今回はJBCクラシック2020予想:追い切り・調教分析~最終見解を中心とした記事を書いていきます。
11/3(火) 大井競馬10R 18:30発走
大井競馬場ダート2000mで行なわれるJpnⅠ戦になります。
今年からJBC2歳優駿が加わり、1日でダート交流GⅠが4つ開催される地方の祭典JBC競走のメインレースJBCクラシック。
チャンピオンズカップ⇒東京大賞典へと続く中距離ダート王決定戦第1弾としても注目の一戦ですね。
今年はJRAからの地方転入組を含めて例年以上に豪華なメンバーが揃いましたね。
見どころ満載の一戦を追い切り・調教から検討していきます。

【JBCクラシック2020予想】追い切り・調教分析~最終見解
まずは確定した枠順配置を確認しておきましょう。
JBCクラシック 枠順配置
1- 1オメガパフューム 牡5 デムーロ 栗東
2- 2アングライフェン 牡8 福永祐一 大井
2- 3ロードレガリス 牡5 武豊 栗東
3- 4サブノクロヒョウ 牡7 西啓太 大井
3- 5クリソベリル 牡4 川田将雅 栗東
4- 6ダノンファラオ 牡3 坂井瑠星 栗東
4- 7サクラアリュール 牡5 藤岡康太 栗東
5- 8サウンドトゥルー セ10森泰斗 船橋
5- 9ブラックバゴ 牡8 本田正重 大井
6-10ノンコノユメ セ8 笹川翼 大井
6-12ミューチャリー 牡4 御神本訓史 船橋
7-12センチュリオン 牡8 今野忠成 浦和
7-13デルマルーヴル 牡4 戸崎圭太 美浦
8-14チュウワウィザード 牡5 ルメール 栗東
8-15マースインディ 牡5 的場文男 大井
大井ダート2000m
帝王賞・東京大賞典・ジャパンダートダービーというJpnⅠが開催される地方においては最も重要視される舞台。
中央競馬でいうところの東京芝2400mのような最高峰の舞台ですね。
その為、2000mを走りきるスタミナはもちろんのことスピードも必要となる、総合力が問われる舞台となっています。
ホームストレッチの4コーナー付近からスタートするコースで、最初のコーナーまでの距離は非常に長くなっています。
先行争いが激化するという事は少なく、枠順による有利不利は少ないコースです。
距離も長くスタートから最初のコーナーまで長いので、流れはスローに落ち着きやすい。
地方競馬場では最後の直線も最も長いので、上がり最速を使える馬は馬券内に突っ込んでくることが多くなっています。
紛れが少なく、力のある馬が力通りに好走出来るコースと考えていいでしょう。
全体を通して見るとやや内枠有利であることが浮かび上がります。
それでは、有力各馬の最終追い切り・調教を考察していきます。
【オメガパフューム】
《1週前追い切り》
調教師 栗坂 良 52.8 38.6 25.2 12.8 一杯
《最終追い切り》
調教師 栗CW 良 81.7 65.6 51.2 38.0 12.6【7】馬なり
追い切り考察
基本的にこれまでは坂路中心の追い切り過程になる事が多く、稀に栗東CWを挟んでくるというのがこの馬の追い切りパターンです。
今走は〝1週前栗東坂路追い⇒最終栗東CW仕上げ〟という追い切りパターンを踏んできました。
中間に栗東CWを挟んでくる事自体珍しいパターンですが、今回は最終追い切りを栗東CWでまとめてきました。
これはこの馬としては前走の帝王賞に続き2度目の追い切りパターンになります。
2走前は1週前・最終追い切り共に栗東CWを使うパターンで、3走続けて栗東CWで仕上げるパターンを踏んできました。
このパターンでも結果を残しているので、パターン的には問題ないと考えられます。
今回は1週前にしっかり負荷を掛けて時計も出されており、調整は順調という雰囲気。
【ロードレガリス】
《1週前追い切り》
助手 栗坂 良 54.7 39.7 25.8 12.8 強め
《最終追い切り》
武豊 栗CW 良 82.9 66.3 52.5 27.8 11.7【7】馬なり
追い切り考察
この馬としては栗東CW中心パターンと栗東坂路中心パターンの2パターンでここまで勝ち上がってきました。
今回は間隔が詰まる事もあり〝1週前栗東CW追い⇒最終栗東坂路仕上げ〟という追い切りパターンを踏まれました。
野中厩舎は負荷を掛けて馬を作ってくるパターンがいつものパターンで、間隔が詰まる中でも負荷を掛けられている事は好感が持てます。
最終追い切りではジョッキー騎乗で自己ベストタイ時計を計時。
これらを考えると前走比上積み十分の追い切り内容になっています。
【クリソベリル】
《1週前追い切り》
川田 栗坂 良 53.2 38.5 24.7 12.2 一杯
ゼツエイ(古馬1勝)0.7秒追走0.3秒先着
《最終追い切り》
助手 栗坂 良 51.4 37.8 25.1 13.0 一杯
アメリカズカップ(古馬オープン)0.5秒先着
追い切り考察
これまで通り坂路中心の追い切り過程を踏んでいます。
音無厩舎所属馬らしく中間もしっかり負荷を掛けられており、時計もしっかり出されています。
この馬としては元々3F目が最速になるラップを踏んで4F目に時計を要す、というのが追い切りパターンになっています。
今回は最終追い切りもこのパターンになっています
1週前追い切り14.7-13.8-12.5-12.2
最終追い切り13.6-12.7-12.1-13.0
というラップ推移の追い切りを消化しました。
1週前追い切りではこの馬としては比較的に軽めに調整されているので4F目が最速になる加速ラップを踏めたという内容です。
いつも通りの調整内容・パターンで特に不安なくレースに臨めそうです。
【ダノンファラオ】
《1週前追い切り》
坂井瑠 栗CW 良 78.3 63.8 52.2 38.2 12.8【5】強め
キングオブドラゴン(古馬1勝)1.8秒追走0.1秒遅れ
《最終追い切り》
坂井瑠 栗坂 良 53.5 39.3 25.8 12.5 一杯
追い切り考察
今走は〝1週前栗東CW追い⇒最終栗東坂路仕上げ〟という追い切りパターンを踏んできました。
これはここまで9戦中5戦で使われいる追い切りパターンとなっており、前走ジャパンダートダービーを制した追い切りパターンです。
矢作厩舎は坂路でビシビシ負荷を掛けるという追い切りがこれまででしたが、こちらのパターンも最近は増えてきました。
追い切りパターンに関しては不安はないでしょう。
追い切り水準は兵庫チャンピオンシップ2着・ジャパンダートダービー1着がMAXレベル。
1週前に栗東CWで自己ベストはでましたが、個人的な印象としてはまだMAXレベルには戻っていない印象は受けます。
前走比では叩いた上積みは感じるところなので、これで古馬一線級相手にどこまで、というイメージです。
【デルマルーヴル】
《1週前追い切り》
調教師 美南B 良 67.4 51.3 39.3 12.2【7】馬なり
スーパーブレイク(古馬3勝)0.6秒追走0.2秒先着
《最終追い切り》
調教師 美南B 良 65.6 50.9 37.4 11.8【6】強め
アストラサンタン(古馬3勝)1.4秒追走0.4秒先着
追い切り考察
ここまでは美南ポリトラック中心の追い切りパターン。
今走はダート中心の追い切りを消化しました。
ポリトラックやダートでの追い切りといえばウッドコースほど負荷がかかりません。
そういうところでは、新馬から一貫してポリトラックでここにきてのダート追いというのは気になる材料ではあります。
併せ馬で最低限の負荷は掛かってはいますが、4歳秋という時期を考えても成長面で不安が出てきそうな場面ではあります。
ダート戦なのでポリ追い・ダート追いでもOKではありますが、時計面でも軽めの調整なので…
その点がこの馬の不安材料になります。
【チュウワウィザード】
《1週前追い切り》
ルメール 栗CW 良 85.5 68.2 52.4 38.1 11.8【6】馬なり
レッドアストラム(新馬)1.0秒追走同入
《最終追い切り》
助手 栗CW 良 81.7 65.1 36.8 12.9【3】一杯
テンザワールド(古馬2勝)0.2秒追走同入
追い切り考察
栗東CWと坂路の併用での調整がメインで〝1週前栗東CW追い⇒最終栗東坂路仕上げ〟が中心となっています。
今走はこの馬として初めて〝1週前栗東CW追い⇒最終栗東CW仕上げ〟という追い切りパターンを踏まれました。
ここまで大きな凡走がないので追い切りパターンから好不調を見つけるのは難しいですが、ここでの初めてのパターンは多少なりとも不安が残ります。
乗り込み量は豊富でも1週前追い切りを見ると、イマイチ仕上がり切っていいない印象も。
だからこそ最終追い切りでも栗東CWを使って負荷を掛けてきたのかなと。
追い切りからは仕上げ途上感が残る一頭です。

JBCクラシック2020 追い切り分析表
過去10年の所属別データでは、
JRA【10-9-9-31】
地方馬【0-1-1-75】
好走率・好走数ともにJRA勢が圧倒という結果になっています。
ただし、近年はJRAで実績を残した馬が地方に転入する例も増えており、今年も穴をあける地方馬が現れそうな雰囲気を感じます。
これらを踏まえての地方馬を含めた~最終見解~
『地方版 追い切り分析表』

※南部杯サンプル
「買い」か「ダメ」か「普通」の3段階評価を多方面から分析している表になります。
追い切り水準・好走パターン・能力値から狙える馬をピックアップ。
追い切り評価の高い馬のみを参考にしてもらってもOK、活用方法は様々です。
完全版は下記リンクより購入お願いします。
※JBCクラシック・スプリント・レディスクラシックを含めたお得セットとなっています。
※地方重賞直近実績
【南部杯】
6人気1着アルクトス
2人気2着モズアスコット
単勝690円
馬連2980円
馬単7280円
【日本テレビ盃】
買える5頭から2頭好走
3人気2着デルマルーヴル
7人気3着ストライクイーグル
【白山大賞典】
評価1位:マスターフェンサー1着
評価2位:ロードレガリス2着
評価5位:ロードゴラッソ3着
【戸塚記念】
買える5頭から2頭好走
3人気1着ティーズダンク
2人気3着ウタマロ
【東京記念】
買える5頭で3着内独占
3人気1着サウンドトゥルー
7人気2着サブノクロヒョウ
5人気3着リンゾウチャネル
3連複22570円
3連単160480円
の大万馬券を記録しています。
今だけの特別なお知らせ!!
今、登録するだけで有料ポイントが無料で手に入るお得サイト。
無料でも十分な情報量と予想を提供しているサイトですが、
期間限定で本来なら有料でしか手に入らない情報が無料で見ることが出来ます。
もらえる有料ポイントが多い競馬サイトをランキング形式でご紹介します!
いずれのサイトもメールアドレスの登録のみで、見る事が出来るサイトとなっています。
登録するなら今がチャンスです!
【docomo・Softbank・icloud】メールですと届かない可能性がありますので、【gmail・yahooメール】での登録をオススメします。
――――――――――――――――――――
【第1位】競馬大陸
オススメ度★★★★★
もらえるポイント★★★★
今なら、無料登録するだけで3000円分のポイントをゲットできるお得期間!
「競馬情報サイトって怪しいところが多い」これは紛れもない事実です。
しかし、重要なのはどのようなサイトでも「きっちりと予想が当たること」
このサイトの特徴は極めてシンプル。とにかく当たる!!
そもそも競馬サイトにそれ以外の特徴って必要ですか?
競馬大陸では独自のノウハウで当たる予想を提供を提供しています。
まずは、無料情報でこのサイトの実力を確認してみてください!
【URL】https://www.kb-tairiku.net/

――――――――――――――――――――
【第2位】キングダム
オススメ度★★★
もらえるポイント★★★★★
無料登録で5000ポイントが受け取れます!!
元JRA厩務員「笹原正行」監修の競馬サイト。
元JRA関係者だからできる情報を提供してくれるサイトです。
いかに勝てるかに重きを置いた情報収集しているおすすめサイトです!
【URL】http://king-dom.net/

――――――――――――――――――――
【第3位】競馬報道
オススメ度★★★★
もらえるポイント★★★★
無料登録で約5万円分のポイント、500ポイントが受け取れます。
今話題沸騰中のサイト!『競馬報道』がアツイ
『血統』や『調教』、『騎手』にスポットライトを当て
コース別徹底分析と充実したコンテンツに注目。
重賞情報も随時更新されるので登録しておいて損はナシ!
【URL】http://keibahoudou.com/
