今回は金鯱賞2020予想:追い切り・調教分析〜最終見解を中心とした記事を書いていきます。
開催時期を3月に移して、GⅠへのステップレースとして重要性が増してきている金鯱賞。
近年はGⅠ級のメンバーが揃う事も珍しくなく、昨年1着のダノンプレミアムは天皇賞秋を連対し、2着リスグラシューが春秋グランプリ馬に輝いたのは記憶に新しいところ。
一昨年は優勝馬スワーヴリチャードが勢いそのままに大阪杯でGⅠ馬の仲間入りを果たしました。
今年はサートゥルナーリアが一枚抜けた実績を持ち、残りは今後GⅠを目指していく馬という構図のレースになりそうな一戦。
仕上がりという意味では先に目標がある有力馬ほど万全ではないのが前哨戦で、サートゥルナーリアにもそこに死角が隠れていそうではあります。
というところで、追い切り・調教から各馬の仕上がり面をしっかり見極めていきたいですね。

【金鯱賞2020予想】追い切り・調教分析〜最終見解
まずは確定した枠順配置を確認しておきましょう。
金鯱賞 枠順配置
1- 1ケイデンスコール 牡4 中谷雄太
2- 2ラストドラフト 牡4 吉田隼人
3- 3ニシノデイジー 牡4 田辺裕信
4- 4ダイワキャグニー 牡6 内田博幸
5- 5サトノガーネット 牝5 岩田望来
5- 6サートゥルナーリア 牡4 ルメール
6- 7ギベオン 牡5 福永祐一
6- 8サトノソルタス 牡5 藤岡康太
7- 9ブレスジャーニー 牡6 松若風馬
7-10ロードマイウェイ 牡4 川田将雅
8-11ジュンヴァルカン 牡7 柴山雄一
8-12マイネルファンロン 牡5丹内祐次
中京芝2000m
正面スタンド前からのスタートで最初のコーナーまでは約314m、最後の直線は約412m。
最初の直線は短めで、最後の直線は長めというコース設定となっています。
最後の直線には急坂が待ち構えるコースで、直線長い+急坂というタフなコースとなっている。
基本的にはスローペースになると考えて予想を組み立ててOK。
速くなることがあっても平均ペースまでで、ハイペースになる事はほとんどないです。
その為、差しが利きやすい中京芝コースの中では先行馬が踏ん張れるコース設定となっています。
それでは、有力各馬の最終追い切り・調教を考察していきます。
【ラストドラフト】
《1週前追い切り》
調教師 美南W 重 64.8 51.1 38.1 12.2【6】馬なり
ダイシンインディー(古馬3勝)1.4秒追走0.3秒先着
《最終追い切り》
調教師 美南W 良 68.4 53.7 39.6 12.7【8】馬なり
ダンスメーカー(古馬1勝)1.2秒追走0.2秒先着
追い切り考察
ここまで7戦を消化。
その内2戦で〝美南P仕上げ〟、5戦で〝美南W仕上げ〟となっています。
今走は〝美南W仕上げ〟でレースに臨んでくることになりました。
中6週という間隔でも在厩で調整されており、現代競馬としては珍しいパターンの馬となっています。
そして、『馬なり調整を中心に併せ馬で負荷を掛けつつで本数をこなす』というこの馬なり追い切りパターンを踏まれてきました。
馬なり調整が中心なので追い切りの水準としてはこれまでと大きな変わりはありません。
いたっていつも通りという感じとなっています。
【ニシノデイジー】
《1週前追い切り》
田辺 美南W 良 64.9 50.8 37.8 11.8【6】直一杯
エルメーム(3歳未勝利)1.4秒追走0.6秒先着
《最終追い切り》
助手 美南W 重 66.6 52.0 38.1 12.0【7】馬なり
追い切り考察
今走は〝1週前美南W追い⇒最終美南W仕上げ〟という追い切りパターンを踏んできました。
いつも通りの追い切りパターンを消化しました。
近代競馬としては珍しい非ノーザン・非社台馬になるので厩舎仕上げがメイン。
前走後は2/23から乗り出しを開始し、最終追い切りまで6本の追い切りを消化しました。
本数としてはいつもと変わらずというイメージ。
そんな中、好走を続けていた2歳時と3歳になって追い切りで大きく変わった点があります。
それは併せ馬の本数。
好走を続けていた2歳時は中間2本以上の追い切りをこなすことが多くありました。
特に東京スポーツ杯2歳ステークスでは7本の併せ馬を消化していました。
しかし、3歳になってからは中間併せ馬の本数は1本or0本となっています。
これが凡走の要因になっているのでは!?と考えます。
非ノーザン・非社台馬というところでは外厩設備があまり整っていません。
そこで、厩舎でも併せ馬ナシの負荷を掛けないとなると、馬の成長力に欠けるのは明白。
そんな中、今走も中間の併せ馬は1本のみ。
追い切りからは2本以上の併せ馬を消化してきた時に買いたい馬です。
【サトノガーネット】
《1週前追い切り》
見習 栗坂 良 52.3 37.2 24.4 12.5 一杯
ベイサイドブルー(3歳1勝)0.2秒追走0.1秒遅れ
《最終追い切り》
助手 栗坂 重 51.2 37.9 25.3 12.8 一杯
インゴニャーマ(新馬)0.6秒追走クビ遅れ
追い切り考察
矢作厩舎所属馬という事もあり、栗東坂路中心の追い切りを施されています。
今走もいつも通りの栗東坂路中心の追い切りを消化しています。
初重賞制覇となった中日新聞杯の追い切りを振り返ると、最終追い切りで4F目が最速になる加速ラップを踏まれていました。
今走は4F51.2秒という自己ベストを記録しましたが、4F目でラップを落とす追い切りになりました。
自己ベストを評価するのか、加速ラップを評価するのか、というところ。
狙う要素はあるので人気次第というところも。
【サートゥルナーリア】
《1週前追い切り》
中谷 栗CW 良 83.0 66.5 50.9 37.1 11.3【8】G前一杯
アールジオール(古馬1勝)1.1秒追走0.2秒先着
《最終追い切り》
ルメール 栗坂 重 49.8 36.4 24.2 12.3 馬なり
追い切り考察
今走は〝1週前栗東CW追い⇒最終栗東坂路仕上げ〟という追い切りパターンを踏んできました。
これは前走の有馬記念2着や神戸新聞杯1着の追い切りパターン。
角居厩舎の勝負パターンはこれになるので、ここに不安はないと考えられそうです。
内容に目を向けると、1週前追い切りは栗東CWでラスト1F11.3秒の好時計を記録。
そして、最終追い切りの栗東坂路では4F49.8秒の超好時計を記録してきました。
ラップ推移としては13.4-12.2-11.9-12.3と申し分ナシ。
追い切りから見てもやはり有力なのは間違いないか。
【ギベオン】
《1週前追い切り》
福永 栗CW 良 65.7 51.0 37.1 11.9【6】馬なり
マテンロウヴァモス(3歳未勝利)0.5秒追走クビ先着
《最終追い切り》
福永 栗CW 不 67.2 51.9 37.9 12.0【5】馬なり
ダブリナーズ(3歳未勝利)0.5秒追走同入
追い切り考察
今走は〝1週前栗東CW追い⇒最終栗東CW追い〟という追い切りパターンを踏んできました。
前走こそ坂路中心の追い切りでしたが、近走はこのパターンがデフォルトとなっています。
負荷の面では1週前・最終追い切り共に馬なり調整で、特にいつもと変わりなし。
この馬の好走パターンとしては1週前⇒最終追い切り共に併せ馬を敢行してくる事になっています。
この追い切りパターンでは【3-1-0-3】となっており、全3勝を挙げるパターンとなっています。
今走はこのパターンを踏まれており、復活の兆しは感じられる追い切りとなっています。
――――――――――――――――――――
※おすすめサイトの紹介※
メールアドレスの登録のみで、無料登録完了です。
【gmail・yahooメール】での登録をオススメします。
競馬トップチーム
今なら、無料登録するだけで3万円分のポイントをゲットできるお得期間!
競馬トップチームはある一定のファクターに絞った予想スタイルではなく、
競馬の本質を知る全ての分野のスペシャリストが
それぞれで情報を持ち寄った提供を行う情報サイトです。
まずは、無料情報でお得にポイントをゲットしてみてください!
【URL】https://k-topteam.com/

――――――――――――――――――――
金鯱賞2020 最終見解
それでは最後に狙いたい本命馬をランキングに載せておきます。
この馬⇒ 人気ブログランキングへ
《1週前追い切り》
川田 栗CW 良 78.2 64.1 50.5 37.5 12.0【7】一杯
エピキュール(3歳未勝利)0.7秒追走0.1秒先着
《最終追い切り》
助手 栗坂 重 54.2 39.2 25.9 12.8 馬なり
追い切り考察
追い切りパターンとしてはこれまでいろいろと経験しています。
中でも最も多いパターンが〝1週前栗東坂路追い⇒最終栗東坂路仕上げ〟というパターンです。
次いで〝1週前栗東CW追い⇒最終栗東坂路仕上げ〟。
今回は後者の追い切りパターンを踏んできました。
この追い切りパターンでは【3-0-0-1】で着外は4着となっており、この馬としては最も信頼度の高いパターンです。
そして杉山厩舎の勝負パターンはこちらのパターン。
追い切りパターンからは買い材料が揃っている印象です。
追い切り水準としては、最終追い切りが加速ラップでまとめられているもそこまで高水準でない部分は気になるところではありますが、この馬としてはまずまずの水準。
個人的にも期待している馬で、サートゥルナーリアを負かせるならこの馬だけと考えてこの馬を本命に推します。
新サイト入稿しました!!
今回、入稿したサイト「ダービータイムズ」・「高配当XXX」。
これらのサイトはご存知の方も多いかもしれません。
他のブログでも数多く紹介されているサイトです。
「登録者数が多い=オッズが低下する」という理由から、登録者数が増えすぎて募集人数を制限していたサイト。
そんな中、ようやく再募集がかかり、
この度、当ブログでも紹介することが出来るようになりました。
いずれのサイトも今回は人数限定募集になるので、是非、今のうちに無料登録をオススメします!
いずれのサイトもメールアドレスの登録のみで、無料登録完了です。
【docomo・Softbank・icloud】メールですと届かない可能性がありますので、【gmail・yahooメール】での登録をオススメします。
――――――――――――――――――――
【高配当XXX】
オススメ度★★★★★
限定人数 50人
このサイトの特徴は「少点数」で的中を狙うというハイレベルな予想にあります。
その理由は、
元厩舎関係者や競馬記者など業界関係者が名を連ねているからに他ならないでしょう、
当然、その情報力は他のサイトを凌ぐと言って過言ではないです。
無料登録でその一部を公開しているので、まずは無料登録で参考にしてみては!?
【URL】https://secret-baken.net/

――――――――――――――――――――
【ダービータイムズ】
オススメ度★★★★★
限定人数 30人
◯ 高配当を手にした事が無い
◯ 当たってはいるものの少額
◯ 全レースが終わると赤字
そんな方にこそオススメのサイト!
一度で、この一撃の大きさを体感してみてください。
【URL】https://derby-info.net/
