今回は【追い切り・調教分析】クイーンステークス2020上位陣軒並み好追い切り!を中心とした記事を書いていきます。
2018年はディアドラ・2017年はアエロリットと、近年はGⅠ馬が出走してしっかり勝利を収めています。
それ以前の2年は9人気メイショウスザンナ・7人気マコトブリジャールが優勝。
メンバーレベルによって波乱も起こるレースではありますが、過去10年で1人気or2人気が必ず連対しているように人気馬の信頼度は高いレースです。
夏場の数少ない牝馬限定重賞という事で、夏の女王決定戦の意味合いも持つ一戦をどの馬が制するか。
今年はGⅠ馬の出走はなく、秋にGⅠ獲りを目指す牝馬たちの戦いを追い切り・調教観点から検討していきます。

【追い切り・調教分析】クイーンステークス2020上位陣軒並み好追い切り!
まずは確定した枠順配置を確認しておきましょう。
クイーンステークス 枠順配置
1- 1レッドアネモス 牝4 吉田隼人
2- 2スカーレットカラー 牝5 岩田康誠
3- 3ナルハヤ 牝6 藤田菜七子
3- 4タガノアスワド 牝6 西村淳也
4- 5アロハリリー 牝5 池添謙一
4- 6カリビアンゴールド 牝6 藤岡康太
5- 7コントラチェック 牝4 ルメール
5- 8フェアリーポルカ 牝4 和田竜二
6- 9ビーチサンバ 牝4 福永祐一
6-10リープフラウミルヒ 牝5 丹内祐次
7-11モルフェオルフェ 牝5 柴田善臣
7-12オールフォーラヴ 牝5 横山武史
8-13サムシングジャスト 牝4 武豊
8-14シャドウディーヴァ 牝4 内田博幸
札幌芝1800m
正面スタンド前からスタートするコース。
スタート後すぐにコーナーがあるので、外枠よりも内枠の方が有利になります。
高低差がほとんどない平坦なコース。
そして、コーナーを4つ回る小回りコースで最後の直線が短い、という逃げ・先行馬が有利な条件揃い踏みとなっています。
その為、多少ペースが速くなっても追い込みが決まるという事は少ないです。
コーナーを4つ回るという事で小回り適正も重要。
さらには時計の掛かる洋芝が使われているので、洋芝適正も重要なコースとなっています。
過去5年の好走馬の追い切り・調教から見る好走傾向まとめです。
【函館W仕上げ】は好走数最多タイの仕上げパターンとなっています。
そして上位人気から毎年ように好走馬を輩出する反面、毎年のように凡走馬を輩出しているレースです。
ここの取り捨てを上手くすることが的中に近付く一歩になりそうです。
【函館芝仕上げ】は出走頭数自体が少なく、目立った傾向はありません。
【札幌芝仕上げ】から狙いたいのは人気薄の馬。
高配当演出パターンはこの仕上げから穴馬が好走することです。
【札幌ダート仕上げ】は『最終追い切り札幌ダートで6Fの長め追い』でこのレースの特注パターンに該当します。
これに該当する馬の好走率は66.7%とかなりの高水準となっています。
それでは、有力各馬の最終追い切り・調教を考察していきます。
【カリビアンゴールド】
《1週前追い切り》
助手 函館W 稍 69.5 54.4 39.5 12.2【5】馬なり
《最終追い切り》
藤岡康 札幌芝 82.5 67.4 52.7 37.7 11.7【6】馬なり
追い切り考察
前走後はそのまま函館に滞在。
1週前追い切り後に札幌に移動して、札幌では2本の追い切りを消化しています。
滞在競馬という事もあって、中間は中3週でありながら4本の追い切りを消化して乗り込み量は十分といった雰囲気です。
昨年も当レースに出走して3着。
その昨年は中2週で中間2本の追い切りというところでを考えても今年の方が上積みはありそうです。
滞在競馬は通算【1-3-3-1】と得意にしている点も◯。
ラスト1F11.7秒は芝での追い切りを考えればそれほど高い水準ではないものの、概ね順調な追い切りを消化出来たと考えられます。
【コントラチェック】
《1週前追い切り》
ルメール 札幌芝 良 80.9 66.2 52.5 37.6 12.0【7】馬なり
《最終追い切り》
ルメール 札幌芝 良 83.1 66.8 52.3 37.6 12.3【6】馬なり
オーロラフラッシュ(古馬2勝)0.5秒追走0.1秒先着
追い切り考察
外厩先はノーザンF天栄、厩舎では美南Wと坂路の併用で調整されるという、まさに藤沢和雄厩舎という感じの馬となっています。
今回も外厩先ノーザンF天栄で、直接札幌入りされています。
そこからTotal5本の追い切りを消化。
藤沢和雄厩舎所属馬なので、中間は負荷を掛けず馬なりを中心に調整されます。
そこを考えると、追い切り場が札幌に移る事に対する不安は少ない印象です。
札幌入り後、最終追い切りで併せ馬を行われており、いつもの調整パターンと同じイメージとなっています。
追い切りからは不安ナシとかが得て良さそうです。
【スカーレットカラー】
《1週前追い切り》
助手 栗CW 重 79.3 63.7 50.0 37.5 12.4【3】馬なり
《最終追い切り》
助手 札幌芝 良 66.3 50.1 36.3 12.6【6】馬なり
ユキノフラッシュ(新馬)4.0秒先行同入
追い切り考察
厩舎では栗東CWを中心に追い切りを行われています。
今走は外厩:大山ヒルズから一度栗東での調整を挟んで札幌入り。
1週前追い切りまで栗東CWで長めをしっかり追われています。
そこから札幌入り後の最終追い切りは併せ馬を施されて、時計もしっかり出されています。
この点を考えると、輸送疲れというものは全く感じません。
昨年2着時の追い切りはというと、
《1週前追い切り》
太宰 栗CW 良 82.1 65.2 50.0 36.6 11.6【7】一杯
《最終追い切り》
長岡 札幌芝 良 69.4 52.7 37.8 11.9【8】馬なり
となっています。
昨年の追い切りと比べても遜色なく、デキは昨年と同等で臨めそうです。
【ビーチサンバ】
《1週前追い切り》
ナシ
《最終追い切り》
助手 札幌芝 良 65.5 51.1 36.7 11.8【7】G前仕掛け
レッドアネモス(古馬オープン)0.6秒先行同入
追い切り考察
この馬としては初の北海道シリーズ参戦。
最終追い切りは札幌芝で行われました。
1週前追い切りは行われず、札幌輸送後に2本の追い切りを消化しています。
最終追い切りでしっかり時計を出している点を考えると、馬自体は走れる態勢は整っている印象です。
【フェアリーポルカ】
《1週前追い切り》
助手 函館W 稍 68.9 52.7 38.7 13.0【8】強め
ソウルトレイン(古馬2勝)0.4秒先行同入
《最終追い切り》
和田竜 札幌芝 良 66.1 50.3 36.7 11.7【7】馬なり
タイセイモナーク(古馬3勝)0.8秒追走0.4秒先着
追い切り考察
この馬としては初の北海道シリーズ参戦。
外厩:ノーザンファームから直接函館入りして、函館Wでの追い切りを消化しています。
その後、札幌に移って2本の追い切りを消化しています。
これには追い切りでウッドコースを使いたかった意図が感じられます。
中間の追い切りも併せ馬を4本行われており、乗り込み量・質ともに申し分のないものとなっています。
追い切りからは最も意欲的に乗り込まれている印象です。
――――――――――――――――――――
※おすすめサイトの紹介※
メールアドレスの登録のみで、無料登録完了です。
【gmail・yahooメール】での登録をオススメします。
競馬WAVE
オススメ度★★★★★
「競馬情報サイトって怪しいところが多い」これは紛れもない事実です。
しかし、重要なのはどのようなサイトでも「きっちりと予想が当たること」。
このサイトの特徴は極めてシンプル。とにかく当たる!!
そもそも競馬サイトにそれ以外の特徴って必要ですか?
競馬WAVEでは独自ルートから当たる予想を提供を提供しています。
まずは、無料情報でこのサイトの実力を確認してみてください!
【URL】http://keiba-wave.net/

――――――――――――――――――――
クイーンステークス2020 狙える大穴馬
今年上位人気に推されそうな馬たちは軒並み上々の追い切りを消化してきた印象です。
札幌芝を使っての追い切りなので、見栄えする追い切りになっているところは否めないところですが。
厩舎での追い切りと違って、サンプルが少ない事も追い切りの判断を難しくさせるところです。
そんな中でも追い切りから狙える穴馬をランキングに載せておきます。
この馬⇒ 人気ブログランキングへ
《1週前追い切り》
助手 函館芝 良 66.4 50.3 36.8 11.4【5】一杯
《最終追い切り》
助手 札幌芝 良 62.5 49.3 35.4 11.8【7】強め
アルテラローザ(古馬1勝)1.0秒先行0.1秒先着
追い切り考察
この厩舎の勝負パターンとして、栗東芝追いというものがあります。
そして、この馬自身中間に芝追いを挟んだ際は2戦2勝という成績を残しています。
本来は栗東芝追いを挟むパターンが好走パターンですが、札幌芝追いを使った事がこの馬にプラスに働く事を期待したい場面。
内容も当週6番時計の好時計を記録しており、評価できる内容となっています。
函館リーディングを獲得して勢いのある騎手も後押しして大穴を期待。
利益未獲得の場合、全額保証の競馬予想サイトを紹介!
この機会に今まで信じていた情報を見直してください!
「保障制度がある=精度が高い予想を提供してくれる」
これに異論はないでしょう。
競馬情報サイトはかなりの数ありますが、ここまで自信をもって情報を出しているサイトは他にないと言っても過言ではありません。
注意書きはあるので、まずは各々のサイトを確認してほしいのですが、
オススメできる保障制度があるのはこの3つのサイトとなっています。
いずれのサイトもメールアドレスの登録のみで、見る事が出来るサイトとなっています。
是非参考にしてみて下さい!
【docomo・Softbank・icloud】メールですと届かない可能性がありますので、【gmail・yahooメール】での登録をオススメします。
――――――――――――――――――――
【第1位】P4
オススメ度★★★★★
P4だけの無料情報、独占情報で精度の高い小点数の買い目が魅力。
情報の根拠や裏付けを徹底調査しており、「結果」を出す事にこだわって情報を提供しています。
今現在、情報サイトは多数ありますが、その中でも信頼度は高い。
その理由は有料情報に対する、全額分安心保障が付いている事からも見て取れます。
メールアドレスのみで無料情報を閲覧できるので、まずはお試ししてみてはどうでしょう。
【URL】https://research55.tokyo/

――――――――――――――――――――
【第2位】HORIZON
オススメ度★★★★★
毎週無料で買い目を提供中!
元厩舎関係者・元調教師・元トラックマンなど知識豊富なベテラン競馬関係者と契約し、様々な角度から鮮度の高いデータ収集を行っています。
情報精査に関しても専属の馬券師がそれぞれ独自の方法で丁寧に精査。
だからこそ「投資」するに値する本物の情報を提供できるという徹底ぶりです。
まずは高評価の口コミが多い「無料予想」から試してみてはいかがでしょう。
【URL】http://ho-rizon.net/

――――――――――――――――――――
【第3位】オアシス
オススメ度★★★
このサイトの特徴は極めてシンプル。とにかく当たる!!
そもそも競馬サイトにそれ以外の特徴って必要ですか?
OASISでは独自ルートから当たる予想を提供を提供しています。
いつも高配当の3連単や3連複を少点数で的中!
まずは、無料情報でこのサイトの実力を確認してみてください!
【URL】http://successoasis.net/
