今回はJBCスプリント2020予想:追い切り・調教分析~最終見解を中心とした記事を書いていきます。
11/3(火) 大井競馬9R 17:10発走
大井競馬場ダート1200mで行なわれるJpnⅠ戦になります。
今年からJBC2歳優駿が加わり、1日でダート交流GⅠが4つ開催される地方の祭典JBC競走のダートスプリント王決定戦JBCスプリント。
昨年に引き続きコパノキッキングに藤田菜七子騎手が騎乗して女性騎手初となる統一GⅠ制覇の快挙となるか、に注目が集まりそうな一戦。
しかし、脇を固める面々も国内トップクラスのダートスプリント馬が揃っており、一筋縄ではいかないレースになりそうです。
どの馬がダートスプリント王の座を掴むか、追い切り・調教から検討していきます。

【JBCスプリント2020予想】追い切り・調教分析~最終見解
まずは確定した枠順配置を確認しておきましょう。
JBCスプリント 枠順配置
1- 1ヒロシゲゴールド 牡5 藤岡康太 栗東
1- 2モズスーパーフレア 牝5 松若風馬 栗東
2- 3ノブワイルド 牡8 左海誠二 浦和
2- 4メイショウアイアン 牡10落合玄太 北海道
3- 5トロヴァオ 牡7 藤田凌 大井
3- 6サブノジュニア 牡6 矢野貴之 大井
4- 7サクセスエナジー 牡6 松山弘平 栗東
4- 8シャインヴィットゥ 牡6 笹川翼 大井
5- 9キャンドルグラス 牡6 デムーロ 船橋
5-10マテラスカイ 牡6 武豊 栗東
6-11ジャスティン 牡4 戸崎圭太 栗東
6-12ベストマッチョ セ7 森泰斗 川崎
7-13コパノキッキング セ5 藤田菜七子 栗東
7-14ブルドッグボス 牡8 御神本訓史 浦和
8-15クルセイズスピリツ 牡5 西啓太 大井
8-16ミスターメロディ 牡5 福永祐一 栗東
大井ダート1200m
向正面からスタートする外回りが使用されるコース。
スタートから最初のコーナーまでの距離は長く、枠順による有利不利はないと考えていいコースです。
最後の直線も地方にしては長いので差し馬も通用し、極端な追い込み馬でなければ大きな不利はないコース。
それでもダート戦なので4コーナーで前目に付けている馬が有利。
そこは予想のポイントとして押さえておきたいところです。
それでは、有力各馬の最終追い切り・調教を考察していきます。
【ヒロシゲゴールド】
《1週前追い切り》
ナシ
《最終追い切り》
ナシ
追い切り考察
連闘で追い切りナシ。
【モズスーパーフレア】
《1週前追い切り》
松若 栗坂 良 50.0 36.0 24.0 12.3 馬なり
《最終追い切り》
松若 栗坂 良 49.6 35.8 23.8 12.2 馬なり
追い切り考察
滞在競馬を除いて、全て坂路で調整されており、音無厩舎らしい調整パターンを踏まれています。
坂路でビシビシ鍛え上げられて、自慢のスピード能力が開花したのは2018年夏辺り。
それまでも坂路で好時計を叩くことはありましたが、この辺りからまた一段と追い切り内容が良化しています。
この馬のベスト追い切りとしては2019年スプリンステークス2着、2020年高松宮記念1着。
GⅠというだけあってこの2走は過去最高の追い切り水準を消化した印象があります。
今走の追い切りはというと、
1週前追い切り14.0-12.0-11.7-12.3
最終追い切り13.8-12.0-11.6-12.2
というラップ推移でスタートから飛ばして、ラスト1Fでラップを落とすという内容になっています。
2週続けて3F目に11秒台の超速ラップを記録しており、通常の馬であれば超高水準追い切りといえるところ。
ただし、気を付けなければならないのはこの馬はこれが通常水準であるということです。
過去のGⅠ好走時の追い切りでは、全体時計50秒を切る超高好時計の中ではハロンラップ11秒台を記録していました。
それを考えると今回はGⅠ仕様の追い切りを施されたと考えて良さそうです。
ダート適正はおいておいて、追い切りの水準だけは文句なし。
【サクセスエナジー】
《1週前追い切り》
助手 栗坂 良 52.3 38.0 25.1 12.7 強め
イイデファイナル(古馬1勝)0.9秒追走0.6秒先着
《最終追い切り》
松山 栗坂 良 52.9 38.4 25.0 12.5 一杯
追い切り考察
坂路で乗り込まれてレースに臨むのがこの馬の追い切りパターン。
好走パターンがはっきりしており、〝最終追い切りでしっかり負荷を掛けてくること+好時計〟を叩いた時は要注目。
特に時計面の好時計は必須。
準ベスト以上の時計を叩いてくれば買い、逆に時計面が見劣るようであれば見送り、という取り捨て基準は明確です。
今走は〝1週前栗東坂路追い⇒最終栗東坂路仕上げ〟という追い切りパターンを踏んできました。
最終追い切りではしっかり負荷を掛けて自己ベストには及ばずも水準なりの好時計を記録。
この馬の好走パターンとなる好時計を叩いてきました。
追い切りからは順当に上積みありといった感じです。
【マテラスカイ】
《1週前追い切り》
助手 美坂 稍 55.9 40.4 26.5 12.7 馬なり
《最終追い切り》
助手 栗坂 良 51.5 37.6 24.7 12.5 一杯
ピンクカメハメハ(2歳1勝)1.0秒追走0.3秒先着
追い切り考察
坂路でビシビシと調教を行う森秀行厩舎らしい追い切りパターンを使われるのがこの馬のパターン。
森秀行厩舎全般に言えるのですが、坂路で好時計を連発する馬が多いです。
その中でもこのマテラスカイは超好時計を叩くことでも有名。
軽く走っても4F50秒台を叩く、もしくはハロンラップ11秒台を記録する高水準追い切りを消化する馬です。
今回はもともと米GⅠ・BCスプリントを目標に調整されており、検疫を受ける為に美浦に入っていました。
その後BCスプリントの中止が発表されて、目標をこのJBCスプリントに切り替えての出走となりました。
その為、速い時計を出したのは最終追い切りの1本のみとなっています。
最終追い切り13.9-12.9-12.2-12.5
このラップ推移でハロンラップ11秒台はなし。
追い切りがチグハグになっている感は否めません。
【ジャスティン】
《1週前追い切り》
助手 栗坂 良 53.4 39.8 26.3 13.3 馬なり
《最終追い切り》
助手 栗坂 良 53.4 39.9 26.2 13.0 馬なり
追い切り考察
中間は坂路のみで仕上げるのがこの馬のパターンになります。
矢作厩舎+短距離ダート馬という事を考えてもこれがベストパターンと考えていいでしょう。
ただ、この馬はこれまで特に負荷を掛けることなく馬なり調整が中心でダート馬としては珍しいパターンになっています。
馬なり調整が中心という事で時計面でもそれほど水準としては高くありません。
むしろ、この追い切り水準でよく重賞を勝つまでに成長したな、という印象を受けるくらいです。
今回も間隔が詰まる分もあるでしょうが、いつも通り馬なり中心の調整となりました。
時計としては控えめですが、これがいつも通りの水準です。
これは順調な証拠と考えていいでしょう。
【コパノキッキング】
《1週前追い切り》
助手 栗坂 良 52.4 38.0 24.9 12.4 馬なり
《最終追い切り》
助手 栗坂 良 51.3 37.5 24.9 12.5 強め
追い切り考察
厩舎では栗東CWで乗り込まれてレースに臨むのはこの馬の追い切りパターンとなっています。
これまで一貫してこのパターンでしたが、今回は前走に引き続き中間坂路のみという追い切りパターンを踏んできました。
これまでの栗東CWでの追い切り水準としては、重賞勝ち馬クラスとしては「並」という印象でした。
前走は追い切り場を坂路に変えても、重賞勝ち馬クラスとしては「並」程度でした。
今回は前走に比べると一段階レベルを上げてきており、水準としては「高」になった印象です。
仕上がりは良さそうです。

JBCスプリント2020 追い切り分析表
過去10年の所属別データでは、
JRA【9-8-7-35】
地方馬【1-2-3-66】
好走率・好走数ともにJRA勢が圧倒という結果になっています。
ただし、近年はJRAで実績を残した馬が地方に転入する例も増えており、今年も穴をあける地方馬が現れそうな雰囲気を感じます。
これらを踏まえての地方馬を含めた~最終見解~
『地方版 追い切り分析表』

※南部杯サンプル
「買い」か「ダメ」か「普通」の3段階評価を多方面から分析している表になります。
追い切り水準・好走パターン・能力値から狙える馬をピックアップ。
追い切り評価の高い馬のみを参考にしてもらってもOK、活用方法は様々です。
完全版は下記リンクより購入お願いします。
※JBCクラシック・スプリント・レディスクラシックを含めたお得セットとなっています。
※地方重賞直近実績
【南部杯】
6人気1着アルクトス
2人気2着モズアスコット
単勝690円
馬連2980円
馬単7280円
【日本テレビ盃】
買える5頭から2頭好走
3人気2着デルマルーヴル
7人気3着ストライクイーグル
【白山大賞典】
評価1位:マスターフェンサー1着
評価2位:ロードレガリス2着
評価5位:ロードゴラッソ3着
【戸塚記念】
買える5頭から2頭好走
3人気1着ティーズダンク
2人気3着ウタマロ
【東京記念】
買える5頭で3着内独占
3人気1着サウンドトゥルー
7人気2着サブノクロヒョウ
5人気3着リンゾウチャネル
3連複22570円
3連単160480円
の大万馬券を記録しています。
今だけの特別なお知らせ!!
今、登録するだけで有料ポイントが無料で手に入るお得サイト。
無料でも十分な情報量と予想を提供しているサイトですが、
期間限定で本来なら有料でしか手に入らない情報が無料で見ることが出来ます。
もらえる有料ポイントが多い競馬サイトをランキング形式でご紹介します!
いずれのサイトもメールアドレスの登録のみで、見る事が出来るサイトとなっています。
登録するなら今がチャンスです!
【docomo・Softbank・icloud】メールですと届かない可能性がありますので、【gmail・yahooメール】での登録をオススメします。
――――――――――――――――――――
【第1位】競馬大陸
オススメ度★★★★★
もらえるポイント★★★★
今なら、無料登録するだけで3000円分のポイントをゲットできるお得期間!
「競馬情報サイトって怪しいところが多い」これは紛れもない事実です。
しかし、重要なのはどのようなサイトでも「きっちりと予想が当たること」
このサイトの特徴は極めてシンプル。とにかく当たる!!
そもそも競馬サイトにそれ以外の特徴って必要ですか?
競馬大陸では独自のノウハウで当たる予想を提供を提供しています。
まずは、無料情報でこのサイトの実力を確認してみてください!
【URL】https://www.kb-tairiku.net/

――――――――――――――――――――
【第2位】キングダム
オススメ度★★★
もらえるポイント★★★★★
無料登録で5000ポイントが受け取れます!!
元JRA厩務員「笹原正行」監修の競馬サイト。
元JRA関係者だからできる情報を提供してくれるサイトです。
いかに勝てるかに重きを置いた情報収集しているおすすめサイトです!
【URL】http://king-dom.net/

――――――――――――――――――――
【第3位】競馬報道
オススメ度★★★★
もらえるポイント★★★★
無料登録で約5万円分のポイント、500ポイントが受け取れます。
今話題沸騰中のサイト!『競馬報道』がアツイ
『血統』や『調教』、『騎手』にスポットライトを当て
コース別徹底分析と充実したコンテンツに注目。
重賞情報も随時更新されるので登録しておいて損はナシ!
【URL】http://keibahoudou.com/
