今回は阪急杯2020予想:追い切り・調教分析〜最終見解を中心とした記事を書いていきます。
高松宮記念の前哨戦として注目を集める阪急杯。
毎年、1400mという距離からスプリンターvsマイラーという構図で難解な一戦になるレース。
今年はダイアトニック・フィアーノロマーノ・ステルヴィオ・マイスタイルなどが人気を集めそうな一戦。
いずれの馬もマイル路線よりの馬たちで、スプリント路線からの馬たちは人気を落としそうな想定となっています。
近3年の勝ち馬の人気は11人気・7人気・7人気となっており、一筋縄ではいかないレース。
今年人気を集める馬たちはどうか、追い切り・調教から検討していきます。

【阪急杯2020予想】追い切り・調教分析
まずは確定した枠順配置を確認しておきましょう。
阪急杯 枠順配置
1- 1ジョイフル 牡6 川又賢治
1- 2ライラックカラー 牡5 木幡育也
2- 3ダイアトニック 牡5 北村友一
2- 4マイスタイル 牡6 田中勝春
3- 5クリノガウディー 牡4 森裕太朗
3- 6フィアーノロマーノ 牡6 川田将雅
4- 7ステルヴィオ 牡5 丸山元気
4- 8サフランハート 牡7 幸英明
5- 9ディープダイバー 牡4 酒井学
5-10ストーミーシー 牡7 松若風馬
6-11ロジクライ 牡7 岩田康誠
6-12レインボーフラッグ 牡7 松山弘平
7-13ハッピーアワー 牡4 吉田隼人
7-14ベストアクター セ6 浜中俊
7-15ニシノラッシュ 牡8 松田大作
8-16アンヴァル 牝5 藤岡佑介
8-17ラヴィングアンサー 牡6 和田竜二
8-18スマートオーディン 牡7 秋山真一郎
阪神芝1400m
2コーナー付近からスタートするコースで、最初のコーナーまでの距離が長く枠順による有利不利は少ないコース設設定。
しかし、傾向上は内枠がやや優勢となっているのは見逃せないポイントです。
これは内回りコースというものに起因しているのかもしれません。
芝の短距離戦に加えてスタートしてから平坦~下り坂となるため、ミドルペース以上~ハイペースになることがほとんど。
そして、最後の直線には急坂が待ち構えるので逃げ・先行馬がスタミナ切れを起こし、差しが届くというのもこのコースの特徴です。
しかし、直線が短いので最後方からの追い込みは届かない、ということは覚えておかなければなりません。
軸馬選定はスタミナのある先行馬or差し馬から選ぶのがベターというイメージです。
過去5年の好走馬の追い切り・調教から見る好走傾向まとめです。
このレースの中心は〝栗東坂路仕上げ〟。
1週前追い切りor最終追い切りで3F目or4F目に『ハロンラップ11秒台』を記録した馬には要注目。
これがこのレースの特注パターンとなっています。
これをクリアしていない馬は全体時計好時計が必須となっています。
それでは、有力各馬の最終追い切り・調教を考察していきます。
【ステルヴィオ】
《1週前追い切り》
助手 美南W 良 83.8 68.4 53.3 39.1 12.8【4】強め
オーソリティ(3歳オープン)0.4秒追走0.2秒遅れ
《最終追い切り》
丸山 美南W 重 68.4 52.4 38.8 12.1【3】馬なり
ランガディア(古馬オープン)0.2秒追走0.6秒先着
追い切り考察
本追い切りは美南Wがメインで〝1週前美南W6F追い⇒最終美南W5For4F仕上げ〟がこの馬の追い切りパターン。
時計が出にくいタフな美浦Wでも終い1F12.5秒を切ってくる脚力を持っているので、改修された今の美南Wであれば11秒台を叩いてきてほしいところではあります。
その中で、この中間はビッシリ負荷を掛けてくることもなく、終い重点の追い切りがメインとなっています。
〝1週前美南W6F追い⇒最終美南W5F仕上げ〟を敢行されていて、ラスト1Fは12.1秒。
9ヶ月ぶりの休み明けになるので乗り込み量は豊富も、イマイチ仕上がり切っていない印象は受けます。
ここは評価を落として考えたいところ。
【ダイアトニック】
《1週前追い切り》
北村友 栗坂 良 50.4 36.4 23.6 11.7 強め
《最終追い切り》
北村友 栗坂 良 51.9 37.6 24.3 12.0 馬なり
追い切り考察
基本的には栗東CWと坂路の併用で調整される馬です。
ですが、今走は〝1週前栗東坂路追い⇒最終栗東坂路仕上げ〟という追い切りパターンとなっており、中間に栗東CWはナシ。
これまでのこの追い切りパターンとしては明らかに栗東CWを挟む方が好成績をあげています。
この点はマイナス材料と考えられます
。
安田隆行厩舎は1週前に負荷を掛けて最終追い切りで馬なり調整でまとめるというのが勝負パターン。
負荷の面ではこれまでのパターンを踏襲されており、追い切りパターンからは可もなく不可もなくというところですね。
このレースの好走傾向に合致する栗東坂路仕上げのハロンラップ11秒台を記録しているというところはプラスポイント。
評価としては上位評価で問題ないと思います。
【フィアーノロマーノ】
《1週前追い切り》
川田 栗坂 良 50.9 36.5 23.3 11.6 馬なり
《最終追い切り》
助手 栗坂 稍 51.5 37.0 23.9 11.8 末強め
追い切り考察
いつも通り栗東坂路中心の追い切りを消化してきました。
坂路では毎度4F51秒台以下の時計を出してくる馬で、これで評価を上げる材料にはならないという印象は受けます。
この馬の好走に必要なのは全体時計が速い中でも4F目が最速になる加速ラップを踏めているかどうか、という点。
今回は2週連続それをクリア。
その中でも1週前追い切りが特に秀逸。
1週前追い切り14.4-13.2-11.7-11.6
というラップ推移を記録。
終い2F続けて11秒台の超ハイラップを計時。
文句ナシに追い切りは良いという一言です。
【マイスタイル】
《1週前追い切り》
助手 栗CW 良 79.9 64.6 50.1 37.0 12.4【7】一杯
レッドレビン(3歳未勝利)0.2秒追走0.5秒先着
《最終追い切り》
助手 栗坂 稍 54.9 38.9 24.7 12.2 馬なり
ヒルノデンハーグ(古馬2勝)0.6秒追走0.4秒先着
追い切り考察
〝1週前栗東CW追い⇒最終栗東坂路仕上げ〟という追い切りパターンを踏んできました。
近走はこのパターンか〝1週前栗東坂路追い⇒最終栗東坂路仕上げ〟のどちらかのパターンとなっています。
追い切りパターンとしてはどちらが良い悪いというのは特にありません。
昆厩舎としてもどちらが良いというのは特に無い印象です。
今回のパターンとしてはマイルCS2着のパターン。
それよりも注目したいのは負荷の面。
好走パターンとしては1週前に『一杯』に負荷を掛けて最終追い切りを馬なりでまとめるパターンです。
今回はこれを踏襲されており、好走の条件は整った印象を受けます。
マイナス材料としては好走傾向をクリアできなかった事。
これが一番のマイナスになるので、個人的には評価を下げて考えたいところです。
――――――――――――――――――――
※おすすめサイトの紹介※
新サイト入稿しました!!
メールアドレスの登録のみで、無料登録完了です。
【gmail・yahooメール】での登録をオススメします。
競馬WAVE
オススメ度★★★★★
「競馬情報サイトって怪しいところが多い」これは紛れもない事実です。
しかし、重要なのはどのようなサイトでも「きっちりと予想が当たること」。
このサイトの特徴は極めてシンプル。とにかく当たる!!
そもそも競馬サイトにそれ以外の特徴って必要ですか?
競馬WAVEでは独自ルートから当たる予想を提供を提供しています。
まずは、無料情報でこのサイトの実力を確認してみてください!
【URL】http://keiba-wave.net/

――――――――――――――――――――
阪急杯2020 最終見解
それでは最後に狙いたい本命馬をランキングに載せておきます。
この馬⇒ 人気ブログランキングへ
《1週前追い切り》
森裕 栗坂 良 58.1 41.8 26.4 12.7 馬なり
《最終追い切り》
森裕 栗坂 稍 51.8 36.9 23.6 11.7 一杯
追い切り考察
坂路中心に乗り込まれてレースに臨むのがこの馬の追い切りパターン。
今回は中2週での臨戦になります。
過去中6週以内の出走では【0-1-0-6】となっており、この点は確かに不安な部分。
それでも最終追い切りの水準がただただ素晴らしいの一言。
最終追い切り14.9-13.3-11.9-11.7
このようなラップ推移になっており、ゆったりした入りからラスト2F続けて11秒台のハイラップを刻み、その中で加速ラップ。
この追い切りをされてはケチの付けようがないイメージ。
これで凡走するのであれば仕方ないという内容。
個人的にはフィアーノロマーノと言いたいころですが、人気面も踏まえてこちらを推奨します。
最近勢いに乗る口コミで話題沸騰の注目の競馬サイトを紹介!
最近は競馬情報サイトが乱立しすぎて、
「どのサイトを参考にすればいいのかわからない!」
「本当に役立つ競馬予想サイトはどれ?」
という疑問を持たれる方が増えてきています。
確かに無料で使えたとしても予想が当たらなければ意味が無いですよね。
そんな皆様のために、今回は
「しっかりと儲かる情報を提供してくれる!」
「信頼して長く使える!」
おすすめ予想サイトをランキング形式でご紹介します!
いずれのサイトもメールアドレスの登録のみで、見る事が出来るサイトとなっています。
是非参考にしてみて下さい!
【docomo・Softbank・icloud】メールですと届かない可能性がありますので、【gmail・yahooメール】での登録をオススメします。
――――――――――――――――――――
【第1位】うまとみらいと
オススメ度★★★★★
3つのコンテンツを集結させた競馬予想サイト。
■競走馬の実力が一瞬でわかる【うまコラボ】
■的中率90%の反則技【競馬の殿堂】
■穴馬一筋15年が魅せる穴馬【ヒットメイク】
データ派も、本命党も、穴党も、競馬ファンが予想に必要な情報が無料で受け取れます!
無料で有益な情報が多いこのサイトがオススメ度No.1。
【URL】https://miraito.collabo-n.com/

――――――――――――――――――――
【第2位】ギャロップジャパン
オススメ度★★★★★
人気の理由は、無料コンテンツが充実していること。
重賞レース回顧や、穴馬を導く「穴馬法則」
厳選された軸馬公開など、豊富なラインナップ。
今なら土日対象レースを無料配信!
重賞情報も随時更新されるので登録しておいて損はナシ!
<<重賞情報提供のみ先着順になります>>
【URL】http://gallopjapan.jp/
