)1.6秒追走同入
追い切り考察
これまで美南W仕上げパターン、美浦坂路仕上げパターンを経験しています。
その中で今走は〝1週前美南W追い⇒最終美南W仕上げ〟という追い切りパターンを踏んできました。
このパターンでは新馬1着・フラワーカップ3着という成績になっています。
この馬は外厩にノーザンF天栄を使われており、基本的にノーザンF天栄馬は厩舎では美南W+併せ馬+馬なり調整というのがデフォルト。
というところでは、このパターンで特に問題はないでしょう。
今回も厩舎では馬なり調整が中心となっており、追い切りの水準はこれまでと変わりなくというものになっています。
【ウインマイティー】
《1週前追い切り》
和田竜 栗CW 良 80.3 65.0 51.1 38.6 12.0【8】一杯
タガノエスプレッソ(障オープン)1.3秒追走0.8秒先着
《最終追い切り》
助手 栗CW 良 83.5 67.0 52.6 39.4 12.6【9】馬なり
追い切り考察
今回は〝1週前栗東CW追い⇒最終栗東CW仕上げ〟という追い切りパターンを踏んできました。
これまでは〝1週前栗東CW追い⇒最終栗東坂路仕上げ〟がメインで、今回のパターンはエルフィンステークス7着と敗戦しているパターンになります。
ベターではあってもベストではない印象は受けます。
追い切りの水準としてはまずまずで、1週前追い切りではしっかり負荷を掛けて時計を出してきており、走れる態勢は整っているイメージです。
利益未獲得の場合、全額保証の競馬予想サイトを紹介!
この機会に今まで信じていた情報を見直してください!
「保障制度がある=精度が高い予想を提供してくれる」
これに異論はないでしょう。
競馬情報サイトはかなりの数ありますが、ここまで自信をもって情報を出しているサイトは他にないと言っても過言ではありません。
注意書きはあるので、まずは各々のサイトを確認してほしいのですが、
オススメできる保障制度があるのはこの3つのサイトとなっています。
いずれのサイトもメールアドレスの登録のみで、見る事が出来るサイトとなっています。
是非参考にしてみて下さい!
【docomo・Softbank・icloud】メールですと届かない可能性がありますので、【gmail・yahooメール】での登録をオススメします。
――――――――――――――――――――
【第1位】P4
P4だけの無料情報、独占情報で精度の高い小点数の買い目が魅力。
情報の根拠や裏付けを徹底調査しており、「結果」を出す事にこだわって情報を提供しています。
今現在、情報サイトは多数ありますが、その中でも信頼度は高い。
その理由は有料情報に対する、全額分安心保障が付いている事からも見て取れます。
メールアドレスのみで無料情報を閲覧できるので、まずはお試ししてみてはどうでしょう。
【URL】https://research55.tokyo/

――――――――――――――――――――
【第2位】HORIZON
毎週無料で買い目を提供中!
元厩舎関係者・元調教師・元トラックマンなど知識豊富なベテラン競馬関係者と契約し、様々な角度から鮮度の高いデータ収集を行っています。
情報精査に関しても専属の馬券師がそれぞれ独自の方法で丁寧に精査。
だからこそ「投資」するに値する本物の情報を提供できるという徹底ぶりです。
まずは高評価の口コミが多い「無料予想」から試してみてはいかがでしょう。
【URL】http://ho-rizon.net/

――――――――――――――――――――
【第3位】ダービータイムズ
◯ 高配当を手にした事が無い
◯ 当たってはいるものの少額
◯ 全レースが終わると赤字
そんな方にこそオススメのサイト!
一度で、この一撃の大きさを体感してみてください。
【URL】https://derby-info.net/
